2chまとめ

BMW 次世代EV世界初公開「これまでにないBMW」目指したノイエ・クラッセの姿(画像あり) [659060378]

合わせて読みたい





1 :ファビピラビル(SB-iPhone) [US]:2023/09/05(火) 07:47:55.01 ID:oqOueJdf0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
画像

2

3

https://creative311.com/?p=154582

84 :ペンシクロビル(滋賀県) [US]:2023/09/05(火) 17:29:44.59 ID:w9tw6DkE0.net

顔のパーツが無い、病気の人の顔みたい

70 :バラシクロビル(茸) [PL]:2023/09/05(火) 10:59:44.10 ID:egmXtMaZ0.net

テスラ「ポリゴン数足りてねんじゃねw

76 :アバカビル(SB-iPhone) [KR]:2023/09/05(火) 12:49:58.90 ID:xp48PCdj0.net

>>15これ作ったやつ天才やろ

56 :アメナメビル(鳥取県) [US]:2023/09/05(火) 09:14:10.82 ID:m9ZnBz0f0.net

>>1
あーコレ、デザインパクり警戒しすぎて公開すること自体に意味がなくなってる系ですわ

67 :リバビリン(ジパング) [BY]:2023/09/05(火) 10:44:57.01 ID:y188eZHz0.net

しかし、前を完全に塞いでしまうと空力的には良いけど
エアコンどーすんだ?

2 :ファビピラビル(SB-iPhone) [US]:2023/09/05(火) 07:48:40.78 ID:oqOueJdf0.net

95 :ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [US]:2023/09/07(木) 10:30:34.41 ID:MUO4rf1z0.net

再生材のエコアピールほんとカスだよな

60 :ピマリシン(神奈川県) [US]:2023/09/05(火) 10:08:12.89 ID:3tySxG+t0.net

完全に投げやりなコンセプトカー

43 :ビダラビン(和歌山県) [EU]:2023/09/05(火) 08:23:07.69 ID:2X0Pf3sl0.net

>>41
もともと独デザインはクソダサい
いつも空白をこわがって変なラインをいれてしまう
立体造形が下手くそなんだよ。

32 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [GB]:2023/09/05(火) 08:06:37.28 ID:0wVW07ev0.net

もはやグリルが車だな

14 :イスラトラビル(兵庫県) [ニダ]:2023/09/05(火) 07:52:57.65 ID:OmYT5MEm0.net

外資はゴミクズやからな(笑)

3 :ファビピラビル(SB-iPhone) [US]:2023/09/05(火) 07:48:44.85 ID:oqOueJdf0.net

7 :アメナメビル(東京都) [PL]:2023/09/05(火) 07:50:18.58 ID:2YYAu6Ic0.net

ダッサ
カバ夫君じゃんw

48 :エンテカビル(三重県) [ニダ]:2023/09/05(火) 08:39:47.43 ID:1zZkPGjM0.net

>>15
その先の未来あったよね
地球からはみ出てるヤツw

33 :ラルテグラビルカリウム(兵庫県) [US]:2023/09/05(火) 08:06:42.10 ID:Ln/hOxXR0.net

>>28
ドイツと言えば20世紀になるまで食うや食わずで荒地に暮らしてた民族のイメージだな。

91 :ダクラタスビル(神奈川県) [JP]:2023/09/05(火) 23:17:34.78 ID:hy2DHOsP0.net

これは素晴らしい、支那人大喜びのデザイン

4 :パリビズマブ(兵庫県) [ニダ]:2023/09/05(火) 07:49:02.32 ID:5Xvqtok90.net

かっけえええ!
ジャップ車のクソデザインとは違うな!

68 :ビクテグラビルナトリウム(香川県) [PE]:2023/09/05(火) 10:49:18.68 ID:0tIyesQl0.net

ん?造形途中のクレイモデルをデザイナーに内緒で着色してもってきちゃったの?

19 :ファビピラビル(東京都) [US]:2023/09/05(火) 07:56:42.65 ID:/WAwtp8j0.net

昔のギャランかな

12 :イスラトラビル(北海道) [ニダ]:2023/09/05(火) 07:52:24.53 ID:nzOnS9OG0.net

ローコストっぽい

71 :ジドブジン(SB-Android) [ニダ]:2023/09/05(火) 11:34:09.47 ID:wgP9xcSd0.net

>>38
BOSCHの中身はDENSO製
20世紀の末頃からw

24 :アタザナビル(群馬県) [DE]:2023/09/05(火) 07:58:58.51 ID:GLJ2xPgm0.net

ドイツ時代の終わり

ドイツ経済とはベンツに象徴される自動車であり、20世紀型の重工業ではめちゃくちゃ強い。
だがアップルやマイクロソフトのようなIT企業は無く、フェイスブックもグーグルも存在しない。
日本もアメリカより遅れているが、ドイツはその遅れた日本からEV技術やバッテリーを輸入したり技術支援をしてもらっている。
自動運転車に使用するカメラも日本製だし自動運転ソフトはアメリカ製で、ドイツはアメリカから3週くらい遅れている。
ドイツでは機械工業系の不況で人員整理が行われていて、日本同様にIT系の人材が不足している。
自慢の財政黒字も高齢者の増加で再び赤字になり、年金など福祉予算カットせざるを得なくなっている。
それでも日本より高齢化が緩やかだが、高齢者は福祉予算のカットには非常に敏感です。
こうしてメルケル政権は足元から揺らいでいて、次の選挙ではどうなるか分からない。

36 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [ES]:2023/09/05(火) 08:12:48.43 ID:0wspBGGG0.net

よりオラついた方が勝ちっていうのが21世紀のデザインならアメ車大復活あるかもしれないねw

55 :ファビピラビル(東京都) [US]:2023/09/05(火) 09:11:48.21 ID:RtRzEpi10.net

>>1
電気を無尽蔵に使えるフリーエネルギーが普及してるなら良いだろうけど

今の日本でEV買う奴は金持ちが超の付くバカかのどっちかだろな

28 :リバビリン(茸) [CN]:2023/09/05(火) 08:01:42.51 ID:cEp39L8/0.net

ドイツといえば「科学」のイメージだなぁ

21 :ダクラタスビル(東京都) [US]:2023/09/05(火) 07:57:41.33 ID:xQcfLcgS0.net

>>15ワロタ
マジ未来年鑑

57 :テノホビル(山梨県) [ニダ]:2023/09/05(火) 09:20:35.94 ID:+WBL47lu0.net

ヒュンダイのペキペキしたクルマに見えてしょーがない

53 :エルビテグラビル(茸) [SE]:2023/09/05(火) 08:56:04.24 ID:pyRncxeT0.net

レースカーのキドニーグリルはちゃんと機能してるのかな?

6 :マラビロク(群馬県) [SE]:2023/09/05(火) 07:50:11.69 ID:APX22Hrh0.net

もう悪ノリしてるだけやん

94 :イドクスウリジン(京都府) [US]:2023/09/07(木) 08:50:22.69 ID:4A+cD90g0.net

>>1
下の方に梱包材ついたままですよ



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。