2chまとめ

高校中退って人生詰み確定じゃね

合わせて読みたい





1 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 13:38:56.14 ID:FuR55lAm0.net
高卒認定取って大学行ったところでまともに就職できるのか?高校普通に行って大学行った奴でも就職出来ない奴も居るのに。もしかしてワイ詰んでる?

40 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 14:02:36.96 ID:FuR55lAm0.net

なんでTikTokで踊ってる奴らがワイよりも良い人生歩めてるんや

18 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 13:50:34.08 ID:uCMEJy2Q0.net

大学は理系ならいいけど
文系なら相当レベルの高い大学でないと厳しいと思う

43 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 14:04:15.99 ID:uCMEJy2Q0.net

Fラン文系の卒業生はブラック営業の会社に就職することが多いんだけど
当然続くわけもなく転職を繰り返す人生を歩んでる
んで、最終的にトラック運転手とか何らかの作業系とか警備の仕事に着地してる

Fラン文系卒の40代50代が
高卒がやってるような職場に今ゴロゴロいるんだよ
営業職で芽が出なかった文系たちの末路だよ・・・

もし文系なら就活に命を懸けて
ホワイトでまったりやれるルートの営業職を見つけることだね
これに失敗したら転職を繰り返す人生が待ってるよ

20 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 13:51:51.09 ID:FuR55lAm0.net

>>18
一応MARCH目指してる行けるかはわからんが

53 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 14:12:03.04 ID:isxqVC3u0.net

ワイ中卒でガラス工房に弟子入りして30年
先代が亡くなってワイが代表になった
技術職ってのもあるんやろうが有難い事に借入れ無しでやっている
10年前位から若いお客や従業員が増えた感じやな
まあガラス工芸に魅せられるとか変わりもんやがな

35 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 13:59:44.68 ID:FuR55lAm0.net

>>34
高校がそんな感じのとこでそれが嫌だったからやめたのに

46 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 14:05:47.24 ID:uCMEJy2Q0.net

>>42
これなんだよな

俺が挙げた
大〇家具、オー〇バックス、紳士服の〇〇、餃子の〇将みたいな会社は
名前だけは誰でも知ってるから
Fランのお猿さん文系の学生たちがみんな騙されて入っていくわけ
Fランの頭だとこう言う会社が有名だしイイと思ってしまうんだろう

5 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 13:41:40.43 ID:fYLE1Af/d.net

人によるわ陰キャなら終わりだけど現場ならそのへんの大卒サラリーマンより給料高いし

71 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 14:28:14.23 ID:uCMEJy2Q0.net

お金欲しいなら人から好かれる性格になれるように自分を変えていくしかないと思う
人から好かれない人は結局その人にふさわしい場所に着地してるよ
清掃とか警備とか
低所得者としての着地だよ

54 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 14:13:05.77 ID:uCMEJy2Q0.net

ただ年収300-350万でも長く続けられそうな
そこまでしんどくない仕事なら

あとは稼ぐ女と結婚するとか
独身でやっていくとか
低所得でもなんとかなる方法を見つければいいだけだけどな
ブサイクでもいいから公務員の女性とかと結婚できたら年収300万でも将来安泰だし(笑)

8 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 13:42:32.33 ID:iU5m7qcp0.net

高校も卒業できないんじゃたかが知れてるんですけどね

27 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 13:55:39.19 ID:uCMEJy2Q0.net

>>25
無理
ほぼモーレツブラック営業職が待ってる
Fラン文系の就職先ってこう言うのも典型だよ

16 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 13:49:13.04 ID:dgqBFHZH0.net

高卒認定かちゃんと卒業したかは全く問題じゃない
就活の時期に逃げないでちゃんとやるかどうかだけが大事
しなかったからニートになった😭

51 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 14:10:23.91 ID:uCMEJy2Q0.net

まぁぶっちゃけ
中卒なら年収350万の壁を破れないだろうね
低所得者としての人生が決定したようなものだよ

32 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 13:56:40.46 ID:0a1vv5Un0.net

詰むってのがよくわからんけど
結局ハードモードなのは変わらんよ

15 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 13:48:23.84 ID:7UvwF9atM.net

高認取った人ワイの周りに少なくとも二人おるで
一人は高校数学教師、もう一人は乳首大出て高給エンジニアやってる

30 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 13:55:55.27 ID:dUL4OyhtH.net

まあほぼ確やな

37 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 14:00:00.93 ID:qFiQsNpQd.net

>>33
高卒認定に誇り持ってそうw

13 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 13:48:09.72 ID:FXV+xCpjH.net

大学による

7 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 13:42:29.75 ID:FuR55lAm0.net

>>5
現場とか無理だわパワハラ怖いし詰んだわ

56 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 14:15:15.53 ID:vAUKoh2Ed.net

他の人がやりたがらないけど自分は苦手じゃないの見つけるとええぞワイはそれで生き残ったわみんな辞めてくのは寂しいけどな

56 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 14:15:15.53 ID:vAUKoh2Ed.net

他の人がやりたがらないけど自分は苦手じゃないの見つけるとええぞワイはそれで生き残ったわみんな辞めてくのは寂しいけどな

49 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 14:07:56.23 ID:uCMEJy2Q0.net

文系の大学を目指すために勉強する時間や労力が割けるなら
資格取得のためにその時間と金と労力を使う方がいいと思うけどな

中卒で取れるスペシャリストの資格で良さそうなの何があるのか知らんけど

47 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 14:06:12.26 ID:dUL4OyhtH.net

>>38
まあ普通に頑張ったやつほどではないけど少しくらいなら褒めてあげてもいいわ

69 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 14:25:19.44 ID:1wAuSGyD0.net

そもそも自分から派手にレール外れておいて何言うとんねん
人との関わり、コミュニティ、社会からは絶対に外れてはいけない

9 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 13:43:41.77 ID:yw3lYfvS0.net

大卒で就活ミスっても詰みやで
ていうか人生で結構詰みポイントあるからみんなも気を付けるやで

72 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 14:29:12.28 ID:t48ZtM6q0.net

低所得者でもこんなとこで説教煽りマウントする奴よりは200倍ましやろう

62 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 14:18:58.59 ID:FuR55lAm0.net

>>60
ワイだって他人と突出した才能欲しかったやで

22 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 13:52:42.39 ID:/BsrYGTJ0.net


今どき中卒でも稼げるで

39 :風吹けば名無し:2023/11/07(火) 14:01:23.38 ID:35pRlst20.net

Fランが高卒ワイより悲惨なのはなんやろか



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。