サイトアイコン ぬー速!

「お米がおいしい」と思う都道府県ランキングTOP9! 2位「秋田県」、1位は? [837857943]

1 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ヌコ]:2023/09/19(火) 22:32:12.18 ID:h0oAsrUo0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
All About ニュース編集部は8月17日〜8月31日の期間、全国の10〜70代の男女476人を対象に「グルメ×都道府県」に
関するアンケート調査を実施。
今回はその中から、「お米がおいしいと思う都道府県」ランキングの結果を紹介します。

1位:新潟県
1位は「新潟県」でした。
新潟県は、お米の作付け、収穫量がともに日本全国で1位です。肥沃な土、気候、雪解け水というおいしい米作りに欠かせない
3つの条件をクリアしていることが要因でしょう。新潟で生産されるお米の銘柄の代表は「コシヒカリ」「こしいぶき」「新之助」などが挙げられます。
アンケートの自由回答には、「コシヒカリといえば新潟県」(千葉県/50代男性)、
「新潟県産のお米がよく売られているから」(東京都/20代男性)、「新潟行った時に食べた米が美味しかったから」(東京都/20代女性)

2位:秋田県
2位は「秋田県」でした。
秋田県には『白神山地』をはじめ、米作りに適した自然環境があります。環境を生かした多彩な品種のお米が作られ、
日本全国で親しまれています。人気ブランド米の「あきたこまち」をはじめ、「ひとめぼれ」「めんこいな」「ゆめおばこ」などが
代表に挙げられる銘柄です。アンケートの自由回答では、「あきたこまちが有名で、ふっくらして美味しいから」(千葉県/30代女性)、
「あきたこまちは本当に美味しいごはんだと思う」(静岡県/40代男性)

9位までの全ランキング結果を見る

https://news.allabout.co.jp/articles/o/66896/

109 :ガンシクロビル(東京都) [ニダ]:2023/09/21(木) 04:53:35.52 ID:BE0jDEhA0.net

>>67
日本で流通してる米の何割占めてんだろうな南魚沼産コシヒカリw

115 :バラシクロビル(国際宇宙ステーション) [VE]:2023/09/21(木) 08:42:27.81 ID:60Apn9pE0.net

つや姫の玄米うまし

52 :ミルテホシン(東京都) [JP]:2023/09/20(水) 00:35:41.21 ID:UjEFzoYm0.net

新潟かな
水質がいいので

165 :リバビリン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/22(金) 15:48:25.54 ID:8rGLWV0B0.net

普通に日本で暮らしていれば、余程の旅行好きじゃなければ、九州なんて糞ド田舎

東京ー福岡 1220 ←コレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

一生行く事は無いよ。

「俺が福岡から東京に行ってるのだから、お前らも九州に行ってるだろ」と、その現実と事実を理解できない

承認欲求の強いホルホルバカ福岡民=朝鮮人

86 :イノシンプラノベクス(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/20(水) 08:59:51.03 ID:GV67Oh/R0.net

お前ら地域ブランドに影響されすぎ。佐賀の米がうまいんだよなー

51 :ガンシクロビル(茸) [US]:2023/09/20(水) 00:30:55.74 ID:U0+KJTKT0.net

プレミアム米で言えば
新潟の新之助
秋田のサキホコレ
北海道は何種類か
山形のつや姫
ってとこか

137 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]:2023/09/22(金) 00:32:20.93 ID:LflxLf7L0.net

明日NTTの含みが増える

10 :エンテカビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/19(火) 22:38:57.13 ID:y+yj3Sj20.net

北海道だな なななつぼしな

118 :インターフェロンα(茸) [CN]:2023/09/21(木) 12:30:32.15 ID:BHEf/ff40.net

>>114
えっ逆だろ
碌な食文化のない東日本北日本
ラーメンばかり食ってて
魚といえばマグロしか能がないイメージ

18 :マラビロク(東京都) [CA]:2023/09/19(火) 22:47:46.01 ID:4d73NawS0.net

九州の米とか美味いの?

