サイトアイコン ぬー速!

地球と金星はなぜ違う? 系外惑星「LP 890-9c」がヒントになる可能性 [512899213]

1 :火星(宮崎県) [CL]:2023/06/27(火) 07:02:05.99 ID:HaFEi3ug0●.net ?PLT(27000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
コーネル大学のLisa Kalteneggerさんを筆頭とする研究チームは、どうして地球と金星の環境がこれほど異なるのか、岩石惑星が恒星の近くで水と生命を維持できる限界の距離はどれくらいなのかを理解する上で重要な知見をもたらす可能性がある太陽系外惑星についての研究成果を発表しました。
2022年に「エリダヌス座」の方向約105光年先で発見された系外惑星「LP 890-9c」は、もう1つの系外惑星「LP 890-9b」とともに、赤色矮星「LP 890-9」を公転しています。LP 890-9cの直径は地球の約1.4倍、公転周期は約8.5日で、公転軌道は主星のハビタブルゾーン(天体の表面に液体の水が安定して存在し得る領域)の内縁付近にあるとされています。
研究チームによると、ハビタブルゾーンの内縁付近に存在する岩石惑星がどれくらいの期間に渡って水を保持できるのかは、その期間を推定するモデルによって結果が異なるといいます。そこで研究チームは、惑星のサイズや質量、化学組成、表面の温度と圧力、大気の厚さや雲の量といった性質を考慮して、LP 890-9cに存在し得る大気の様々な進化段階に対応した7つのモデルを作成してシミュレーションを実施しました。
その結果、地球より暑くてもまだ海が残っている、海が蒸発して水蒸気の大気に覆われている、あるいは金星のような状態になっている、といった進化段階ごとの環境の違いが、LP 890-9cの透過スペクトルに顕著に現れることがわかったといいます。このことから、LP 890-9cはハビタブルゾーンの内縁付近における岩石惑星の進化を研究する貴重な機会を与えてくれると期待されています。

いかそ
https://sorae.info/astronomy/20230626-lp890-9.html

5 :ガニメデ(京都府) [CN]:2023/06/27(火) 07:04:37.14 ID:DyaOOT/70.net

今のうちから少しずつ外側に動かした方が良いのでは?

31 :クェーサー(大阪府) [GB]:2023/06/27(火) 10:25:04.25 ID:j3bDK5/x0.net

>>2
恥丘は一つ 割ったらおけつ

23 :ボイド(大阪府) [CN]:2023/06/27(火) 09:33:59.33 ID:G/ZnZy5m0.net

>>22
濃硫酸が致命的

18 :レア(秋田県) [AM]:2023/06/27(火) 07:52:48.71 ID:KlmjeQgp0.net

18 :レア(秋田県) [AM]:2023/06/27(火) 07:52:48.71 ID:KlmjeQgp0.net

26 :はくちょう座X-1(茸) [TW]:2023/06/27(火) 09:45:47.82 ID:LDqbAswp0.net

ところで何で太陽から1番近い星が水星なの?

32 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(栃木県) [CN]:2023/06/27(火) 10:32:33.19 ID:vexNmJBt0.net

>>29
奥底の方にあるらしいぞ
液体金属水素とかいう訳のわからん物質の状態で

12 :ハダル(やわらか銀行) [NZ]:2023/06/27(火) 07:24:39.28 ID:XZiWekBQ0.net

公転周期8.5日とかw

30 :ボイド(大阪府) [CN]:2023/06/27(火) 10:24:26.73 ID:G/ZnZy5m0.net

>>26
地球から見て動きが速かったから、高速移動が得意な神様メルクリウス(マーキュリー、ヘルメス)の名前が付けられて、マーキュリーは日本語だと水銀、て事らしい

14 :亜鈴状星雲(東京都) [CN]:2023/06/27(火) 07:43:26.90 ID:MaNW422L0.net

CR源さんより設定はきついだろう

16 :ベガ(騒) [ニダ]:2023/06/27(火) 07:49:40.55 ID:xPe7+j9n0.net

金星って若いだけなんじゃなかったっけ?

