2chまとめ

少子化の原因判明 72.0%の女性が「妥協してまで結婚したくない」 [659060378]

合わせて読みたい





1 :マラビロク(SB-iPhone) [ニダ]:2023/09/15(金) 05:43:19.56 ID:z4YDw76R0.net ?2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
◆「妥協してまで結婚したくない!」そう思う?思わない?

【回答】
思う:72%
思わない:28%

グラフ

「結婚は生涯共にすることになるので、本当にこの人って思った人じゃないとしたくないです」(25歳/事務)

「1人でも充分楽しいし、無理して妥協してまで結婚したいと思わない」(26歳/製造)

「小さな妥協は良いですが、一番妥協したくない部分にまで妥協するくらいなら結婚したくはないです」(32歳/小売り)

「こんな男と結婚なのかと思うと、自分の一生がむなしくなっちゃいますから」(34歳/サービス)

https://woman.excite…d_DokujoStyle_31721/

24 :ファムシクロビル(北海道) [KR]:2023/09/15(金) 10:10:31.02 ID:eWS/XUTn0.net

>>20
女は若さ、男は金、最近まで俺もこれ信じてたんだけど

女がやたら男に高年収を求めるようになったのってバブル期くらいからで
それ以前は貧乏カップルも普通にいたって話も聞くんだよな

だとしたら現代女性が金を求めるのは本能ではなくただの贅沢って話になるが

32 :テノホビル(ジパング) [JP]:2023/09/15(金) 10:36:06.82 ID:RWFsiiNV0.net

妥協して結婚するメリットがなくなったんじゃなあ

50年以上前なら結婚しないともっと不自由多いけど
今の時代に旦那子供必須とか体裁や見栄のためだから妥協は論外だろ

163 :インターフェロンα(愛知県) [US]:2023/09/17(日) 00:35:33.37 ID:ERBNbI8o0.net

>>80
閉経BBAと結婚しても、子供作れない

40 :インターフェロンα(三重県) [CN]:2023/09/15(金) 11:01:47.45 ID:IlGErq+V0.net

>>5
しかし現実的な話東京で子育てしようと思ったら600万じゃまともな教育も受けさせてやれんからなぁ
俺が女だったとしても最低限の清潔感と平均以上の身長で年収800万が最低限の足切りゾーンだと思うわ

129 :エンテカビル(埼玉県) [US]:2023/09/16(土) 12:36:54.77 ID:ApxOkWGz0.net

多くの女性は、表では自虐や卑下ができない性質だから、不利になると逆に高望みに向かう
それを昔は男がお願いする形でくっつく、あるいは周囲が圧力をかけてそう演出したのが
今はそういうのがなくなったからな

48 :テノホビル(ジパング) [JP]:2023/09/15(金) 11:20:59.67 ID:RWFsiiNV0.net

>>42
集団生活もあまり人気ねえな
全員に広めの個室言い出すとたいして安くつかない
シェアハウスもイマイチ流行らないし快適さ重視だと安くない

同じ部屋を歓迎するのが若いカップル夫婦か幼い実子くらい
雑魚寝は不法滞在外人くらいに

156 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/09/16(土) 22:18:52.27 ID:U+iuzwEM0.net

都内で600はきついわ地方ならやっていけるのか?

31 :ロピナビル(東京都) [US]:2023/09/15(金) 10:34:10.09 ID:2Hp/SxjN0.net

岡田斗司夫
「性欲ならそれ用のコンテンツがある
うまいものなら牛丼屋行けばそれなりなもの食える
こんな状況で結婚するメリットないんですよ」

70 :ペンシクロビル(富山県) [ニダ]:2023/09/15(金) 14:24:51.14 ID:DiZ5aJ020.net

>>69
残念ながら女は30越えようが40越えようが、自分は選ぶ立場だと思っている

だから非モテ男を絶対に選択しない
既婚者やモテ男ばかりに群がるw

80 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [SE]:2023/09/15(金) 14:59:25.20 ID:viyTfAns0.net

>>69
需要のない男は常に一定数いるけど
女は何歳になろうが10歳以上年上の男からの需要は常にあるからそれほど焦ってないと思うよ

173 :ホスカルネット(愛知県) [MX]:2023/09/17(日) 05:23:27.49 ID:awvQneNk0.net

男にアンケとっても同じくらいの数字だと思うが

10 :ダサブビル(神奈川県) [US]:2023/09/15(金) 06:40:31.03 ID:hqlQtHGD0.net

良いんでない?
あんたの人生出し好きにしなよ

76 :エルビテグラビル(北海道) [US]:2023/09/15(金) 14:53:46.26 ID:RiGnQ8mw0.net

子育てが嫌
障害ある子だったらとか
いじめや犯罪に巻き込まれたら
ヒキニートやキモヲタに育ったら

リスク高すぎでまじで無理

66 :リバビリン(長野県) [CN]:2023/09/15(金) 14:00:08.41 ID:6CMStbIl0.net

ブスなだけだろ

84 :エンテカビル(長崎県) [ニダ]:2023/09/15(金) 17:19:07.60 ID:wSYUhPmn0.net

男「妥協したくない」

27 :イノシンプラノベクス(北海道) [ID]:2023/09/15(金) 10:22:19.57 ID:Krl5+C5b0.net

昔はブサイクな女性を男が嫁にしてたわけ
若さの価値はどちらかといえば当たり前
さらにやはり生活スタイルでしょう 昔の価値観を時代遅れという人はちゃんと見てないです
時代の中で生きていくために、協力体制を敷いていたんです(そう思ってない女もいたでしょうが)
その一つが、家事の負担です
冷蔵庫も洗濯機も掃除機もない時代の生活を考えてください
赤ちゃんのおむつなんて高くて買えませんでしたよ 
普通の貧乏人なら当然です お金を貯めるとしたら当然です
一回一回おしめ用の布を洗って干して再利用したのです

