2chまとめ

みんなS&P500買いすぎだろ

合わせて読みたい





1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 23:48:16.491 ID:/QU3GYcO0NIKU.net
明らかに割高だわ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:25:22.326 ID:zsc3xhIh0.net

割安()割高()

逆張り好きの馬鹿が馬鹿が引っかかるワード

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:50:21.718 ID:dcpl0Dtj0.net

わかったw
国内株しか見てないから上がった株価はいつか元に戻るって思ってんのか

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:34:45.291 ID:zsc3xhIh0.net

>>39
だから「同じような業績で高い方」が上がってる方だろうが
幼稚園児かよ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 23:56:04.005 ID:crbpovEY0NIKU.net

>>6
大事なのは安定性だから
S&P500は歴史が長いしアメリカの経済が吹き飛ぶなら世界が終わるからノーリスク

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 23:56:04.005 ID:crbpovEY0NIKU.net

>>6
大事なのは安定性だから
S&P500は歴史が長いしアメリカの経済が吹き飛ぶなら世界が終わるからノーリスク

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 23:50:48.495 ID:9LdpD9xE0NIKU.net

ペッパーなんかどこでもかわらなくね?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:00:47.438 ID:i+eZn6yL0.net

こういうこと言ってる奴もよその国のインデックスファンドが安いとかじゃなくてS&P500が高いって方に意識が向くだろ?
みんなS&P500しかねえじゃんと思ってることの表れなんだよ
ロシアのハゲのせいでどこで戦争起きてもおかしくないなって再確認されちゃったわけだし、戦争に経済が耐えられるのはアメリカくらいしかないじゃないですか
アメリカがバグったら他の経済圏もおじゃんだし、世界戦争待ったなしだからノーリスクですよ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 23:55:06.393 ID:/QU3GYcO0NIKU.net

株式自体は割高でもない
株式指数だけ明らかに異常値になってる

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:09:33.936 ID:D0yFT3XS0.net

>>25
経済破綻しなくても買い手がいなくなったら終わる
普通に正常のまま暴落もある

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:03:57.848 ID:AkDt+M7h0.net

なんか怖い事でもあったん?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:28:42.127 ID:zsc3xhIh0.net

>>37
そのレベルから説明要るのか…
人気が高い方買うのが順張りだぞ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:11:22.073 ID:AVB98XM6d.net

お前らちゃんと恐怖指数も見てるか?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 23:56:35.181 ID:/QU3GYcO0NIKU.net

同じような事業をやってて同程度の利益を上げてる2つの競合会社があったら指数に組み込まれてるか否かで1.5倍くらいの時価総額の差がついてる印象
株式指数バブルと言ってもいい

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:03:33.036 ID:19o9Dj+60.net

日本人イナゴがニーサとかで騙されて死ぬんやろな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:18:52.261 ID:LeHfyA650.net

>>25
アメリカが経済破綻したら世界経済も死ぬけど

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:04:21.731 ID:i+eZn6yL0.net

>>17
そのときは世界が吹っ飛んでるから大丈夫だ
米ドル持ってなくても大ダメージ負ってるよ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:01:37.940 ID:D0yFT3XS0.net

>>14
みんなS&P500買ってるってことは逆回転し始めたらみんなが売るってことだからな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:10:46.074 ID:D0yFT3XS0.net

普通に日本や欧州と同水準に調整されるだけでも半値になる

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:03:14.219 ID:D0yFT3XS0.net

何も考えずに給料の一部を積み立ててる人が近年の指数の主要な買い手になってきてるから逆に言うとそこが崩れると一気に逆回転することになる

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:08:38.648 ID:JXm2dMYld.net

アメリカが経済破綻したら終るのにな馬鹿しか買わんわ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:13:34.003 ID:D0yFT3XS0.net

ここ10年くらいのS&P500に関しては経済が好調だからとか儲かってるとかで買われてない
マジで何も考えずにただ毎月積み立てるっていうプレイヤーが世界中にいてそいつらがひたすら買って信じられないくらい上がってる

経済好調で買われてるなら経済が悪くなったらマズいなと分かるんだけど、そうじゃないから何を起点に暴落するのかももはや分からん

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 23:53:14.083 ID:/QU3GYcO0NIKU.net

今バズってる某薬とか米と欧でほとんど事業変わらないのに米の方だけ買われまくってる

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:02:38.807 ID:i+eZn6yL0.net

>>15
とはいえ全体としては別に大恐慌やらショックが起きてもすぐ持ち直してるし

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 23:51:47.091 ID:/QU3GYcO0NIKU.net

>>2
S&P500に入ってないけど強い銘柄ってユーロにも太平洋地域にも東アジアにもある

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:16:00.340 ID:3jb+t4ddM.net

sp500徐々に下がってる
そろそろ終わりかな

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:31:06.706 ID:D0yFT3XS0.net

>>38
上がってる方を買うのが順張りであって人気の高い方を買うのが順張りじゃない

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:16:00.625 ID:AkDt+M7h0.net

なんか怖い事でもあったん?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:01:16.811 ID:zrKMA1JT0.net

インドはやっぱ低所得者層が大杉るんよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/29(日) 23:53:48.918 ID:AfURsUpd0NIKU.net

そろそろ株から長期債に切り替えだな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/30(月) 00:26:17.143 ID:D0yFT3XS0.net

>>34
政府の介入って結局日本みたいに中央銀行が通貨発行して指数を買う自爆テロみたいなことしかできないから通貨価値が暴落するだけであんま意味ない



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。