2chまとめ

和牛なんて食った事ねーんだがもう年だし脂身食えないからどうでもいいか [194767121]

合わせて読みたい





1 ::2023/05/14(日) 21:05:05.27 ID:EFa3tNqE0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
意外と知らない!「油」と「脂」って具体的に何が違うの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9344dc456eb5d476763e48b7ade3c9404fad339

108 :ミドルキック(茸) [AZ]:2023/05/15(月) 09:16:11.41 ID:+9KTv3qa0.net

焼き方が下手なだけ
ステーキは低温でじっくりと熱を入れて芯の方の脂まで溶かしてやれば霜降りでももたれない

131 :ボマイェ(茸) [RS]:2023/05/15(月) 11:35:24.63 ID:DdBpp13u0.net

>>129
比喩が理解できないアスペルガーは黙ってろ

37 ::2023/05/14(日) 21:35:00.03 ID:BU8QBn000.net

>>31
オーストラリア産や中国産とかで流通してる和牛は霜降りじゃない赤身肉
でも、海外の評価は低いみたいだね
5ch内では海外では霜降りの評価が低く、赤身しか評価されないって言うけどね

71 ::2023/05/14(日) 22:52:31.50 ID:D7CATHSi0.net

>>2
別に和牛の赤身もあるが

144 :ネックハンギングツリー(静岡県) [NL]:2023/05/15(月) 11:53:22.72 ID:R1Mt6De90.net

フィレ肉はモチモチした繊維がたまらんよね
俺は溶ける系より歯応えがある、肉の味が濃いやつが好きだな
脂肪の少ない野生の牛なんかうまそう

14 ::2023/05/14(日) 21:14:48.30 ID:G3qyb3hA0.net

野菜も食え 付け合わせのキャベツには強力な脂分解作用がある

158 ::2023/05/15(月) 15:03:03.99 ID:UlsPpTXY0.net

>>155
実態は退職老害やろね。
時系列崩壊の痴呆性統合失調症

83 ::2023/05/15(月) 00:07:50.32 ID:joqE64az0.net

>>3
むしろ興味増してる
手間かけて作られた料理の良さが昔以上に感じるし自分でも作ってみたりしてる

164 ::2023/05/15(月) 16:12:46.80 ID:WSf+Ic8N0.net

>>3
逆だな
量食えなくなったから
質を気にするようになったわ
ビュッフェよりコース料理の方に
行くようになった

49 ::2023/05/14(日) 21:51:51.79 ID:ky7aKE/g0.net

今日熊本で赤牛の赤身食ったけど美味かったぞ、あー肉食ってる感が過去1

171 ::2023/05/15(月) 20:32:14.31 ID:+9KTv3qa0.net

ハラミも和牛だと溶けるぞ

125 ::2023/05/15(月) 10:24:10.10 ID:+vx74hxj0.net

>>116
油脂が多けりゃ『溶けそうに美味しそう』←バカ妄想

解ってない童貞

120 :アルゼンチンバックブリーカー(茸) [US]:2023/05/15(月) 10:05:38.78 ID:eS36SCQJ0.net

>>103
国産豚肉・国産ブランド肉・アメリカ産豚肉
俺の行くスーパーはだいたいこんな品揃え
でも豚肉はアメリカ産でも旨いわ

77 ::2023/05/14(日) 23:17:00.98 ID:Mv1gzMYu0.net

歳食うとヒレカツよりロースカツの方が美味く感じるよな

148 :ナガタロックII(福島県) [NO]:2023/05/15(月) 11:56:36.55 ID:rMlenvCW0.net

和牛なんて食えてるヤツは悪人

138 :ボマイェ(やわらか銀行) [ニダ]:2023/05/15(月) 11:46:30.59 ID:+vx74hxj0.net

>>135
何センチ厚を食ったの?