17 :グレートウォール(東京都) [US]:2023/06/27(火) 07:51:36.38 ID:1eZ8BpCx0.net

火星がもっと大きくて水や大気維持出来てたら、まだなんか生命体残ってたんだろかな。

2 :ダークマター(岡山県) [CN]:2023/06/27(火) 07:02:56.27 ID:ChjOMHr30.net

恥丘と金玉

33 :ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]:2023/06/27(火) 10:33:19.64 ID:dkj3aWoh0.net

>>30
今よ!セーラームーン!

21 :ミザール(茸) [GB]:2023/06/27(火) 08:43:50.45 ID:woA1li110.net

>>2
なんだよ朝っぱらからもう

4 :赤色超巨星(光) [ヌコ]:2023/06/27(火) 07:04:12.93 ID:DYiiGcLA0.net

多分そうだと思ってたわ

29 :赤色超巨星(光) [IN]:2023/06/27(火) 10:21:38.60 ID:dYbgh2f40.net

ガス惑星って意味わからんよな
地表がないんでしょ

22 :グリーゼ581c(東京都) [EC]:2023/06/27(火) 09:16:23.51 ID:9x4ryXnW0.net

金星は高濃度のCO2で高気圧+高温で地獄の惑星
ただし、嫌気性古細菌かなんかでCO2から炭素を分離、地中に固定化させれば気圧が下がり酸素によって気温も下がる。
酸素があれば水も精製される
ほとんど地球みたいな環境が得られるんじゃないかな、不毛な火星なんかより将来性有望
環境改善に5億年くらいかかる?

15 :褐色矮星(東京都) [ニダ]:2023/06/27(火) 07:48:35.84 ID:t4CWeVpF0.net

自転周期の方が公転周期より長いとか
生活のリズムが狂いそうだ

9 :太陽(東京都) [CN]:2023/06/27(火) 07:10:14.63 ID:5H2uSsGp0.net

違うから地球と金星なんだろが

25 :デネブ・カイトス(大阪府) [CN]:2023/06/27(火) 09:38:56.02 ID:j6oIKN/80.net

火星からの距離
まずは地球を住みやすく改造

3 :地球(群馬県) [CN]:2023/06/27(火) 07:03:14.98 ID:WxZyOYcv0.net

あーこれ10年前に俺が考えてたやつ

8 :カリスト(茸) [US]:2023/06/27(火) 07:10:12.01 ID:c/K891m20.net

膝方「ダバドベダバドゥブ!」
金藤「私は金星から来た金星人だそーです」
膝方「ダバドベダバドゥブ!」
金藤「新聞配ってもー三ヶ月だそーです」
沖田「金星人が新聞配達なんかしますかっ!」

13 :トリトン(千葉県) [JP]:2023/06/27(火) 07:39:36.14 ID:1390oYA20.net

>>12
むちゃくちゃ近くを周ってる
主星は赤色矮星だから太陽よりはるかに小さいし

19 :ボイド(大阪府) [CN]:2023/06/27(火) 08:12:17.19 ID:G/ZnZy5m0.net

>>18
金星人をitとか言うのは差別だ!

11 :宇宙定数(ジパング) [US]:2023/06/27(火) 07:24:25.01 ID:9CWH0imU0.net

>>6
あのアニメ
なんで宇宙人の宗教家を出したんだろ

24 :フォボス(福岡県) [US]:2023/06/27(火) 09:34:54.51 ID:wtH2IJXq0.net

金星(まあず)

27 :ヒアデス星団(埼玉県) [US]:2023/06/27(火) 10:05:27.48 ID:if/Yt4Yd0.net

でも月みたいな衛星は持ってないんだろ。
自転安定しないし海の潮汐起こらない
ハビタブルゾーンにあろうが死んだ世界

10 :プロキオン(埼玉県) [US]:2023/06/27(火) 07:10:16.15 ID:2DpEicr20.net

>>2
いきなり最低だよ

7 :ニート彗星(茸) [DE]:2023/06/27(火) 07:06:15.21 ID:f5BZkKuW0.net

C3POとR2D2の友情のお話やね

モバイルバージョンを終了