2chまとめ

豊田←トヨタ車が多い 広島←マツダ車が多い 群馬←スバル車が多い 浜松←軽が多い [121394521]

合わせて読みたい





1 :イドクスウリジン(茸) [US]:2023/09/11(月) 19:33:56.75 ID:anhW8MFg0●.net ?2BP(3112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
ジオテクノロジーズは、同社が提供するアンケートサービス「Geo-Research(ジオリサーチ)」で、約20万人を対象に国内自動車メーカー4社の主要拠点を擁する地域の自動車のメーカー別保有率についてリサーチし、結果を公表した。

同調査では、トヨタであれば愛知県・マツダならば広島県など、自動車メーカーが主な拠点を構える地域、いわゆる“お膝元”に住んでいる人は、そのメーカーの車に乗っているケースが多いのか、また他地域や他メーカーと比較した場合、何らかの傾向がみられるのかを調査したとのことだ。

いかそ

https://news.yahoo.co.jp/articles/603bec0e0de137ce504612483dec9fc9409119f7

21 :バルガンシクロビル(兵庫県) [ニダ]:2023/09/11(月) 19:51:43.54 ID:du6Amfqb0.net

群馬は馬車だろ

38 :ザナミビル(兵庫県) [EU]:2023/09/11(月) 20:06:25.59 ID:Sgrt9QBe0.net

全般的にトヨタ車比率が高いと思う

137 :レテルモビル(東京都) [US]:2023/09/12(火) 09:50:17.25 ID:QpxDG9Rk0.net

>>136
YAMAHA抜いてるところが作為的過ぎ

88 :レムデシビル(愛知県) [IS]:2023/09/11(月) 22:59:47.61 ID:3Jj5/AKZ0.net

昔浜松にいったら見たことがないスズキの普通車がバンバン走ってたな

97 :ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [KZ]:2023/09/12(火) 00:07:33.57 ID:NKgS0eOC0.net

雪国←四駆が多い←スバル車が多い

知らんけど

33 :コビシスタット(広島県) [US]:2023/09/11(月) 20:01:42.11 ID:w2mRKD230.net

山口の方がマツダをよく見かける印象あるが

4 :ペラミビル(兵庫県) [CN]:2023/09/11(月) 19:35:54.09 ID:aBEKB3860.net

ぶっちゃけ広島はマツダ多くないよな

14 :リバビリン(茸) [ニダ]:2023/09/11(月) 19:45:53.33 ID:U5GPikhg0.net

大分はレクサが多いね

136 :ミルテホシン(愛媛県) [ニダ]:2023/09/12(火) 09:47:14.93 ID:PL237B070.net

浜松のバイク屋に…

HONDAを持ち込む
Suzukiを持ち込む
Kawasakiを持ち込む

131 :ピマリシン(大阪府) [US]:2023/09/12(火) 09:13:18.24 ID:Qjznoapj0.net

確かに広島はマツダ車ばかりと期待したのに違った。
ナンバープレートは広島ばかりで新鮮だった

142 :ラミブジン(SB-iPhone) [US]:2023/09/12(火) 11:56:45.83 ID:3xL/14c50.net

140 :ドルテグラビルナトリウム(SB-Android) [US]:2023/09/12(火) 10:28:10.93 ID:tC/6yTcn0.net

刑法犯25%が飲酒絡み DV関連は67% 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249478.html

40 :テノホビル(北海道) [ニダ]:2023/09/11(月) 20:10:11.11 ID:5IWfwYx/0.net

てせt

2 :パリビズマブ(長野県) [JP]:2023/09/11(月) 19:34:34.75 ID:dYqUl1HT0.net

軽四輪、侮るなかれ

3 :エムトリシタビン(広島県) [TR]:2023/09/11(月) 19:35:03.75 ID:pPf8yZLK0.net

いまだにMPVとかビアンテとかを見かけるからな

157 :ラミブジン(京都府) [ニダ]:2023/09/13(水) 11:57:39.44 ID:XB6DauFF0.net

偏るのは、それだけ車産業で働いてる人が多いって事なんだろうが
昔は工場納品時に他社メーカーは入構が面倒だった

19 :エトラビリン(静岡県) [ニダ]:2023/09/11(月) 19:49:34.10 ID:NSurwidR0.net

豊田佐吉は浜松生まれだしホンダもヤマハも乗っていいんだよ知らんけど

62 :リトナビル(大阪府) [EU]:2023/09/11(月) 20:51:11.70 ID:Vh3/Bhr10.net

嫁の車が軽だけど恥ずかしくて乗れない。俺の金で買ったのに

60 :プロストラチン(日本のどこか) [JP]:2023/09/11(月) 20:43:45.51 ID:TXrVg5tG0.net

>>58
10年くらい前にホンダの工場見学にいったけどホンダ車しかなかった

133 :テラプレビル(愛知県) [CN]:2023/09/12(火) 09:31:27.99 ID:5Zad9sQy0.net

ほんとの車好き、良さがわかる人はMAZDAと思う

91 :ファビピラビル(茸) [US]:2023/09/11(月) 23:11:26.14 ID:0S8sxRhI0.net

軽は田舎の方が多いぞ。

浜松なら山の方かな

あと岐阜とかガソリンスタンドが無くなってるとこは サクラとかのEVが流行ってるらしいぞ。

24 :エンテカビル(茸) [ニダ]:2023/09/11(月) 19:55:44.43 ID:omfxPV2J0.net

tzr500が公道を300kmオーバーで走ってる街それが静岡県

113 :オムビタスビル(光) [US]:2023/09/12(火) 03:49:45.25 ID:aO8F9VwZ0.net

都内では割とマツダ車見かけるけどね

93 :ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [CA]:2023/09/11(月) 23:19:42.55 ID:OwdmrAf10.net

>>91
流行らねーヨ

22 :イノシンプラノベクス(ジパング) [US]:2023/09/11(月) 19:52:44.17 ID:wHA0Qh+k0.net

広島はそうでもないぞ圧倒的にトヨタが多い特にハリアー、街を走ればハリアーにあたる

103 :アデホビル(滋賀県) [US]:2023/09/12(火) 00:38:30.01 ID:vXz2mipa0.net

宇都宮栃木ですか?
自動車工場ないですよね
矢板にシャープの工場がありましたが

109 :オムビタスビル(東京都) [US]:2023/09/12(火) 02:07:12.87 ID:nbGs5rMa0.net

丸の内周辺のビル地下駐車場ではセンチュリーやアルベルが多い

15 :ホスアンプレナビルカルシウム(空中都市アレイネ) [US]:2023/09/11(月) 19:46:44.41 ID:qc3YttWZ0.net

東京以外→軽自動車多い
の間違いでは?

92 :バロキサビルマルボキシル(兵庫県) [HK]:2023/09/11(月) 23:18:45.59 ID:D1EUbM7/0.net

もともと多いのに地元ブーストで更に増えてるから愛知はマジでトヨタ車だらけだな

31 :アタザナビル(広島県) [SE]:2023/09/11(月) 19:59:59.82 ID:CmWPV+cM0.net

>>4
うん、トヨタとかホンダの方か多い
広島県人は皆マツダ車とか思われがち



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。