サイトアイコン ぬー速!

【相談】引っ越すから賃貸に詳しい奴来てくれ!!!

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:32:21.766 ID:6Ml6b3ar0.net
彼女と同棲始めるんだが

家賃9万 3LDK 個人の部屋×2+寝室(和室)

家賃8万 2LDK 個人の部屋×2 ベッドは各自の部屋

どっちが良いと思う?

あとオートロックマンションかアパートどっちが良いとかある?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:48:42.091 ID:6Ml6b3ar0.net

>>31
地方都市なら普通にあるぞ?
たぶん想像してるよりずっと狭いけどな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:40:55.819 ID:BM/H+fxAd.net

上は同棲失敗のリスクはデカイけど同棲さえ成功すれば色々上手く行きやすい
下は割と誰でも同棲成功する安牌だけど同棲と言うより同居になりがち

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 23:13:13.799 ID:k4V7rjuf0.net

トイレの防音はしっかりしてないと爆音の屁とか排便音聞くことになる

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:39:46.965 ID:tWanrMRz0.net

中間をとって4LDKにしよう
子供3人できても大丈夫

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:51:13.541 ID:uFP+EXn80.net

生活時間同じで寝るタイミングが合わないと寝室同じはつらいぞ
あと寝相とかイビキとか本人に自覚ないこと多いからな

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:54:21.977 ID:6Ml6b3ar0.net

>>37
俺だけ不規則だからたぶん彼女が寝てる所にこっそり横に滑り込んで寝る感じになると思う

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:38:47.124 ID:KxRwnORM0.net

3ldkが便利
寝室別にするとセックスどうするの

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 23:10:58.445 ID:BM/H+fxAd.net

>>53
仕事とはいえお前の都合で相手に1つ我慢を強いる時点であんまり良くないと思うよ
それならお前が我慢して寝室以外で寝る方が道理

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 23:03:41.578 ID:6Ml6b3ar0.net

>>45
月1万ならマンション買うのに4000年かかるじゃねぇか!

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:44:21.393 ID:6Ml6b3ar0.net

>>21
そんな奴中々いないだろ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:42:41.547 ID:BM/H+fxAd.net

マンションかアパートかは割とどうでもいいけど鉄筋コンクリート以外でそういう単身以外が住む集合住宅に住むのはマジでおすすめしない

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:33:33.899 ID:6Ml6b3ar0.net

>>2
お互い未経験でわからないんだよ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 00:20:21.061 ID:c/QT4vGSd.net

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね別れろクズ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:48:26.268 ID:6c55ehq20.net

3LDKにして同じ寝室にしろ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:42:40.118 ID:H3PHUHh60.net

これはドア開けられないようにされるヤツ
そして窓から…

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:37:51.025 ID:6Ml6b3ar0.net

>>7
いつの時代だよ
やめてくれ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:42:41.151 ID:6Ml6b3ar0.net

>>15
広いっていっても青天井に広いのがあるんだよ

超駅近中心部 家賃10万 狭い2LDK

駅チカ、地下鉄圏内 家賃8万円 狭めの3LDK

駅チカJR圏内 家賃7万 広めの3LDK

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:35:35.385 ID:6Ml6b3ar0.net

>>4
お互いにPCデスク必要だからそれは無理。

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 23:04:26.325 ID:6Ml6b3ar0.net

>>47
耳栓とかでなんとかならないかなぁ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 23:15:15.046 ID:zjpd7iur0.net

・引っ越す時は良さげな物件見つけたら日中と夜20-23時付近に必ず見に行けよ
・近隣にスポーツカーとかうるさそうなバイクが停まってないかも見ておけ(騒音)
・汚いゴミ屋敷や鳩がたむろしてないかもチェックしろ(ベランダとか駐車場に鶏の糞害の可能性)
・家出てすぐに車通りの多い道路があるのはNG(うるさい・排気ガスが洗濯物に付く)
・線路沿いNG(うるさい)
・コンビニは徒歩5〜10分の場所(若者たむろしてうるさい可能性・うるさい車が来る可能性・ゴキブリ涌く)
・自動販売機も少し離れたところにあるのが望ましい(空き缶のゴミ箱にゴキブリ涌く)
・飲食店からは徒歩10分離れろ(ゴキブリ涌く)
・閑静な住宅地(※重要)
・マンションで防音が望ましい
・アパートは生活音でトラブルが起きやすいし夜に洗濯機回せない(角部屋の2階選んで角部屋方向で寝ろ・内側の部屋の対面に隣人が寝てる可能性有りだから生活音聴こえる)
・アパートで雨戸付いてたらオートロックはそこまで重要でもない
・風呂の追い焚きは必須(※重要・追い焚き無しで温くなったら水道ガス代高くつく)
・都市ガス必須(アパートのプロパンガスは高過ぎる)

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:49:26.220 ID:6Ml6b3ar0.net

>>29
? 基本的に3LDKって和室なんだよ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:54:59.859 ID:6Ml6b3ar0.net

>>38
2年は住むと思う

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 23:02:37.943 ID:uFP+EXn80.net

>>42
彼女が1度寝たら起きないタイプならいいけど振動で起きちゃうならストレスになるかもね

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 23:01:12.164 ID:sjkRW3+90.net

>>43
ぶっちゃけ1.2年なら2lだろうが3lだろうがあんま関係ないと思う
長く住むならお互いのスペースがないとだんだんストレス溜まってくるけど、まあ2年ぐらいで引っ越す感じなら大丈夫だと思う

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 23:01:12.164 ID:sjkRW3+90.net

>>43
ぶっちゃけ1.2年なら2lだろうが3lだろうがあんま関係ないと思う
長く住むならお互いのスペースがないとだんだんストレス溜まってくるけど、まあ2年ぐらいで引っ越す感じなら大丈夫だと思う

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:47:09.407 ID:7/JnPPx80.net

なんで物件ごとに部屋の割り当て固定化してるのか意味がわからない

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:49:38.809 ID:6Ml6b3ar0.net

>>32
やっぱそっちか。

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:52:47.086 ID:6Ml6b3ar0.net

例えばこういう物件

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 23:21:00.547 ID:sjkRW3+90.net

>>59
イッチじゃないが、ゴキ情報たすかる

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/21(土) 22:34:27.676 ID:tEGytnpZd.net

1DK 共用寝室とリビングで十分
喧嘩したらどちらかがリビングで寝る

モバイルバージョンを終了