サイトアイコン ぬー速!

ハーバード大のコネ入学が問題に 白人に偏ってる [448218991]

1 :シンガプーラ(東京都) [CN]:2023/07/04(火) 12:30:47.87 ID:SGtbLS7x0●.net
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
 米ハーバード大学が入学選考で大口の寄付者や卒業生の子弟らを優遇する制度を巡り、対象者が白人に偏っているとして、
人権団体「公民権を求める弁護士たち」が3日、教育省に対し、大学を調査して是正措置を命じるよう申し立てた。
同大の入学選考では黒人や中南米系を優遇する制度が違憲だと連邦最高裁に判断されたばかりだが、
今度は白人に対象者が多い「コネ入学」の不平等性の問題が提起された形だ。

 人権団体は、黒人らへの優遇制度を巡る裁判の過程で実施された入学選考の実態調査に基づき、「大口寄付者や
卒業生の子弟らを優遇する制度の対象者の約7割は白人だ」「寄付関連で優遇された志願者の合格率は他の志願者の
約7倍だ」などと説明。人種差別を禁じた公民権法に違反すると訴えている。

 同大では「大学の多様化」を名目とした人種優遇制度のほかに、学部長の推薦者、卒業生や教職員の子弟、
優秀な運動選手らを優遇する制度(ALDC)がある。私立大学として経営安定化や環境整備のため、
大口の寄付者の関係者や、寄付が見込める卒業生の子弟らを優遇してきた面があるが、卒業生や富裕層が多い白人の
優遇につながっているとの批判があった。

 非営利・無党派の民間調査機関「全米経済研究所」による2010~15年の入学者の調査では、白人学生の約43%は
ALDCで入学していたが、黒人、中南米系、アジア系はそれぞれ13~15%程度だった。また、ALDCで入学した白人の
約4分の3は、優遇がなければ入学基準に達していなかったと推定された。人種、卒業生の子弟、運動選手の優遇がなくなれば、
アジア系が約1・5倍に増え、「コネ」がない白人も増える一方、中南米系は約4割、黒人は約3分の1に減少するとも試算された。
【ワシントン秋山信一】
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f7f999a642b8beea905f817340b3540ce7f9a14

38 :シャルトリュー(広島県) [HK]:2023/07/04(火) 13:31:11.73 ID:jP5TpLkV0.net

医学部のチンコもやってたな

29 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]:2023/07/04(火) 12:59:04.19 ID:2MT729hM0.net

クロンボア大学

45 :コーニッシュレック(東京都) [US]:2023/07/04(火) 14:01:20.11 ID:EjwkPPHX0.net

黄色と黒は危険性を表す

53 :しぃ(福岡県) [RO]:2023/07/04(火) 14:59:31.46 ID:N9u63aIS0.net

黒人はついに自分の親たちまで敵にするのか

11 :バーミーズ(東京都) [EU]:2023/07/04(火) 12:37:21.38 ID:fHu4jbh70.net

それに比べたら、東大や京大なんて勉強だけやってりゃ合格できるんだから公平だよ。

16 :コラット(埼玉県) [US]:2023/07/04(火) 12:39:07.88 ID:PKPTMfEf0.net

これ昔からそうじゃなかった?私立だろ

6 :ペルシャ(茸) [CH]:2023/07/04(火) 12:34:27.02 ID:6UsxsvMh0.net

結局優遇なくしたらアジア人の割合が増え
貧乏白人も増えて、他の中南米と黒人は大分減るのか

18 :白黒(東京都) [US]:2023/07/04(火) 12:39:47.58 ID:U3JfghwD0.net

でも寄付入学にすることで学校が貧しい黒人、アジア人でも優秀なら学費免除で通えたり奨学金が貰える
寄付なしの実力入学にしたら学費がばか高くなりやはり金持ち白人しか通えなくなる

31 :三毛(茸) [ニダ]:2023/07/04(火) 13:02:10.33 ID:lg6J9Hlx0.net

>>1
白人というよりアシュケナジムユダヤ人だろ。

68 :(千葉県) [US]:2023/07/04(火) 22:58:09.01 ID:XAqiofqj0.net

>>58
弟が別格すぎて兄は親からは馬鹿扱いされてた
そのイメージが強いだけでポッポは東大に入れるぐらいには頭いいぞ
母親からは東大入れるか心配されてたけどw

2 :オリエンタル(東京都) [US]:2023/07/04(火) 12:31:45.11 ID:3D7BXQzM0.net

寄付しないからじゃね?

