サイトアイコン ぬー速!

全銀システム復旧キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [323057825]

1 :うんこ:2023/10/12(木) 09:36:01.06 ID:WAcEOrzK0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
 三菱UFJ銀行など全国の金融機関で起きた送金障害で、システムを運営する全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)は12日、
復旧に向けた対応が完了したと発表した。
三菱UFJ銀は、復旧に伴い他行宛ての振り込みが通常通り利用できるようになったと発表した。
振り込みができなくなったり、遅れたりする異例のトラブルは10、11日の2日間続き、市民生活への影響が広がっていた。

 銀行利用者に影響が出る障害は1973年の稼働以来初めてのことだ。障害は10日午前に発生した。
全国銀行データ通信システム(全銀システム)と金融機関をつなぐ「中継コンピューター」の不具合が原因で、
この機器を使わない形での代替手段による振り込み作業を強いられていた。
全銀ネットによると、影響を受けた取引は約506万件に上った。

 三菱UFJ銀は11日、他行宛ての振り込みの受け付けに時間制限を設けた
商工中金は他行宛ての振り込みを停止。
一部自治体の児童手当の振り込みや、生命保険や損害保険会社の保険金の支払いにも遅れが発生した。

全銀システム送金障害、復旧完了 他行宛て振り込み利用可能に
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cab501f3080f342a2daba975493cee16db48cc2

108 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 17:53:28.45 ID:l/JGr3S20.net

それは嫌だな
いつものことへの敬意も持ってるだけ 

108 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 17:53:28.45 ID:l/JGr3S20.net

それは嫌だな
いつものことへの敬意も持ってるだけ 

60 :雪崩式ブレーンバスター(茸) [BR]:2023/10/12(木) 11:43:27.81 ID:xEJamu1r0.net

お前ら、面倒だけどスクリプト対策してみませんか?
名前欄に何か入れれば出来るぞ

・やり方
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696885890/1

・名前欄には色々入れられる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696885890/302

74 :ハゲ:2023/10/12(木) 12:48:29.79 ID:9gOKVNae0.net

>>50
ま~た富士通か、、、財務省、金融庁、経産省からの天下り&裏下りだらけなんだろうな?

76 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/12(木) 14:07:40.56 ID:ChhQSwua0.net

NTTデータのやらかしなのに全然名前出てこなかったな
富士通とかNECがベンダーだったらとっくに記者会見だったろう

79 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/12(木) 15:05:20.52 ID:YY8tgYz+0.net

やったね
特別ボーナスだ

37 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 10:09:08.33 ID:n2LguBip0.net

明日は年金支給日だし、間に合って良かったな。

103 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 17:03:02.56 ID:w3L6WGt60.net

インフルエンサーでは無理が祟って巻き込まれパターンとかもありそうでよかったね
それに乗っかるのがこう言う分布なんだろう。
不細工ってわけでも語ってるし

56 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2023/10/12(木) 11:24:18.03 ID:ZdHXKzPw0.net

COBOL復旧

24 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 09:52:11.41 ID:DwMrMmuM0.net

>>18
中継コンピュータとかいうよくわからんものをR26とかいうのにアップグレードしたら起きたらしい

59 :名無しさん@涙目です。(騒) [US]:2023/10/12(木) 11:38:19.95 ID:/fY/JYVw0.net

関係あるのかわからないが
セディナのクレカが使えない
コルセンも繋がらん

73 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 12:30:28.32 ID:KiC/FoGO0.net

詫び石はよ

89 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 17:07:35.27 ID:N/VKq/BL0.net

会社のエースが辞めてしまった事に対して「なぜ最近の若手中堅が退職してしまうのか」を考える会議で管理職達が出した結論が「そういうとこやぞ」だった.
https://hdhyui.tribalgod.com/1012s/ko7re0.html

83 :(^ν^)(神奈川県) [US]:2023/10/12(木) 15:45:28.49 ID:r5DQcyPX0.net

おばあちゃんに集りに行かなきゃ
渡さなかったら詰めちゃうお

68 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 12:07:28.59 ID:Ymyfwmqb0.net

