2chまとめ

ウクライナ「ドイツが長距離ミサイルを渡していれば勝てていた。」もう戦術核渡してどうぞ [971283288]

合わせて読みたい





1 :バラシクロビル(東京都) [GB]:2023/09/12(火) 17:13:54.67 ID:RrpHH93H0.net
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
ウクライナ、独に長距離ミサイル供与要請 「なぜ時間を無駄に」
https://www.afpbb.com/articles/-/3481133
ウクライナのドミトロ・クレバ(Dmytro Kuleba)外相は11日、予告なしに同国を訪問したドイツのアナレーナ・ベーアボック(Annalena Baerbock)外相と共同記者会見に臨み、
長距離巡航ミサイル「タウルス(Taurus)」の供与を改めてドイツに要請した。
 クレバ氏は「なぜ時間を無駄にしているのか理解できない」「わが国に既にタウルスがあれば、もっと多くの戦果を上げられ、
ウクライナの兵士や市民の命をもっと救えていただろう」と訴えた。
 英国とフランスは既に、長距離巡航ミサイル「ストームシャドー(Storm Shadow、仏名:スカルプ〈SCALP〉)」を供与している。

42 :ホスアンプレナビルカルシウム(福岡県) [US]:2023/09/12(火) 18:27:53.32 ID:r+TOU0o70.net

それと英語を喋れない新人パイロットが10人程度
この30人未満でF16の教育実習を受けるはずだったが
そもそもウクライナ空軍のスホーイの教官が死んだから
話にならんわな

80 :ラミブジン(東京都) [US]:2023/09/12(火) 20:05:46.77 ID:jB1C4mdI0.net

ノウハウって凄いな
かつての日本と同じ事して最後に参戦するんだろうな

75 :イドクスウリジン(SB-Android) [US]:2023/09/12(火) 19:51:01.48 ID:xUWhI9rM0.net

>>40
経済でセルフ制裁して経済力弱めてるだけじゃねえ。

138 :ホスカルネット(神奈川県) [JP]:2023/09/14(木) 10:40:58.54 ID:eeXT2lZ70.net

個人的には、ウクライナ先手必勝で核ミサイルを
たくさん使ってほしい

131 :ソホスブビル(東京都) [US]:2023/09/14(木) 02:24:45.97 ID:cwh1FVaM0.net

クリミアのセヴァストポリで潜水艦と揚陸艦を破壊したのはストームシャドウというニュース
航空機から発射され射程は250km

https://news.sky.com/story/ukraine-strikes-russian-submarine-and-landing-ship-in-audacious-assault-on-crimea-naval-base-12960336

105 :ラミブジン(東京都) [US]:2023/09/13(水) 07:54:27.37 ID:eD98YH8M0.net

オラッ!出てこい!>>3

73 :パリビズマブ(東京都) [US]:2023/09/12(火) 19:49:58.09 ID:HkjF5Ixj0.net

>>71
なぜ?
それは自分がそう思いたいからってだけの理由ではないの?
追い詰められたら、核を持っていれば核を使うでしょう?
例えば第二次大戦末期の大日本帝国に核弾頭つきICBMがあったとしても使わなかったと言い切れるかな?

30 :メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [ニダ]:2023/09/12(火) 17:50:54.36 ID:+pNxGsbp0.net

>>29
ATCMSの記事ある??

122 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/09/13(水) 15:52:44.14 ID:n2zDWl4a0.net

>>121
当初は支援切りされない為に一定の奪還成果を挙げるぞみたいな感じだったと思うんだよね
でも無理せず着実な方針に切り替えてきた
アメリカもクラスター弾頭型のATACMSを供与しそうだしこれまでやってきた射程差を活かして被害を減らしながらロシア軍の兵站潰しを優先する
これを着実にやって地道に出血を強いりつつ冬季の補給不足によるロシア軍の疲弊で来季の下地づくりかなと

