サイトアイコン ぬー速!

進路相談、人生相談に乗ってほしい お願い

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:27:52.183 ID:Ng1qQIIk0.net
スペック
・現中3 1年程度積極的不登校中
・趣味ゲーム 絵描き 
・性別 男 
・北海道住み(ガチ田舎住み)

サーバーインフラ、プログラミングの勉強をしようと思っているのだけど、夜間定時or工業高校だとどとらがいい?

大学はほぼ確定で奨学金で通うことになるのだが、それでも大学に行くべき?(幅を広げるためには大学に行くべきだとは思うけど、数百万の借金を20代の時点で抱え込むのはきついと思っているから悩んでいる

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:55:29.541 ID:Ng1qQIIk0.net

>>45 通信ってN高とかそっち系しか調べてなかったんだけど、そういう費用が掛からないところもあるのか。なるほどありがとう

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:30:10.084 ID:albTmb6I0.net

高専

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 23:06:08.359 ID:Ng1qQIIk0.net

>>67 paiza登録しました

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:55:29.152 ID:Ng1qQIIk0.net

>>45 通信ってN高とかそっち系しか調べてなかったんだけど、そういう費用が掛からないところもあるのか。なるほどありがとう

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 23:04:14.600 ID:Ng1qQIIk0.net

>>63 なるほど、アドバイスありがとう

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:57:47.580 ID:Ng1qQIIk0.net

>>52 もしかして、同類? 

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:59:43.699 ID:j4GKc2790.net

普通科3年行って大学なり専門なり行った方が将来絞れないか

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:59:11.651 ID:wkyGgIwo0.net

>>47
今からやれよ
なんで今からやらないの?やる気ないよね

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 23:33:05.740 ID:Ng1qQIIk0.net

>>92 あきらめてないから再度スレ立てしたんよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:31:50.167 ID:Ng1qQIIk0.net

>>5 内申点とかできびしいかと思われるであります

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:52:02.443 ID:wkyGgIwo0.net

とりあえずpaiza やれ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:58:46.389 ID:o3dAeWO90.net

>>44
高校はちゃんといけよ
中学で習うことなんて大したことないから高校で余裕で取り戻せる

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 23:08:37.904 ID:o3dAeWO90.net

>>70
プログラミングは学校なんか通わなくてもググる力さえあれば独学でできるからな
年齢関係ないし経験多い奴が勝ち
あとはがんばれよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:52:40.885 ID:Ng1qQIIk0.net

>>41 うわあああああああああああ やめてくれ・・・ それが原因で悩んでいるから傷を深めないでくれ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:30:18.982 ID:Ng1qQIIk0.net

>>2 了解

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 23:13:15.333 ID:Ng1qQIIk0.net

>>75 今からいろいろ調べて頑張ります。説教ありがとう

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:40:13.638 ID:RAl/Um2a0.net

>>20
工業高校はまわり男の子ばっかりで心理的に楽かもしれない
でも続かない危険性もある

履歴書の傷を最小限にするならハードルを潜る
つまり初めから通信制を選ぶのも手だよ
通信制も楽だけどモチベが続かず中退する人もいるみたいだけど

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 23:23:34.541 ID:+RNjYU1p0.net

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:49:50.191 ID:RAl/Um2a0.net

バイトをしたら意外と人気かもしれない
若い子は可愛がられるよ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:33:08.594 ID:HqTK24myM.net

大学出てないとまともな就職先が無いぞ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:53:32.964 ID:Ng1qQIIk0.net

>>43 就労可能な年齢になったらやります

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:56:43.257 ID:Ng1qQIIk0.net

>>49 了解であります

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:47:23.961 ID:Ng1qQIIk0.net

>>32 了解であります アドバイスありがとう

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:43:13.615 ID:Ng1qQIIk0.net

>>28 じゃあやっぱり奨学金借りてでも進学すべきなのか・・・

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 23:33:05.263 ID:Ng1qQIIk0.net

>>92 あきらめてないから再度スレ立てしたんよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:39:49.115 ID:Ng1qQIIk0.net

>>21 お願いします先生

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 23:14:26.581 ID:Ng1qQIIk0.net

>>80 了解であります。頑張ります

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 23:34:22.163 ID:Ng1qQIIk0.net

>>95 エア不登校とは

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:52:59.370 ID:qZhbJBeo0.net

通信が高いって私立の話だろ
公立だったら年間3~5万くらいしか掛からねんだからそこ行けばよくね?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/28(木) 22:41:28.217 ID:EBI4CtLN0.net

通信制はモチベがいる、というより堕落に気をつけてさえいれば大丈夫

モバイルバージョンを終了