2chまとめ

5人乗り以上の軽自動車ってないの?

合わせて読みたい





1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:28:47.953 ID:HKOU2Vwy0.net
移動手段にコスパ以上求めてないから5人乗りで維持費安いのがいいんだが

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:29:37.421 ID:Ch7cP3g0d.net

そんなあなたのために
ルーミー
ソリオ
がある

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:42:31.814 ID:Ch7cP3g0d.net

>>26
あと「いかに安くは」パフォーマンスじゃなくて完全にコストの話なのに既に混同しているという
いかにも浅~~い脳ミソの持ち主なんだなというのがよく分かる

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:33:11.608 ID:A9f1jvGBd.net

>>11
それ日本に持ってきたら法的に軽自動車扱いされないよ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:33:52.030 ID:/yQGLbTrd.net

寸法決まってるからない

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:31:26.365 ID:A9f1jvGBd.net

軽自動車を5人乗りにしたら
外寸やエンジンが軽自動車のままでも
小型車になり税金跳ね上がるよ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:42:30.397 ID:A9f1jvGBd.net

>>30
日産キューブの三列モデル思い出したわ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:54:47.854 ID:lYvhLb3s0.net

仮に5人乗っても良い法律だったとしても軽に5人も乗ったら坂道登れんぞ
大人1子供4なら行けるかもしれんけど

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 14:01:39.957 ID:hwJw7BF6r.net

あきらめて1.0Lの5人乗り買えばいいじゃん
軽 10800円に対し 1.0L車 25000円だよ
ターボなら動力性能も問題ない
中古がだいたい軽より安い

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:37:21.108 ID:/yQGLbTrd.net

こんな感じ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:35:35.739 ID:A9f1jvGBd.net

>>19
一休さんかい

でもその通り

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:40:52.123 ID:Ch7cP3g0d.net

>>26
窮屈で重苦しくて騒音酷くて、何より過積載によって安全性に大きな問題が発生する移動の何がパフォーマンスいいのか詳しくどうぞ。
我慢大会、それも命を犠牲に晒す我慢大会の何がパフォーマンスいいの?マゾヒストか?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:34:46.413 ID:1H+3oEZfp.net

軽って法定で4人までじゃない?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:58:05.749 ID:xSxWQiFRd.net

>>38
そのくらい問題ないでしょ
軽は660馬力あるから最低でも660人は乗せても速く走れる

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 13:02:01.973 ID:z3YXo8I0d.net

サイドカー付ければおk

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 13:02:01.973 ID:z3YXo8I0d.net

サイドカー付ければおk

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:40:35.838 ID:A9f1jvGBd.net

なお条文上は定員四名という言葉は出てこない
道路運送法に則って座席幅から定められる定員が
結果的に四名ということ

コロンブスの卵的思考力の天才設計者が居れば
五人乗りで道路運送法の認可を取れる軽自動車が
出てくる可能性もゼロとは言い切れない
あくまで机上の法律論

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 13:13:10.189 ID:xSxWQiFRd.net

>>45
あなたやっぱり疲れてるのよ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:37:16.744 ID:l+88hrhG0.net

>>15
パフォーマンスはいかに安く人が自由に移動できるかの部分なんだけど
まあルーミーとかソリオみたいな軽の下位互換提案するだけはあるね

>>25
牽引って手があるのか

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 13:53:29.115 ID:NRD2E30b0.net

>>39
自家用なら逆で料率クラスが無いぶん安い
事業用は高い

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:34:45.094 ID:yZ6B59l2M.net

ちっさい子供3人に大人2人なら5人乗れる

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:30:03.358 ID:d8+ezLDg0.net

煽られたりするから結局パフォーマンス低い

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:29:40.037 ID:gxgcOwez0.net

5人のり自転車

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:38:02.938 ID:5KJmGy5rd.net

荷台の見張り役無理?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:46:33.883 ID:cBaIDuap0.net

軽自動車の最大積載量は2名乗りで350kgまでだから積載量敵には8人乗りまでできる

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 13:52:00.386 ID:Ch7cP3g0d.net

>>37
定員超えてるんだからその時点でそれが過積載なんですけど。もしかしてバカ?
軽が定員オーバーして曲がりきれずに大破した事故なんていっぱいあるけどお前バカだからニュース見ないもんな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:58:08.998 ID:KhjroRz9r.net

>>12
なんだこいつ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:36:41.636 ID:/yQGLbTrd.net

軽自動車でトレーラーハウスけん引すれば大勢乗れる

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:29:20.987 ID:6P07hhBH0.net

無い

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 12:35:45.333 ID:rsaAbyesd.net

5人以上乗れたらそれはもう軽自動車ではない

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/07(火) 13:06:10.276 ID:xSxWQiFRd.net

>>42
VIPやると疲れるでしょ



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。