22 :オセルタミビルリン(千葉県) [US]:2023/09/12(火) 17:43:26.56 ID:DDh/Fheg0.net

犠牲者を増やさず戦争を終わらせるには核爆弾しかないってアメリカが言ってた

99 :ダサブビル(兵庫県) [ヌコ]:2023/09/12(火) 23:27:10.59 ID:O82wOcQB0.net

>>85
武器支援してない日本が言っちゃ駄目よ

76 :メシル酸ネルフィナビル(広島県) [AU]:2023/09/12(火) 19:51:17.05 ID:PiXMRs2+0.net

>>73
ロシアが核を使うことは滅亡を意味するから

52 :メシル酸ネルフィナビル(広島県) [AU]:2023/09/12(火) 19:00:47.92 ID:PiXMRs2+0.net

>>51
もう開発進んでる
配備は2025年だぞ
もうすぐだ

124 :アメナメビル(東京都) [US]:2023/09/13(水) 20:28:28.62 ID:X85wo9op0.net

>>112
プーアノンによるとウクライナの巡航ミサイルは撃ち落とされまくって役立たずらしいけど
動画だと船も港もボロボロで全弾命中したんじゃないかって感じだな

116 :パリビズマブ(東京都) [US]:2023/09/13(水) 14:44:46.50 ID:ypPa8ELD0.net

提供爆撃じゃない、定期爆撃

84 :ホスアンプレナビルカルシウム(福岡県) [US]:2023/09/12(火) 20:33:13.39 ID:r+TOU0o70.net

>>83
レオパルトに独自の追加装甲加えてレオパルト2ウクライナ仕様つくって
余裕で撃破されたり
アメリカのクラスター弾分解して
ダンボールドローンにバラした子爆弾詰んで空襲したりしてるが
何か貧乏臭い

15 :バルガンシクロビル(SB-Android) [ニダ]:2023/09/12(火) 17:32:08.61 ID:a/TEVCfa0.net

>>14
ウクライナが勝ってるのであれば長距離ミサイルいらないなw

119 :ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [ヌコ]:2023/09/13(水) 15:02:41.90 ID:rnhYFBBe0.net

>>115
ザボリージャのトクマクが鉄道の結節点なんだよね
トクマク駅が砲撃射程に入るとロシアの補給がホントにヤバくなる

63 :メシル酸ネルフィナビル(広島県) [AU]:2023/09/12(火) 19:32:06.86 ID:PiXMRs2+0.net

>>36
ソースは?

67 :ペンシクロビル(東京都) [BR]:2023/09/12(火) 19:40:09.71 ID:vLKLv4cd0.net

>>50
クラスター弾頭型のATCMSがメインになる様子なのでクリミア用はイギリスやドイツからかな
ウクライナも以前に作った長距離対艦ミサイルを対地用へ改造は成功してるらしいからそれも追加になるかも
先に供与されてるクラスター弾での防衛戦崩しがかなり有効そうなのもクラスター型ATCMS提供を後押ししてるそうな
ウクライナは無理に突撃して被害出したので勢いを落としたけど、まだ車両が動けるうちに今ある榴弾で浸透して拠点確保しておいて
地盤緩くなって動き鈍る時期には300km飛ぶクラスター弾で遠方から塹壕掘り返して春に備えるとかそんな感じになるんでは

18 :レテルモビル(東京都) [CA]:2023/09/12(火) 17:36:34.07 ID:q27O9hIu0.net

まあ代理戦争の側面が有るから少しはね…

129 :ホスカルネット(宮崎県) [ニダ]:2023/09/13(水) 23:01:30.47 ID:ACpS12HK0.net

確率も学ばないとね

ウクライナが逆転できる確率は?
限りなく0%に近い
過去の数字をみてもわかる筈だがね

44 :レテルモビル(東京都) [US]:2023/09/12(火) 18:28:37.46 ID:ho1xJRp60.net

118 :アシクロビル(光) [ニダ]:2023/09/13(水) 14:59:35.91 ID:sJCz2ZZb0.net

またクレクレかよ

38 :ガンシクロビル(栃木県) [US]:2023/09/12(火) 18:20:38.09 ID:2tV+aOYP0.net

>>33
引き金を引いたのはロシアだけど、弾を装填してスライドを引き安全装置を外してテーブルに置いたのはウクライナよね

60 :ドルテグラビルナトリウム(茸) [JP]:2023/09/12(火) 19:27:33.96 ID:MfBbf0p00.net

ロシアウクライナ戦争を戦況分析や戦場動画でじっくり味わいたいけど仕事に追われて余裕がない
定年するまで頑張ってて

24 :ペラミビル(茸) [US]:2023/09/12(火) 17:44:27.73 ID:shwWbERf0.net

ウク「勝てないのは日本のせい」

27 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]:2023/09/12(火) 17:47:09.70 ID:nrzMa1vC0.net

降伏したら世界どう変わる?

120 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/09/13(水) 15:37:26.74 ID:n2zDWl4a0.net

>>119
セヴァストポリも巡航ミサイルで攻撃したらしいから数が増えたら更に好きにやれるようになるね
南部反攻のウクライナ軍もはじめはトクマクまではなんとしても突き進みそうな勢いだったけど無理すぎて方針を変更した
南進はロシア軍を東西に切り離せるけど挟み込まれる危険も当然ある訳で
でも西側は陸路切り離されるとクリミア経由で大きく迂回しないといけなくなる上に橋頼みになる
なんとか冬前にその手前くらいまでの仕込みをしたいのが今の目標な気はする
そうなると膠着してもロシア軍、クリミアに対して圧力を維持できる

96 :ミルテホシン(愛知県) [IR]:2023/09/12(火) 23:14:26.95 ID:AmOwKapu0.net

>>3
これがプーアノンというやつか



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。