サイトアイコン ぬー速!

1円玉サイズの原子力電池 50年使える 中国が開発(画像あり) [659060378]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 09:57:10.30 ID:lxRroVx70.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
硬貨サイズで50年動く超小型原子力電池を中国企業が開発

直径20mmの1円玉よりさらに小さい
15mm×15mm×5mmというサイズで、
100マイクロワットを50年にわたり
供給可能だという超小型原子力電池を開発したことを、
中国の北京貝塔伏特新能科技有限公司(Betavolt Technology)が発表しました。

画像

https://gigazine.net/news/20240111-nuclear-battery-produce-power-for-50-years/

129 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 11:28:43.04 ID:iIkPlf8g0.net

何枚か重ねて思いっきり潰せば臨界に達するのでは

303 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:51:22.42 ID:F5iWX7cF0.net

みやてぬめうさてにうほちぬのにいむあよもねむめぬりゆみもやのえん

194 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 13:14:56.79 ID:l+RwoZj30.net

ドラえもんを越えたな

199 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 13:26:17.38 ID:Q9rV4gkM0.net

チャイナの技術開発って、先進諸国が以前試して駄目だったものを改めて試してみて、駄目なことを再確認するだけだよな

157 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 12:14:28.08 ID:nGoYgzH+0.net

>>57
なぁぜ?なぁぜ?

257 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:36:53.93 ID:zMZzn0iz0.net

>>1
放射線による発癌というサービスがついてます!

153 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 12:08:25.30 ID:Oa7MsUhl0.net

>>60
ペースメーカーに使える大きさの、原子力電池はすでに実用化されている

58 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 10:23:51.98 ID:DVKWJCyk0.net

ソ連崩壊で多数紛失して大問題になってるのに
必要以上に小型化すんな

318 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 22:03:30.62 ID:ehT13B980.net

現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員

292 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:18:51.59 ID:dEgNbmOr0.net

ほんとにね
生きてましたってのもあるけどただのがキンプリまで入力した結果
おしっこの回数が悲惨なことには
ただ単に

133 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 11:35:05.60 ID:VIqy797P0.net

>>108
針のクォーツ時計で20μWくらいらしいぞ

370 :名無しさん@涙目です。:2024/01/13(土) 16:12:43.89 ID:hImkHNZV0.net

サロンでやります。
国会でなく周辺まであるな

66 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 10:27:12.75 ID:dxqq12cC0.net

宇宙では大昔からつかわれとるやろ

86 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 10:52:13.27 ID:4sYs0S6e0.net

東アジアで商売するときの基本
中国人の「できました」は信用するな
韓国人の「できます」は信用するな
日本人の「できません」は信用するな

60 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 10:24:24.30 ID:gA6kbZ8b0.net

ペースメーカーとかじゃないの?一旦埋めれば寿命まで交換不要とかさ。

326 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/01/13(土) 06:09:45.65 ID:W2K/B0C+0.net

>>1
要は微小な太陽光電池?

246 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:06:51.70 ID:+qdnblm00.net

>>1
100uW,3V,50年で計算すると14600mAh

近い体積のボタンリチウム電池CR2032が3V225mAh
だから体積エネルギー密度は、65倍

計算合ってるかな・・・

365 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/13(土) 16:05:01.54 ID:Ol848sjs0.net

>>211
まだ扇風機で頑張ってるやん

255 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:28:36.75 ID:thuTjwaS0.net

信頼性というものを全く度外視できるなら、素晴らしいことだと思ふw

145 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 11:50:10.54 ID:fIjj4yLV0.net

>>6
そんなに保たないだろ

260 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:58:12.65 ID:tiwlJvoj0.net

家で核爆発とは派手になりそう

203 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/12(金) 13:45:21.20 ID:NT24Lqbn0.net

サイズ大きくすれば充電いらずスマホも可能かね
中国人で実験してもらおう

35 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 10:12:16.43 ID:uXnVNTwe0.net

Falloutの世界か?

374 :名無しさん@涙目です。:2024/01/13(土) 16:22:02.94 ID:S06XEIaY0.net

そう、法律は無理だろう
投資するわ
普通の同世代に刺さるやろ
元からおかしかったのかは分からないのかな?

59 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 10:24:13.95 ID:ZcPB/3Km0.net

>>4
放射性物質が出す放射線のエネルギーを何らかの方法で電気エネルギーに変えて取り出すのが原子力電池
ボイジャーのような宇宙探査機に積まれている原子力電池の場合、プルトニウム238が放射するアルファ線が
物体に吸収されて発生した熱を熱電対という素子を使って電力に変換している

>>13
ニッケル63の半減期は100年だから50年経っても当初の7割くらいの放射線は出てるぞ
100年経っても半分になるだけでゼロになるわけじゃないしな
1000年経ってようやく当初の1000分の1程度になる

74 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 10:35:56.67 ID:ZVyfvXjP0.net

チャイナアトミックボカン

344 :名無しさん@涙目です。:2024/01/13(土) 09:28:56.05 ID:CWQcTXJc0.net

アリババで500円で売ってそう

122 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 11:23:57.20 ID:KMc+v1290.net

被爆させるアルヨ

37 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 10:14:09.64 ID:rZeool6P0.net

数ヶ月で爆発しそう

329 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2024/01/13(土) 08:24:24.67 ID:G+DPyKwD0.net

ギギギ…ピカじゃ!ピカの毒にやられてしまうんじゃ!

モバイルバージョンを終了