39 :セルカークレックス(大阪府) [US]:2023/07/04(火) 13:33:16.12 ID:QYSjCy4r0.net

>>11
筑波大学の同期には推薦入学が多かったな
あと帰国子女

50 :ぬこ(広島県) [US]:2023/07/04(火) 14:21:22.80 ID:wn1daudt0.net

フォーダム大学ロースクールの方がやばい

3 :ツシマヤマネコ(SB-iPhone) [US]:2023/07/04(火) 12:32:07.42 ID:UA6wbi0Q0.net

白ンボに配慮しないと黄色人種だらけになるぞ

61 :マヌルネコ(東京都) [IT]:2023/07/04(火) 22:06:37.05 ID:o6UrWeV/0.net

この世は全て金次第、特に資本主義の総本山アメリカなら尚更

27 :コーニッシュレック(光) [SE]:2023/07/04(火) 12:56:53.18 ID:gqScYey50.net

有色人種のレベル高い大学作ればいいやん
なんで既存の大学をなんとかしようとしてんの?

33 :ライオン(茸) [DE]:2023/07/04(火) 13:10:20.14 ID:xTFlg0Hj0.net

コネなくてもクロンボにはゲタはかせてるしハーバードとかどーでもいいわ🤗

36 :茶トラ(東京都) [EU]:2023/07/04(火) 13:29:19.29 ID:MGpvG7mD0.net

>>28
アメリカの私立は貧乏人や優秀者には手厚いので
州立大の方が高い事が多い

56 :猫又(SB-iPhone) [US]:2023/07/04(火) 18:16:03.87 ID:7VIIim1w0.net

ハーバード行かなくてよかった

7 :アメリカンワイヤーヘア(茸) [JP]:2023/07/04(火) 12:35:38.09 ID:NT2QDHG40.net

寄付したら入れる制度で寄付した人が白人に偏ってるならそりゃそうでは?
そもそもそんなシステムあること自体の方が問題だと思うが

62 :スペインオオヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/04(火) 22:10:30.74 ID:5KiXBHTH0.net

私学だからええやん

35 :シャルトリュー(光) [US]:2023/07/04(火) 13:28:20.69 ID:9OB7zN4D0.net

アメリカの大学は私人の寄付が多い 黒人も頑張って寄付する側にまわれぱよい
何でもかんでも制度にケチばかりつけて

14 :スナネコ(愛知県) [ヌコ]:2023/07/04(火) 12:38:14.03 ID:KmYrLMUF0.net

黒人が金集めて優秀な黒人を送り込むための制度だろ
その気になれば全部を黒人にできる

その枠をつぶせと?

9 :ジャングルキャット(ジパング) [JP]:2023/07/04(火) 12:36:35.98 ID:w/0sBzGq0.net

白人というかユダヤ人だろ

69 :ボルネオウンピョウ(千葉県) [US]:2023/07/05(水) 00:54:34.31 ID:yt02pimf0.net

昔読んだ本ではハーバードはアメリカの縮図を表すため、あめりかの職業の比率と、学生の保護者の職業の比率を合わせてたよう
例えば全米の農業従事者が20%とすると、保護者が農業やってる人の子供を20%入れると言うふうに
確か性別も人種も比率にできるだけ合わせるとかそんな記憶がある

いつのまにか有色人種(アジアン除く)を優遇するようになってたんだな

55 :マンチカン(大阪府) [US]:2023/07/04(火) 16:56:19.02 ID:pQU5GqJm0.net

金持ちのニガーはコネで入れるんだろ?
肌の色に甘えてごねるなよ

41 :ラグドール(神奈川県) [CN]:2023/07/04(火) 13:38:48.78 ID:/xsM9fPo0.net

つーか、どこの国も自国民優遇でいいじゃねえかw

24 :スコティッシュフォールド(静岡県) [US]:2023/07/04(火) 12:48:19.26 ID:nqFj1Tl00.net

アメリカは日本と違って入った後が大変じゃないの?
コネで入ったやつは楽に単位を取れるとかそんなんじゃないだろう
ドロップアウトが多そうな気がするわ

4 :スコティッシュフォールド(北海道) [ニダ]:2023/07/04(火) 12:32:12.39 ID:Y++LQVZD0.net

地獄の沙汰も金次第

49 :コラット(千葉県) [ニダ]:2023/07/04(火) 14:21:22.59 ID:gVtPiXJj0.net

やはり政中摂津工科大学の方がいい

モバイルバージョンを終了