87 :ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US]:2023/09/15(金) 18:01:39.58 ID:71loKmGa0.net

32や34でこんなのは10年後もお一人様よ

54 :エムトリシタビン(奈良県) [US]:2023/09/15(金) 12:07:52.01 ID:WhIiKAC20.net

教育や個人主義の思想が進むと自分の時間を子育てに取られたくないと思うのよ
また女性の立場が以前より強くなりそれを伝えたり実行できるようになった
悲しいけどこれが現実

124 :レテルモビル(大阪府) [ES]:2023/09/16(土) 11:34:07.57 ID:kb6uPOIo0.net

とか言いながら愛に狂うのはだいたい女なんだよ。
貢いで浮気に耐えてぶん殴られてる女がそこらじゅうにおるやろ。

95 :アタザナビル(東京都) [ニダ]:2023/09/15(金) 20:26:29.10 ID:H/i69j1Y0.net

日本人が不幸っぽい理由はこれ
欧米〜結婚はしないが恋人はいる
日本〜結婚もしないし恋人もいない
これは2つの事実によるものかもしれない それは日本経済の長期低迷(少子高齢化とさらなる重税で地獄はむしろこれからです) そして欧米と比べたら不細工が多いことw
日本人男性が俳優並みの容姿だったら違うだろ? アラフィフだって竹ノ内豊だったら違うだろ?w
これは女性のほうから見ても違うけど、男性自身も違うんですよ 自分に自信を持てるかどうかって話なのでw

30 :リトナビル(東京都) [DE]:2023/09/15(金) 10:30:27.71 ID:aB8qbri/0.net

ブサイクで性格も悪く好かれる努力もしないくせに理想だけは高い
そんな若くてもいらないような女が更に劣化してから慌てて婚活を始める
そして不満をブーブー垂れる

62 :イドクスウリジン(岡山県) [SE]:2023/09/15(金) 13:16:56.76 ID:UPYOcDe30.net

バカだねえ、
子供もダンナもいない孤独な老後を過ごすのか。
そう言う覚悟があれば何も言わんけど。

152 :テノホビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 21:15:48.12 ID:2xoYPcbi0.net

>>5
30台前半で結婚した時は600万以上あったけどすぐに少ないと文句言われるようになったぞ

72 :レテルモビル(兵庫県) [ニダ]:2023/09/15(金) 14:51:06.04 ID:QlhIjUHP0.net

>>1
義務教育で土方や工場勤務の給与実態教えればいい
よくわからんからテレビドラマに出てくるホワイトカラーの総合職みたいなことやってる男が前提になる

126 :アバカビル(新潟県) [ヌコ]:2023/09/16(土) 11:36:16.74 ID:xlk3nzpj0.net

>>124
周囲にはそんな底辺カップルはいないな

142 :アシクロビル(東京都) [CN]:2023/09/16(土) 18:18:17.29 ID:0lvHaC6Z0.net

>>141
まあ、いずれにしてもコリゴリってこと。

みんな自分が具合悪くなったりした時に
助けて貰おうと考えてるけど相手も当然そう考えていて
逆に重い十字架を背負って丘を登ることになるリスクも
考えておいたほうがいいって話。

なお、俺は自分の親の面倒も1人でみきって
後はワンコと余生を過ごすだけだから気が楽だよ。

孤独死?一向に構わんw

101 :アメナメビル(茸) [US]:2023/09/15(金) 20:50:19.34 ID:AnbcVaDc0.net

そりゃ子供を何人も海育て旦那の親の介護もするなら専業で旦那の稼ぎに文句つけていいけどさ
子供嫌でーす介護いやでーすでも働きたくありませーんは通じねえんだよ定休女

148 :アデホビル(東京都) [ニダ]:2023/09/16(土) 20:35:07.23 ID:W03lZHR50.net

妥協しない 
これは大きく見るなら個人主義思想からくるものだ
個人主義思想は最近蔓延してきたが、この思想を採用するとしたら「完全に勝組になる必要がある」
結婚して家族をつくるとは助け合いなんです
夫婦だけでなく、親子間両家族間で助け合うんです
夫婦だけの助け合いになるとしてもいいじゃない
家族にまで個人主義思想を持ち込むやつが増えましたね

165 :ポドフィロトキシン(神奈川県) [GB]:2023/09/17(日) 01:19:33.51 ID:bblzrVO80.net

これ、悠々自活可能な女の話で、
学歴無し定職無しで、妥協しまくりの専業希望の女なんか
いくらでもいるだろよ
選り好みするなよ

119 :ファムシクロビル(東京都) [ニダ]:2023/09/16(土) 06:11:37.99 ID:o/Ks0K2j0.net

>>94
シンママが社会保障に頼らなければそうだね
実際は自力で稼がず元旦那も養育費未払い
そして税金縋る



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。