サイトアイコン ぬー速!

フクイチ処理水24日から海に捨てられる…福島産の魚が価格暴落へ [611241321]

1 :(茸) (4級) [US]:2023/08/22(火) 21:27:21.73 ●.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
安全厨は責任もって福島の魚を暴落前の価格で買って食えよ?
あと処理水も飲用水や生活用水として使えよ?
東電管内の安全厨は特にな?

何なら関東の海に放水で良くね?

地下や大気放出も検討 実績から海洋に―処理水
https://www.jiji.com/amp/article?k=2023082200711&g=eco


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

709 :エリシペロスリックス(東京都) (アウアウウー Sa7f-z0Vz [106.146.47.246]) [ニダ]:2023/08/23(水) 12:07:02.11 ID:NJF62v1Ya.net

シナチョンが何倍もやばい濃度の垂れ流してるのが今回分かったからなw

227 :シネルギステス(千葉県) (ワッチョイW 6f92-uDNR [122.217.208.114]) [CN]:2023/08/22(火) 23:07:26.92 ID:qkCoLT7C0.net

>>220
なんとでもなると思うよw
コロナ禍で中国が嫌がらせしてきても
なんとでもなったろw

506 :テルモリトバクター(東京都) (ワッチョイW 2a92-uezU [125.100.117.9]) [US]:2023/08/23(水) 07:04:05.00 ID:InT3btm30.net

売り上げ以上に補助金じゃぶじゃぶ

189 :クロストリジウム(埼玉県) (ワッチョイW aabf-wNJX [61.23.230.225]) [ニダ]:2023/08/22(火) 22:56:42.32 ID:oTOaIUKz0.net

>>170
まだ流してすらいないのに貿易相手国としては
日本と密接に絡みあってる中国が言ってる時点で
それが今後の貿易に影響あるんじゃねって自然の考えだわ

747 :イグナヴィバクテリウム(東京都) (ワッチョイW 1ace-BAq6 [133.209.117.50]) [CA]:2023/08/23(水) 13:29:10.78 ID:V6Kq3d690.net

ここで獲るって「どこ」の話?
小野春雄が住んでる新地はF1から約65キロ離れてるけど、そこの話?

55 :クリシオゲネス(埼玉県) (ワッチョイW 6b19-39rI [118.243.79.82]) [RO]:2023/08/22(火) 21:51:55.14 ID:TWn4mVX00.net

偽善者は食べて応援しろよー
俺は福島産の野菜はゴメンだね

287 :デスルフォバクター(光) (アウアウウー Sa7f-Xr9l [106.130.139.200]) [BR]:2023/08/22(火) 23:34:08.32 ID:Foi/R+MTa.net

>>1
馬鹿発見

748 :ビブリオ(千葉県) (ワッチョイW 6fd2-woKJ [122.255.208.210]) [TW]:2023/08/23(水) 13:31:33.22 ID:7OOv3DAt0.net

ヒカキンに意見を聞きたいよね

593 :エルシミクロビウム(大阪府) (アウアウウー Sa7f-Zkve [106.146.98.200]) [BR]:2023/08/23(水) 09:22:56.45 ID:Q7Mb9koza.net

オレは全然海に流せばええと思っとるんやけど絶対風評被害でるのと、更に恐れてるのは陰謀企てるヤツまで出てくるんじゃないかと思ってるので

183 :クロロフレクサス(静岡県) (ワッチョイW eee1-Qbhw [113.158.115.189]) [BR]:2023/08/22(火) 22:54:33.16 ID:4wgwpi4h0.net

お魚が安く食べられる😉

719 :スファエロバクター(茸) (スッププ Sdca-jt3B [49.105.72.208]) [US]:2023/08/23(水) 12:21:06.37 ID:fmjznSHbd.net

安いのなら喜んで買うわ。
トリチウム水なんか全く影響ないから。

国民には情弱のままでいて欲しい。

19 :リゾビウム(ジパング) (ワントンキン MM1a-AOlA [153.236.129.223]) [CN]:2023/08/22(火) 21:35:34.51 ID:ig8GJ4WeM.net

さっきグラフ見たけど韓国の半分の水質なんだな。
ひと目見て安心したのにどのマスゴミも説明すらしない不思議。
フランスなんて1万兆ベクレルだぞ

167 :シュードアナベナ(神奈川県) (ワッチョイ f76e-2VCp [114.180.156.217]) [GB]:2023/08/22(火) 22:48:43.84 ID:kOMGJduU0.net

>>154
科学的に問題無いって証明されてるからじゃないんすかね(ハナホジ
わざわざ余計なお金と時間かける必要あるんすか?(ハナホジ

36 :ヒドロゲノフィルス(東京都) (ワッチョイW 1f31-mTyZ [202.12.244.59]) [CN]:2023/08/22(火) 21:40:47.23 ID:FH22u/lM0.net

はい風評被害

278 :クロストリジウム(埼玉県) (ワッチョイW aabf-wNJX [61.23.230.225]) [ニダ]:2023/08/22(火) 23:31:16.54 ID:oTOaIUKz0.net

>>267
そんだけ排出してんなら
それが海洋に於いて汚染が広まってるとか考えないのか?
その量の排出物に対して周辺の海洋でどの程度トリチウムが検出されてんのか聞いてるんだけど

289 :アコレプラズマ(長野県) (ワッチョイ f7ac-YAjS [114.175.50.200]) [AR]:2023/08/22(火) 23:34:20.89 ID:5fy1SGHI0.net

