サイトアイコン ぬー速!

好きな「日本の野球場」ランキング! 第2位は「阪神甲子園球場」、1位は? [837857943]

1 :キロニエラ(東京都) [ヌコ]:2023/08/11(金) 06:17:35.96 ID:o6zS66hb0●.net
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
2023年7月16日から7月23日までの間、ねとらぼ調査隊では「日本の野球場で好きなのは?」というアンケートを実施していました。
球場グルメや施設の充実度など球場ごとに違った魅力があるなかで、果たしてどこが人気を集めたのでしょうか。
今回のアンケートでは計3209票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます!

第1位:広島市民球場(MAZDA Zoom‐Zoom スタジアム広島)
第1位は「広島市民球場(MAZDA Zoom‐Zoom スタジアム広島)」でした。得票数746票、得票率23.2%という支持を集めています。
広島市民球場はマツダスタジアムの名で親しまれ、広島東洋カープが本拠地として使用しています。そんなマツダスタジアムの特徴のひとつが
多彩な観客席。選手目線で試合を楽しめる「砂かぶり席」、応援パフォーマンスのために設けられた「パフォーマンスシート」など、
観戦スタイルに応じた席が用意されています。内外野天然芝のグラウンドもとても美しい球場です。
コメント欄では「マツダスタジアムがきれいで個性的」「開放感が素晴らしい」という意見がありました。

第2位:阪神甲子園球場
第2位は「阪神甲子園球場」でした。得票数482票、得票率15.0%という支持を獲得しています。阪神タイガースの本拠地・阪神甲子園球場は、
全国高等学校野球選手権大会でも使われている歴史ある球場です。球場全体を覆うツタやグラウンドの黒土、
バックネット裏と内野の席を覆う屋根が特徴となっています。黒土と天然芝の美しいコントラストが魅力の1つ。コメント欄では
「通路からスタンドに入る時に見える景色が最高で、何回行ってもあの瞬間は感動する」「内野の黒土と天然芝の緑がデーゲームで
もナイターでも美しい」という声がありました。

第3位:エスコンフィールドHOKKAIDO
第4位:西武ドーム(ベルーナドーム)
第5位:横浜スタジアム
第6位:明治神宮野球場
第7位:ナゴヤドーム(バンテリンドーム ナゴヤ)
第8位:千葉マリンスタジアム(ZOZOマリンスタジアム)
第9位:福岡ドーム(福岡PayPayドーム)
第10位:東京ドーム
第11位:宮城球場(楽天モバイルパーク宮城)
第12位:大阪ドーム(京セラドーム大阪)
第13位:札幌ドーム
https://news.yahoo.co.jp/articles/744e5b66663e10a6ba3ffc33a0875a5e5fe84d0b

78 :カウロバクター(東京都) [ニダ]:2023/08/11(金) 08:56:35.33 ID:Pa/CMY310.net

んでそのうち性的な目で見られたー!
とか喚き始めるんだろ?
ほんとクソ面倒くせー生き物だわ
ホモで良かったわ俺

66 :エンテロバクター(長野県) [AR]:2023/08/11(金) 08:13:21.71 ID:oQPXMK8d0.net

>>64
ビジターなんてそんなもんでええやろ

99 :セレノモナス(茸) [DK]:2023/08/11(金) 12:15:38.38 ID:hcIxe8ug0.net

エスコンフィールド先月行ったけどはカッコいい球場だったな
ちょっと狭いけどさ

18 :クロストリジウム(ジパング) [GB]:2023/08/11(金) 06:55:11.79 ID:WTf7bIOX0.net

>>14
藤井寺ももったいなかったね。しっかし大阪の球場は駅前ばっかりで恵まれてるなw

48 :シントロフォバクター(茸) [US]:2023/08/11(金) 07:41:52.16 ID:hi29HLWJ0.net

>>21
サッカーはシーズン中でも稼働は2週間に一回ポッキリ。芝の養生とやらで他はほとんど使えない。汎用性があるのはサッカーファンの嫌う陸上兼用のスタジアム。

46 :クロストリジウム(ジパング) [GB]:2023/08/11(金) 07:37:44.51 ID:WTf7bIOX0.net

>>45
楽天の本拠地でも天然芝にするから甲子園園芸に協力してもらったんだよな。
やっぱ甲子園は歴史が違うよな。つーか屋外球場は人工芝多すぎだよな。神宮とかチバとか天然芝にしてほしいよな

63 :フィンブリイモナス(埼玉県) [US]:2023/08/11(金) 08:00:44.09 ID:Z9+NDkfQ0.net

マツダスタジアムと広島市民球場は別物だと思っていたけど同じだったのか

91 :ニトロソモナス(光) [ニダ]:2023/08/11(金) 09:29:10.17 ID:3k513Eh80.net

西武は環境が最悪暑くて寒い
甲子園は阪神ファンが居なきゃいいプロでは阪神ファンの巣ってだけでありえないキモすぎてキモすぎる

76 :グロエオバクター(熊本県) [ニダ]:2023/08/11(金) 08:54:03.95 ID:muoeg9qM0.net

ふぇいふぇい球場

103 :パスツーレラ(ジパング) [US]:2023/08/11(金) 15:39:42.12 ID:+hbKNsvu0.net

>>102
大阪ドームは昔外野席が自由席だったときは安くてガラガラで快適だったけど
今は全席指定席という地獄のようなことをしてしまったのでガラガラなのに
たまにいる客もあっちこっち分散するという地獄なんだよな

