2chまとめ

生活保護申請 7か月連続前年同月上回る 165万492世帯で2012年以降最多 [837857943]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 11:07:08.71 ID:0cix3JdW0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ことし7月の生活保護の申請件数が4日公表され、全国で2万2600件余りと、去年7月と比べて2.8%増えました。
前の年の同じ月を上回るのは7か月連続です。

厚生労働省によりますと、ことし7月に申請された生活保護の件数は、全国で2万2627件で、去年7月に比べて611件、
率にして2.8%増えました。

生活保護を受給している世帯は全国で165万492世帯となっていて、現在の調査を始めた2012年以降で最も多くなっています。

厚生労働省は「新型コロナの影響で貯蓄が減るなどしていたことが国民生活に影響を与えていて、今後も注視が必要だ。
生活に困っている人はためらわずに自治体の窓口に相談してほしい」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231004/k10014215161000.html

171 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/23(月) 15:50:50.09 ID:2LD9uS4w0.net

国民年金の満額をナマポ以上にしろよ

210 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 19:14:53.77 ID:S75YzrHc0.net

早くナマポ受給の権利確保しないと、ナマポ増えすぎて枠なくなる気がして不安だわ

81 :安倍普三:2023/10/23(月) 12:25:04.19 ID:DoK9lD/Y0.net

結婚してない、子供いないのに働く馬鹿😊
生きるだけならナマポでいいじゃん

164 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]:2023/10/23(月) 15:15:50.50 ID:oZejLbq40.net

ほとんどの世帯から赤旗出てきそう

42 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 11:45:45.09 ID:k/JTyljC0.net

日本人を働かせて外国人に配る悪魔の岸田政権

207 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 18:43:47.49 ID:9ZUpQJkL0.net

>>206
俺の母親が資産家で創価学会員だったから、連れて行ってもらってたけど金持ちの子しかいなかったけどな。
言うほど創価でナマポなんていないと思う。
統一教会は資産全部注ぎ込んでナマポになってる人多いけど、創価はそこまでむしり取らないからな。

23 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 11:25:47.11 ID:foTHO/A/0.net

ナマポだらけになるより、年金支給額の最低ラインを8万くらいに設定して自助努力させる方が安くつくよ

61 :安倍普三:2023/10/23(月) 12:05:41.03 ID:DoK9lD/Y0.net

この癌を懲役囚にできれば日本は良くなる😭

202 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 17:54:53.66 ID:7meM9Ehq0.net

世の中人手不足ちゃうんかい

41 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 11:44:48.11 ID:4P2kyYLQ0.net

自助による競争を求めた結果として生活保護申請が増加し社会負担が増えましたw

191 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/23(月) 16:45:42.27 ID:GKs7UogY0.net

取り急ぎ外人ナマポと詐病ナマポを一律禁止すべ

88 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 12:28:31.91 ID:SoUPIqdl0.net

ナマポは最低限の生活を保証するものだろ?コオロギを現物支給すべき

76 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 12:22:21.83 ID:ITLIlMnS0.net

働けない年寄りが増えてるからだろ

153 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 14:39:36.28 ID:L3Fq2uUO0.net

NAMAPOチョソコーがめっちゃ増えてるの?w

102 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 12:40:03.27 ID:eG9BEiQX0.net

>>3
こいつらを動力源にした電池作ろう

157 :ハゲ:2023/10/23(月) 14:48:09.03 ID:hdydsc+a0.net

田舎に施設作ってそこで生活させろよ

77 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 12:22:41.98 ID:Ly4M3Ukq0.net

>>18
働いてるやつもいるし
抜け穴だらけ

65 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 12:11:26.35 ID:2y07fZbR0.net

>>15
国民の義務は。。。?

172 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2023/10/23(月) 15:52:03.87 ID:dNxtkW0j0.net

ゴミナマポは将来受給額減るのにお気楽だよな

18 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 11:14:46.12 ID:CI31DEnc0.net

>>14
何故か乗ってるやつ多数いるんだよな
田舎は

161 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/23(月) 15:02:12.42 ID:NIlPhMM30.net

>>157
むしろ逆だろ
地方なんてインフラも整ってないし財政も厳しいんだから非効率すぎる
生活保護は全員都心に集めろ

186 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 16:25:56.27 ID:a8QrVCYY0.net

インボイスはナマポ製造機
政府はちゃんとナマポ出さないとだめ

128 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 13:22:04.03 ID:F0WfJC5Z0.net

12月は餅代付くからお節でも予約するか

106 :安倍普三:2023/10/23(月) 12:43:30.88 ID:DoK9lD/Y0.net

>>3
ハムスターのわっかで電力賄えさせる😊

110 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 12:47:15.71 ID:OSN6Xma50.net

>>1
岸田では日本が保たん。
もう限界や。
今すぐ解散してくれ。

4 :( •᷄ω•᷅):2023/10/23(月) 11:09:46.92 ID:VmTsHvP60.net

ちやんと日本国民なんだろうな?

122 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 13:04:42.34 ID:kg4Ut7YZ0.net

今の状態でこれなら将来どうするんだよ!?

【悲報】氷河期世代の非正規とニート「800万人」以上いた…氷河期世代に生活保護を支給すると「24兆円」、すまん、これ無理じゃね?
http⚫︎://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678366488/

◆独身の「氷河期世代」40歳~50歳の貯蓄中央値は53万円という衝撃

http⚫︎://article.auone.jp/detail/1/3/6/363_6_r_20230826_1692998523691385

◆やはり厳しい!? 就職氷河期世代の貯蓄・投資 世帯総額100万円未満が4割

就職氷河期世代(38歳~46歳)の貯蓄・投資の世帯総額を調べたところ、「300万円未満」の世帯が5割を占めたことがわかった。日本FP協会(東京都港区)が2023年8月8日に発表した。

http⚫︎://www.j-cast.com/kaisha/2023/08/16466984.html?p=all

◆年金受給額、月11万円を下回る人たちも多数存在か

50歳就職氷河期世代「平均年金月14万円」の高齢者にも完敗…涙で読めない〈未来の年金受給額〉
https⚫︎://gentosha-go.com/articles/-/51397

◆月収16万円・40代非正規社員の悲鳴「もう、どうにもならない」…20万人の「貧困・氷河期世代」が再び忘却の危機
http⚫︎://news.yahoo.co.jp/articles/fcba4f32f73f8da0355ed452033a5cec70c88848

199 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 17:24:17.24 ID:zAooW0670.net

>>190
車の所持を認めたとして維持費払えるの?
働いていても車の維持費は結構厳しいのにどうやってナマポは自動車税、車検、保険、修理代等を払うつもりなんだ

93 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 12:34:35.13 ID:vbQEce//0.net

働いてるけど
たまには鰻が食いたい
たまにはお洒落がしたい
たまには旅行に行きたい

26 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 11:31:27.68 ID:GS3yWzet0.net

外国人の増加と比例してたらどうするんだ



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。