>>286
その通りかも・・・

674 :緑色細菌(茸) (スッップ Sdca-i+qu [49.98.130.185]) [EU]:2023/08/23(水) 11:15:27.97 ID:FTqlbI+ld.net

>>669
無害なら猪苗代湖に流せばいいのにな
農家の農業用水にもいい
なんで新潟にあげないんだろう

91 :シントロフォバクター(北海道) (ワッチョイW 8a44-rfEz [115.85.114.152]) [GB]:2023/08/22(火) 22:13:31.28 ID:Dj3E0oKz0.net

これでサンマの値段が下がるなら嬉しい

299 :デスルフォバクター(東京都) (ワッチョイW 979c-FArt [210.170.177.30]) [US]:2023/08/22(火) 23:37:43.30 ID:GrvW/msr0.net

>>1
お前に口が臭くなる呪いをかけた

293 :パスツーレラ(東京都) (ワッチョイ 7ebe-KKrG [153.242.185.10]) [ヌコ]:2023/08/22(火) 23:35:46.40 ID:/BOfRR8c0.net

日本海や東シナ海まで回っていくからな!
中韓は魚介類食っちゃダメなんだぜ!!

155 :ハロアナエロビウム(東京都) (ワッチョイW 5fa3-cArz [138.199.21.209 [上級国民]]) [US]:2023/08/22(火) 22:45:11.26 ID:VNE/R9hp0.net

>>145
水に溶けるならいいけどね
溶けなくて重いものはそこに沈むから
その周辺だと差が出ないね

713 :チオスリックス(東京都) (ワッチョイW 26ce-BAq6 [119.240.43.153]) [US]:2023/08/23(水) 12:11:53.81 ID:r9ZK0A4f0.net

>>712
トリチウム以外の核種を放出基準以下まで除去して、さらにトリチウム濃度を下げるために海水で希釈
トリチウム以外は放出基準の1/100以下、トリチウムは放出基準の1/40以下になる
放出される希釈したALPS処理水による人間の被曝は最大で年間0.00003ミリシーベルトと推定されており、完全に安全(自然被曝が年間2.1シーベルト)

473 :ハロアナエロビウム(神奈川県) (ワッチョイW 7fe1-40Af [106.168.248.38]) [US]:2023/08/23(水) 05:48:30.90 ID:ZE++h3kb0.net

>>135
マジでパヨクって頭悪すぎてびっくりする
川に海水流したらどうなるか小学生でもわかるだろ

588 :キサントモナス(東京都) (ドコグロ MM2f-uf5U [122.135.187.202]) [MY]:2023/08/23(水) 09:13:27.36 ID:eJgExdNBM.net

特亜やパヨクが買わなくなって値段下がるならありがてえな
そいつ等の分まで味わわせてもらうわ

130 :アシドチオバチルス(茸) (スプッッ Sd6a-jTH6 [1.75.234.117]) [IN]:2023/08/22(火) 22:35:02.53 ID:Ff/Kqctyd.net

>>122
じゃあ処理水の放射性物質そのままで飲用水の基準みたしたら飲むから一生分送ってくれよ、魚介類も頼むぞ

522 :フソバクテリウム(兵庫県) (ワッチョイW 6f78-7CJG [112.68.123.248]) [ニダ]:2023/08/23(水) 07:29:34.68 ID:uVoGSHLb0.net

普通に食うで

554 :キサントモナス(ジパング) (アウアウクー MM53-csxZ [36.11.225.32]) [GB]:2023/08/23(水) 08:30:21.36 ID:gyiiwWIsM.net

>>512
温泉水は飲料に適してるとされてる源泉以外は飲まないからなぁ

157 :ビブリオ(千葉県) (ワッチョイ bbcf-7wIC [220.102.50.160]) [DE]:2023/08/22(火) 22:45:19.64 ID:FQCq6O450.net

>>119
今後、海洋放流するALPS処理水にはトリチウム以外の放射性物資は殆ど無いといって良い程に含まれていない。
https://www.tepco.co.jp/decommission/information/newsrelease/reference/pdf/2020/2h/rf_20201224_1.pdf
僅かに残り海洋放流された放射性物資によって生態濃縮がなされる可能性を示唆するソースを君が提示しない限り、
君の都合の良い妄想でしかないよ。
因みに
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/story/newsletter/keywords/31/08.html
では、『大型魚や海産哺乳類など食物連鎖の上位の生物で濃縮が起こるかどうかはよく分かっていない。』となっているよ。
君の妄想でないなら、是非ともソース先の機関に進言してみては?

460 :ヒドロゲノフィルス(やわらか銀行) (ワッチョイ aafe-BDRo [219.62.43.143]) [US]:2023/08/23(水) 04:53:11.33 ID:UOL/+Rct0.net

>>457
数年、十数年、数十年放射性トリチウムを摂取し続けたら、
人体にどんな影響が出るかなんて誰も人体実験やったことないでしょ
数十年後に大問題に発展しても、ジャップ政府は知らぬ存ぜぬで逃げるだろうけどね

144 :カンピロバクター(兵庫県) (ワッチョイ 1a47-7wIC [133.155.33.104]) [ニダ]:2023/08/22(火) 22:39:49.99 ID:zQWdX6lb0.net

東京の小学生の臨海学校は福島行きだな

モバイルバージョンを終了