たぶん素人馬鹿へ詐欺的販売手法に騙されたんだな。

80 ::2023/05/14(日) 23:48:07.19 ID:3j2t5yOt0.net

大量に食えるモンではないのは、フォワグラやトロと一緒
サシ脂と肉のハーモニーは絶品ではあるが、数切れ食ったら舌がギブアップする

123 ::2023/05/15(月) 10:21:02.44 ID:+vx74hxj0.net

ガキの皮カムリ→>>100

ぜんぜん解ってない童貞

48 ::2023/05/14(日) 21:47:11.05 ID:ncu+t3UR0.net

上カルビ4000円とか食べるが少しで充分。あとは子供と孫が食べるだけ

27 ::2023/05/14(日) 21:22:54.74 ID:Lt2ljE9y0.net

和牛は種類だからな
輸入牛のなかには、和牛もあるから別に高いわけじゃないぞ

国産牛となるとまた違うけど

101 ::2023/05/15(月) 02:56:37.04 ID:rFez/RXp0.net

結局は高級食パンみたいなもんだろ

89 ::2023/05/15(月) 01:05:18.60 ID:dl68M0DO0.net

そもそも肉とか魚をスーパーみたいな
低価格セール重視のクソ品質の店で買って
コスパだの自炊最高だの言ってるアホはいないよな
食材の店選びは本当に大事だ

95 ::2023/05/15(月) 01:51:57.23 ID:+vx74hxj0.net

>>79
シャトーブリアンもヒレなんで、基本的に『噛む』系繊維部位。
なんか?表現オカシイな違和感。

157 ::2023/05/15(月) 15:01:21.46 ID:UlsPpTXY0.net

発達を伴なう狂牛病→>>156

87 ::2023/05/15(月) 00:31:44.95 ID:mPLmWSwL0.net

和牛とは和牛四品種のこと
黒毛和種、褐毛和種、無角和種、日本短角種がいるが和牛のうち生産量の90%は黒毛和種
和牛でも黒毛和牛以外は脂肪交雑が低く霜降りにはなりにくいので赤身を特徴にしてるブランド牛は残り三品種のどれかが多い
最大の特徴は脂の融点の低さで雌は20℃、雄でも22℃程度とこれより低い融点の脂は18℃のガチョウのフォアグラのみ(鴨のフォアグラは融点が和牛より上)
人間は脂の融点が低いほど舌触りが良くなるので美味しく感じる
また体が小さいのも特徴で去勢しなかった雄でも500kg台で雌は400kg台

国産牛という商品名で売られているのは乳牛のホルスタイン
海外産の牛乳を搾るための牛で体がデカくて1000kg近くになる

交雑牛はホルスタインの雌に黒毛和牛の精子をぶち込んだ掛け合わせ
ホルスタインの性質の方が強く出るので和牛よりもホルスタイン寄りで800-900kg程と体が大きくなるので肉が和牛よりも多く取れる
ただし一見すると綺麗な霜降り肉に見えるがホルスタインよりなので脂が溶ける温度が和牛より遥かに高くなる

ホルスタインに付けられる商品名の国産牛のより交雑牛や和牛の方が価格が高く上なので、
国産和牛や国産交雑牛みたいな表記はともかくただの国産牛のみなら=ホルスタインと考えていい

また1990年以前は日本の農業はザルなので植物の種や苗が海外に持ち出されたように和牛の冷凍精子も海外に持ち出されている
この持ち出された精子を使ってオーストタリアで繁殖されたのが肉牛に和牛精子をぶち込んだブランド牛のWAGYU
今はオーストラリア以外でもアメリカやカナダや中国などでも生産されている
国外に持ち出された何十億個か何百億個か何千億個かも分からない和牛精子がある限りは海外で生産出来てしまう
けどまあ海外で食ったことある人は分かるだろうが肉牛との掛け合わせなので実は日本の乳牛と掛け合わせる交雑牛よりは旨いんだw
最初は海外の好みに合わせて余り脂肪交雑しないように霜降りにならないように育てていたが、
日本が霜降りの和牛を輸出するようになってコウベビーフが流行った近年は霜降りのWAGYUもしっかり育てている
海外で出回る和牛血統の肉の大半はこのWAGYU

114 :ミドルキック(静岡県) [CN]:2023/05/15(月) 09:50:13.26 ID:Sx+1NsEW0.net

>>3
わかる
豆腐に醤油でいい

169 ::2023/05/15(月) 18:53:32.50 ID:0arW4Urv0.net

レスのリンク先>>159で間違ってたが見る人が見れば炭火焼きはすぐ分かるよな

73 ::2023/05/14(日) 23:02:42.50 ID:aBC8y49O0.net

>>1
自民のせい

136 :フォーク攻撃(北海道) [AU]:2023/05/15(月) 11:44:06.35 ID:233IPpFg0.net

>>134
食ってみりゃ分かるって
叩いて繊維切ったりしてるのかも知れんが
あれは歯が無くても食える

45 ::2023/05/14(日) 21:41:18.47 ID:qfoYBsBR0.net

>>41
飛騨牛や阿蘇のあか牛より美味いなら、話題沸騰のはずなんだが、、、。



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。