123 :オセルタミビルリン(SB-Android) [ニダ]:2023/09/21(木) 14:26:05.51 ID:crepsWPL0.net

お前らは東京産の「おちこぼれ」でも食ってろ

79 :ピマリシン(茸) [BR]:2023/09/20(水) 07:27:29.96 ID:D9Sw4tHb0.net

>>34
それな

76 :エンテカビル(国際宇宙ステーション) [CA]:2023/09/20(水) 05:07:23.73 ID:gxRxhAPW0.net

ブラインドテストで当てた奴だけが答えろよ

67 :イドクスウリジン(埼玉県) [ニダ]:2023/09/20(水) 03:33:07.70 ID:t/lpJ6l+0.net

魚沼産コシヒカリだろ
すごく沢山とれてる魚沼産コシヒカリ
新潟ぜーんぶ魚沼産コシヒカリ!

133 :アメナメビル(国際宇宙ステーション) [DE]:2023/09/22(金) 00:02:19.00 ID:uavOWbqq0.net

新之助は温暖化を見越して開発された米だから大丈夫

78 :バロキサビルマルボキシル(ジパング) [IT]:2023/09/20(水) 07:02:56.34 ID:tOjVuCF00.net

ミルキークイーンうまいな

64 :エンテカビル(国際宇宙ステーション) [AU]:2023/09/20(水) 02:01:45.89 ID:C0a7qsEC0.net

コシヒカリ発祥は福井県なのにな

64 :エンテカビル(国際宇宙ステーション) [AU]:2023/09/20(水) 02:01:45.89 ID:C0a7qsEC0.net

コシヒカリ発祥は福井県なのにな

47 :アバカビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/20(水) 00:21:11.82 ID:WbYv8jGY0.net

これは新潟、山形、秋田でしょ
他がどんな広告しても結局はこの辺が最上級
たぶん世界一

68 :ザナミビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/20(水) 03:44:15.95 ID:TLHw35P90.net

どこまでやれば飽きるの

128 :アシクロビル(埼玉県) [US]:2023/09/21(木) 20:30:02.76 ID:RugqEzBM0.net

宗教にゾッコンなのに
できるのやな
でもなるやん

40 :エンテカビル(ジパング) [CN]:2023/09/19(火) 23:49:31.32 ID:jzQokTF00.net

中日

87 :アバカビル(ジパング) [US]:2023/09/20(水) 11:10:37.55 ID:/0KkOsAS0.net

おれには北海道米は向いてない
大味な感じでコメの旨さがボケてるのが多い感じ

24 :ダルナビルエタノール(国際宇宙ステーション) [PL]:2023/09/19(火) 22:55:47.40 ID:qkD6zOK60.net

紅茶のおいしい喫茶店みたいな感覚だな

117 :コビシスタット(茸) [US]:2023/09/21(木) 12:18:37.96 ID:o9fIOkh70.net

なお市中に出回る魚沼産コシヒカリはその数倍に上る

38 :ミルテホシン(東京都) [US]:2023/09/19(火) 23:38:45.31 ID:IQFVpPAJ0.net

2位山形が妥当
秋田とかエアプ
北海道は毎年実家のある市から
ふるさと納税でゆめぴりか貰ってるが
俺が北海道いた頃より随分美味くなった

135 :レムデシビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/22(金) 00:22:09.14 ID:7EXZD7h60.net

>>119
大阪、福岡、広島では店を吟味しなくても飛び込みでもメシが美味い
札幌、東京は駄目な店多いな
その他の中小都市は必ずしも人口や経済規模とは正比例しない
東日本の県はだいだい不味い

147 :インターフェロンβ(国際宇宙ステーション) [KR]:2023/09/22(金) 11:59:57.59 ID:lxobmr5r0.net

おまえらって米にうるさいよな

62 :エンテカビル(茨城県) [CA]:2023/09/20(水) 01:50:02.97 ID:5VvjiBKz0.net

逆に国内で不味い米なんてあるの?
新米ならだいたい美味いでしょ

97 :ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [US]:2023/09/20(水) 22:13:27.26 ID:JrEhTCFM0.net

>>76
2kg袋で常時3,4種あるから毎日ブラインドテスト挑まれてます、嫁に

モバイルバージョンを終了