サイトアイコン ぬー速!

型枠工死亡。3Dプリンター型枠が公共事業に初投入。コンクリ打設後はそのまま橋脚の一部になる技術。 [896590257]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:09:07.81 ID:njKrZRpL0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
3Dプリンターで道路橋のフーチング基礎部分を“印刷”、公共事業初
2024.01.22 日経クロステック

高知県安芸市で、3Dプリンターで印刷した残存型枠を橋梁のフーチング基礎部の一部とみなす工事が実現した。橋梁など「重要構造物」の構造体に適用した事例は公共工事で初となる。

現場は高知龍馬空港から太平洋沿いに東へ40分ほど車を走らせた場所にある。複数の橋脚が立ち並ぶ、阿南安芸自動車道安芸道路の建設現場だ。発注者は国土交通省四国地方整備局土佐国道事務所、受注者は入交建設(高知市)だ。フーチングの基礎部分に、建設3Dプリンターの開発を手掛けるpolyuse(ポリウス、東京・港)と協力して印刷した型枠を使用した。

全国各地で活用事例が急増している建設3Dプリンターだが、これまではベンチや埋設型枠など「非構造物」がほとんどだった。しかし、この橋脚では印刷した型枠をコンクリート打設後に取り外さずに、構造体に含めている。残存型枠分も有効断面に含めているのだ。
入交建設土木部の石川淳課長は、「従来工法と比べてコストはかかるものの、3Dプリンターが重要構造物に適用できるようになり建設業界で一般化すれば、工期短縮や職人部不足などの現状は大きく変わるはずだ。安芸道路での取り組みは、3Dプリンター活用をステップアップさせる取り組みの第一歩だ」と語る

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01786/


43 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 02:43:21.63 ID:htBVXNzB0.net

型枠工がそのまま基礎にめり込んで人柱になったっていうヨシ!案件じゃないのか

9 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:17:25.87 ID:6Qelzz0S0.net

今後3Dプリンターでいろんな工事が素早く楽になるといいね
3Dプリンターで家なんか作る技術も被災地とかでパパッとそこそこの強度の家を作るのに適してそうだし

22 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 22:32:09.09 ID:sbTdl/+o0.net

要はハーフ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:11:38.42 ID:Hxff02RI0.net

アレほんと上手いこと造るよなって思ってたんだよ

46 :名無しさん@涙目です。(庭) [IL]:2024/01/23(火) 03:21:32.75 ID:jUBHUjo40.net

新しい技術が開発されたからっていきなり浸透するはずもないだろ
要はコストの問題でそれを利用したほうな安い場合なら使われるしそうでないなら従来工法が使われる
それに小さな工事にまでそんな先端技術が使われるとも思えんから
従来の型枠工法が無くなることはないだろう

75 :名無しさん@涙目です。:2024/01/24(水) 22:26:33.89 ID:YbBDly5m0.net

県民は普通はウケてる

30 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 23:13:02.09 ID:9DiGqcs10.net

枠だけ作ってもパンク対策しなきゃならんから死亡はしないだろ

68 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/01/24(水) 21:54:09.83 ID:LgLtypsS0.net

ちょい無理あるよ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 00:09:29.14 ID:pZ/SxhLn0.net

>>34
ちゃんとボイド入れとけや

7 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:15:18.62 ID:6pXKN9uQ0.net

>>5
コンクリート建築の型枠大工のことだろ

65 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/01/24(水) 21:45:58.75 ID:a7h7khsm0.net

しかし
ひろきが
ざっくり
俺は
苦行すぎる

25 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 22:50:19.63 ID:mQnEfRyg0.net

土木建築がロボット化されることはないな

28 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 22:58:21.67 ID:H4jJ14Wi0.net

>>18

今のところ税金使った自己満

53 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 09:44:09.41 ID:V/yp2g+s0.net

あまり圧力がかからない場所限定なんだろうな

50 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/23(火) 08:14:15.62 ID:INWAeR4Q0.net

単に3Dプリンターで型枠を作るのではなくて、現場に3Dプリンターをセットして直に作るってこと?

34 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 00:03:41.67 ID:JM1mGiOk0.net

元請「コア抜きミスったわwww」

44 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 02:45:55.99 ID:lHGcGBzS0.net

人柱って奴だろう、恐ろしいね・・・

35 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 00:08:21.29 ID:pZ/SxhLn0.net

型枠の解体班が不要になるってことか

72 :名無しさん@涙目です。:2024/01/24(水) 22:03:39.32 ID:HTFTebDF0.net

たしか引くほど変な苗字だったな
エアクローゼット反転の兆しあり😤

32 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 23:58:35.70 ID:NBIlDiOm0.net

税金の無駄遣い

60 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 23:19:08.58 ID:3te76vBy0.net

>>57
いや知名度の低さは型枠と同レベルだろww
仕事のキツさじゃ鉄筋と型枠どっちかね? 
鳶やってる奴で鉄筋屋キツ過ぎて一週間で飛んだのと一ヶ月で飛んだの二人知ってるから鉄筋屋が鳶よりキツいのはほぼまちごうないと思うがw

41 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/23(火) 01:16:14.92 ID:GQI7yTKv0.net

あぶれたのが闇バイトで一般人に襲いかかるね
おめでとう

10 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:21:56.69 ID:FxY021zD0.net

>>1
3Dプリンター部分のモルタルって、ジャンカが多そう(空気が多そう)だけど強度が出るの?

63 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]:2024/01/24(水) 21:35:36.84 ID:fEqmb0ZM0.net

俺も管理者ではないんだが
釣れた方がまだ理屈があるし穴もあるんだな
俺は30万人 関節痛の後遺症を残す人が代わりに急遽誘われて来たなんて100年はコロナだけや
最期にその諸説貼っとくから見てみ

48 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 06:55:21.77 ID:NhRNqyUr0.net

>>37
1000円のハッカーを使うなと・・

58 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/23(火) 18:05:38.42 ID:NZDHD4eU0.net

3Dプリンターで作った奴って強度全然足りないでしょ

52 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2024/01/23(火) 08:56:56.61 ID:XSeHTJLa0.net

プーチンが基礎に埋められるのかと思った

2 :カタクナッテキタ☆誠(今夜のご飯はこうキュンのソー・セー・ジ🖤):2024/01/22(月) 21:10:01.48 ID:juB+uV4J0.net

 
これアベどーすんの?

 

37 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 00:11:42.29 ID:49RCO/Hw0.net


まだこんなの使ってるんか?

70 :名無しさん@涙目です。:2024/01/24(水) 21:55:22.03 ID:sITGHuHX0.net

あと食欲減退効果もあるがあればいいのにね
相関図載せられて本質を見失う奴も多いからな

モバイルバージョンを終了