2chまとめ

東京と神奈川は山が多い。住むのなら電動チャリ必須。 [194767121]

合わせて読みたい





1 :ダルナビルエタノール(秋田県) [US]:2023/09/04(月) 20:31:57.78 ID:VStDUAmB0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
約157万人の歩数データを都道府県別で集計した結果、平日一日の歩数の中央値が最も高かったのは「東京都」(6136歩)でした。次いで、2位「神奈川県」(5984歩)、3位「大阪府」(5700歩)、4位「千葉県」(5600歩)、5位「埼玉県」(5450歩)が続き、人口の多い都道府県が上位にランクインする結果となりました。なお、全国の中央値は「5009歩」となっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/da865570bc9ea028cce165f8030c62e23ed68ce4

27 :バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [PL]:2023/09/04(月) 21:56:57.77 ID:1At0PXGk0.net

>>25
まともな平地は埋立地だからね
そもそも横浜って街道より海側は崖と狭い浜だったからな
埋立地で無理矢理平地作った場所だからね

3 :オセルタミビルリン(光) [TW]:2023/09/04(月) 20:33:06.30 ID:2vvktH9h0.net

この秋田って(茸)でもスレ立てしてる反日の奴と一緒?

66 :アタザナビル(群馬県) [DE]:2023/09/05(火) 08:57:03.34 ID:GLJ2xPgm0.net

山手線の田畑から品川までは、武蔵野台地の崖線に沿って作られました。

88 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:2023/09/06(水) 21:07:11.45 ID:46aisEfF0.net

>>87
俺が住んでるところは、上り坂しかない
下り坂しかない所に住みたいね

15 :プロストラチン(東京都) [EC]:2023/09/04(月) 20:58:08.87 ID:TtcHXSoK0.net

>>9
埼玉は広くて道路整備されてて車生活が快適すぎるんよ、ホント歩かなくなるから身体に良くない

84 :バルガンシクロビル(埼玉県) [US]:2023/09/05(火) 23:50:17.14 ID:70R5LAoE0.net

>>82
だよね

32 :エトラビリン(神奈川県) [ニダ]:2023/09/04(月) 22:05:08.55 ID:FEAR4pVq0.net

不動産屋が言ってた
神奈川の賃貸のウリは駅まで平坦

57 :オセルタミビルリン(神奈川県) [CO]:2023/09/05(火) 08:05:40.51 ID:RqhSzMdK0.net

神奈川にやたら敵対心抱いてるのは、たいてい多摩地区の部落民
100年前に神奈川に捨てられたやばんな地域

23区内の人は神奈川なんて屁とも思ってない

49 :パリビズマブ(神奈川県) [US]:2023/09/05(火) 03:43:20.87 ID:TPkXtoC80.net

>>28
保土ヶ谷の高台です。
実質タワマンの眺めと清浄な空気が確保出来ています

18 :イスラトラビル(埼玉県) [CN]:2023/09/04(月) 21:21:27.64 ID:9GdIFudP0.net

川越だが道路事情悪いよ
坂もあるし

12 :ソホスブビル(ジパング) [US]:2023/09/04(月) 20:47:20.62 ID:gAsRLmjg0.net

125バイク最強

87 :レテルモビル(Moth) [US]:2023/09/06(水) 18:10:04.23 ID:0B2h+Sqg0.net

で、結局のところ上り坂と下り坂どっちが多いの?

53 :ファビピラビル(新潟県) [ニダ]:2023/09/05(火) 07:49:28.79 ID:u7l8VEkD0.net

>>52
団子坂とか権之助坂とか有名な坂多いもんな

17 :コビシスタット(東京都) [UA]:2023/09/04(月) 21:18:48.39 ID:H2IvbFnr0.net

>>15
場所によるだろ
道路が狭くて徒歩側も車側も怖い地域も結構ある

28 :ホスフェニトインナトリウム(長屋) [US]:2023/09/04(月) 21:58:38.27 ID:P/VpdCRg0.net

横浜の平地です(*´ω`*)
マンション高かった

51 :ロピナビル(茸) [US]:2023/09/05(火) 07:14:21.03 ID:U7VlCAEV0.net

>>34
なんで?

48 :プロストラチン(SB-Android) [FR]:2023/09/05(火) 03:42:30.47 ID:JM2noRCd0.net

神奈川と言うか横浜じゃね
横浜って鉄道できるまで海崖山しかなかったところに山削って埋め立てて平地に鉄道ひいたのが今の横浜だもん
浮世絵でもその名残がはっきり残されてるし

13 :ソリブジン(大阪府) [IT]:2023/09/04(月) 20:49:35.88 ID:AevLBUgw0.net

タクシーでええやろ

60 :ザナミビル(神奈川県) [US]:2023/09/05(火) 08:13:49.11 ID:Z4EW1w2F0.net

>>51
横浜の道路は自転車を想定した設計にはなってない箇所が多いから。
ルートを調べてから行かないと地獄絵図な事になる。

34 :パリビズマブ(ジパング) [CN]:2023/09/04(月) 22:22:42.46 ID:enWI0tQ70.net

自転車はおすすめできない

24 :アデホビル(神奈川県) [US]:2023/09/04(月) 21:44:12.12 ID:CE1/k96L0.net

>>15
東京と違って道路が残念なのが埼玉だと思っていた
さいたま市なら緑区とか?

56 :ペラミビル(茸) [US]:2023/09/05(火) 08:00:28.66 ID:C++o3nP80.net

>>1
五十島45歳さんは田舎暮らしの割に東京に出てくると
結構歩くから追跡してた公務員や上場企業の調査係は
途中でリタイヤ続出。あの人、東京大学や各省庁に
顔パスで何度か入ってたし、抜け道をよく知っていて
尾行を撒く名人ですよw

33 :インターフェロンα(東京都) [EU]:2023/09/04(月) 22:21:02.81 ID:LmHF6m5/0.net

そんなに多いか?

85 :アメナメビル(茸) [ニダ]:2023/09/06(水) 08:40:19.71 ID:PEU/CyxI0.net

>>57
都区部と神奈川県はほぼ同じ人口
狭っ苦しい区部よりかなり住みやすい

4 :ファビピラビル(ジパング) [US]:2023/09/04(月) 20:33:58.36 ID:rYiDVQF30.net

神奈川県民だけどここ一年の日平均歩数は12000歩だわ

62 :ザナミビル(神奈川県) [US]:2023/09/05(火) 08:17:32.96 ID:Z4EW1w2F0.net

ヒルクライマー(笑)

それって、横浜では幼稚園児から普通のことだから(笑)

64 :ペラミビル(東京都) [US]:2023/09/05(火) 08:25:02.02 ID:Xtq/oTnC0.net

>>52
山があるってより川が多いんだわな
そんでそこに向かってアップダウンが多い
暗渠になってたりするんで川があることに気づかん

21 :ラミブジン(新潟県) [US]:2023/09/04(月) 21:35:11.20 ID:sIpe7vnb0.net

山とか何処の田舎だよw

20 :ジドブジン(京都府) [US]:2023/09/04(月) 21:34:04.86 ID:On4dnW0I0.net

田舎ほど車だし、休日に遊びに行く場所もないから歩数少なくなりがち

16 :ソホスブビル(東京都) [CN]:2023/09/04(月) 20:58:44.91 ID:r88dV4Xm0.net

俺のアドレス110が火を吹くぜ



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。