79 :フィンブリイモナス(埼玉県) [US]:2023/08/11(金) 08:57:25.30 ID:Z9+NDkfQ0.net

>>70
駅は一つだけで混むからな
車で行っても基本一本道で大渋滞
そして夏の球場内は酷く蒸し暑い

最悪の球場だよ

3 :アシドバクテリウム(茸) [FR]:2023/08/11(金) 06:24:56.53 ID:xYPBNh050.net

仙台在住だけど県営宮城球場の時代から知ってる層からすれば今の球場はホント夢のようだよ。
仙台がプロ野球球団の本拠地になってるというのも感慨深いものがある(過去にロッテが準本拠地扱いしていた時代があったらしいけど)

3 :アシドバクテリウム(茸) [FR]:2023/08/11(金) 06:24:56.53 ID:xYPBNh050.net

仙台在住だけど県営宮城球場の時代から知ってる層からすれば今の球場はホント夢のようだよ。
仙台がプロ野球球団の本拠地になってるというのも感慨深いものがある(過去にロッテが準本拠地扱いしていた時代があったらしいけど)

58 :フラボバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/11(金) 07:55:39.70 ID:n5BOEQZS0.net

>>42
ここ2年くらいで大改修してかなり良くなった
ハマスタもか
アクセス除くと東京ドームが最悪まであるわ
巨人の持ち物じゃないのが悪いけど

21 :フランキア(京都府) [JP]:2023/08/11(金) 06:59:28.37 ID:uT9jAFl50.net

野球場ってサッカースタジアムみたいに汎用性がないよな
野球する以外はちょっとイベントするぐらいしか使い道がない

17 :フィンブリイモナス(愛知県) [ニダ]:2023/08/11(金) 06:54:59.72 ID:Lg6Tz3lL0.net

>>13
維持費

39 :セレノモナス(埼玉県) [US]:2023/08/11(金) 07:28:53.11 ID:jDDsvblS0.net

西武球場に投票してるやつ皮肉か

6 :クトノモナス(茸) [DE]:2023/08/11(金) 06:34:13.79 ID:Vkm9gjcM0.net

確かに広島市民球場の頃と比べると
今は夢のようだ
あれは本当に酷かった

32 :ニトロスピラ(茸) [ニダ]:2023/08/11(金) 07:16:56.67 ID:96Z8OQHg0.net

>>24
東京ドームをビッグエッグって 久しぶりに聞いたなあ…

2 :ヴィクティヴァリス(埼玉県) [US]:2023/08/11(金) 06:22:36.31 ID:R80fS1ik0.net

越谷市民球場

51 :クロストリジウム(ジパング) [GB]:2023/08/11(金) 07:46:55.31 ID:WTf7bIOX0.net

>>50
甲子園(内野は土だけど)、ズムズム、ほっともっと、楽天、Fビレッジあたりかな
これでも増えたほうだけどやっぱ天然芝は維持するコスト高いんだろうな

53 :シュードモナス(静岡県) [PE]:2023/08/11(金) 07:52:27.03 ID:ahDEGW3B0.net

>>42
狭いし暑いし貧乏くさいドームが何で?

35 :ロドスピリルム(東京都) [FI]:2023/08/11(金) 07:19:46.54 ID:vS0uNGJN0.net

疲労死魔窮状

101 :放線菌(東京都) [US]:2023/08/11(金) 12:20:37.94 ID:alFB/Fbf0.net

平塚球場

108 :テルモアナエロバクター(神奈川県) [ニダ]:2023/08/11(金) 17:30:27.89 ID:BFw7ku9v0.net

マツダスタジアムも広島市民球場って言う名前なのね

初めて知った

50 :テルモデスルフォバクテリウム(福岡県) [US]:2023/08/11(金) 07:44:32.32 ID:3TesDNIl0.net

天然芝の球場はいいよね

75 :デロビブリオ(広島県) [US]:2023/08/11(金) 08:50:15.36 ID:VLw9Ru6p0.net

マツダはパフォーマンス席が最悪
ビジパフォはボール飛んてきてもファールなんだぜ

45 :メチロコックス(兵庫県) [US]:2023/08/11(金) 07:34:06.32 ID:tNiTReR70.net

>>29
ラグビーやって芝がボロボロになったら文句出まくりやん
野球の外野の芝の維持もメチャクチャ大変やで
別の場所に平行して芝を育成してて、ここから新しい芝を持ってきて
毎試合痛んだ場所を掘って入れ変えている
芝の維持だけで専門家がいて完全にプロの仕事
こんなのやれるのはマツダとか限られた球場だけ
外野なんて基本守備位置しか痛まないから維持もしやすい
サッカーなんて毎試合こんなことしてたら維持費がヤバイよ
野球の地方球場の芝とか荒れているのが当たり前
こんな芝じゃサッカーは無理ね

57 :ミクロコックス(茸) [US]:2023/08/11(金) 07:55:30.22 ID:x+wuwxsN0.net

後楽園球場

43 :クロストリジウム(ジパング) [GB]:2023/08/11(金) 07:33:12.07 ID:WTf7bIOX0.net

>>42
昔はすげー酷かったけどな。外野席が人工芝で座席でないのは寝転がって観戦できてよかったが
すり鉢みたいな傾斜がついてるので、上の方でビールとか液体こぼすと下にいるやつが迷惑するし
何か落とすと下まで落ちていく。それでも松坂資金のおかげで改修したおかげでだいぶマシになったぞw

モバイルバージョンを終了