住宅合便害社

×メーカー責任施工
○メーカー無責任下請けなんにもできない無権限施工

20 :(^ν^):2023/10/12(木) 09:49:56.35 ID:r5DQcyPX0.net

さて何人エンジニアがお亡くなりになったのだろか
もう銀行の基幹システムあたりでもちうごく人やインド人に任せないとどうにもならんのかもね
既にそうなってるかもだけど

13 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 09:45:16.02 ID:nXokE8ah0.net

担当者はたいへんだったろう

17 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 09:48:07.20 ID:UJxyGry30.net

ほんと毎度ろくなことせんな民主党
やっぱインフラとか基幹システム持ってるところは労組職員排除しねえとダメだわ

62 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/10/12(木) 11:53:45.49 ID:2++pH4GH0.net

富士通「我々に任せれば直ぐに直ったのに」

90 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [TW]:2023/10/12(木) 18:34:06.44 ID:DeijRcSE0.net

「SYN SYN SIN…..ENQ..」

「………ACK!」

ヘレンはサリバン先生に抱きついた。

48 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]:2023/10/12(木) 10:37:44.68 ID:lRmZvPEY0.net

要点だけ切り抜いたぞ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/16078/
今回、不具合が生じたと考えられるのは、金融機関が全銀システムに接続する際に使う中継コンピューター(RC)のプログラムだ。
送金元の金融機関から送金先の金融機関に対して支払う「内国為替制度運営費(旧銀行間手数料)」の設定などをチェックする機能に不具合が生じたと見られる。

きっかけは保守期限到来に伴い、10月7〜9日の3連休中に14の金融機関で実施したRCの更改だった。
全銀システムは平日朝から夕方までの取引を処理する「コアタイムシステム」と、平日夜間や土日祝日の取引を担う「モアタイムシステム」がある。
今回、更改したのはコアタイムシステムで金融機関が接続するRC。モアタイムシステムには影響がなかった。

コアタイムシステムのRCを更改した14の金融機関のうち、11の金融機関で不具合が発生した。
コアタイムシステムのRCは各金融機関に2台ずつ設置されていたが、2台とも不具合が生じ、冗長構成がうまく機能しなかった。
全銀ネットは10日午前9時30分ごろ、ベンダーのNTTデータとの協議を経てRCのシステムをリブートしたが、不具合は解消しなかったという。

全銀ネットは10日午後2時30分から代替手段による対処に着手。
具体的には、全銀システムが備える「新ファイル転送」や、LTO(Linear Tape-Open)テープの持ち込みによって処理するようにした。
モアタイムシステムを利用する金融機関は同システムを使っても送金を処理できるという。

110 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 18:33:33.83 ID:wQAFx0KN0.net

そもそもおすすめじゃなくてサイン色紙プレゼントでした!
全て持ってないのかな?

55 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/10/12(木) 11:18:19.39 ID:yyRD8ueA0.net

担当者さん仮眠して下さい

65 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/12(木) 11:56:05.87 ID:hcYIuhUE0.net

戦争はもう始まってるねんで

7 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 09:42:24.48 ID:h0q0LSKg0.net

こういうののシステム担当になりたくないな

84 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [EU]:2023/10/12(木) 15:54:06.81 ID:5HCl59qF0.net

>>76
これなんで名前が出ないの?
金融庁から天下りをたくさん受け入れてるとか、
大人の事情があるん?

58 :シチュー(ハウス)(東京都) [US]:2023/10/12(木) 11:32:08.67 ID:f6jewOOB0.net

おお・・進展したか

78 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2023/10/12(木) 15:04:50.29 ID:Vb6F3Q7d0.net

>>49
FACOM230とか磁気ディスクじゃなくて磁気ドラムの時代だな
メモリはコアメモリから半導体メモリへの移行が進んできて 64kbit DRAMが開発された頃

25 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 09:52:31.07 ID:iu0WNsLB0.net

中継コンピュータの不具合の原因は?

93 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/10/13(金) 12:21:24.42 ID:iaARF1er0.net

7桁日付が8桁になる最初の日だったからなあ

モバイルバージョンを終了