サイトアイコン ぬー速!

ウクライナ軍、一ヶ月で12万人以上減ったと判明。ゼレンスキーがバラす。 [971283288]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 21:41:52.78 ID:yONIBWbI0.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
12月17日のインタビュー記事でブダノフ
「ウクライナ軍には100万人以上の兵士がいる」

There is no alternative to mobilization: Budanov cited the reason
UKRAINE, SUN, DECEMBER 17, 2023

https://newsukraine.rbc.ua/news/there-is-no-alternative-to-mobilization-budanov-1702829496.html

As of today, the Armed Forces of Ukraine have over a million soldiers.
今日現在、ウクライナ軍には100万人以上の兵士がいます。

ウクライナ軍に88万人が勤務-ウクライナ軍の規模についてゼレンスキー氏(現在)

video.twimg.com/ext_tw_video/1751894826608390144/pu/vid/avc1/1280×720/oFFDmjLk87zS7Q08.mp4

106 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 09:32:25.77 ID:KzJUeeCX0.net

>>102
これ

122 :(´・ω・`)(みょ) [CA]:2024/01/30(火) 10:47:45.93 ID:vqZhrtbL0.net

武力による国境変更を認めないんなら、認めない国がロシアやイスラエルに
宣戦布告して武力で元に戻せばいいじゃん。それで核戦争とかになるなら
仕方がないよね。

251 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CA]:2024/02/01(木) 14:23:45.58 ID:WIpU+ucP0.net

我が軍って何人くらいいるの?

115 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 10:11:38.55 ID:+vpC/nok0.net

>>112
つーかトランプが安保理決議497号無視してゴラン高原の主権をイスラエルに認めてるしな
当の西側が武力による現状変更を追認して、法的拘束力ある国連安保理決議をも無視してる

175 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 17:03:57.45 ID:hl+yIsmB0.net

>>174
50万の追加動員が議論されてるだろ

211 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/31(水) 09:31:29.86 ID:4KGDkg6k0.net

>>208
いやいやいや、そんなエモーショナルな話じゃなくて、戦費調達協力の代価でしように
イギリス三枚舌のうちの一枚
もう一枚を鵜呑みにしたアラブから「んだよこれふざけんな」がでてガン無視した結果が今日の源流

つか、どこまでも遡っていいのなら、バビロニアのネブカドネザル二世が悪いって話になるわなw

65 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 05:28:12.57 ID:cNJ/cosX0.net

中国と同じ
被害解説は過少評価、有功な戦果は過大評価
ゼレンスキーの言葉は被害で10倍、加害で1割を見たのが良いと今までの実績からわかります。

6 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 21:45:50.86 ID:r5FhX0de0.net

戦死した訳じゃないよな
国外脱出したのか?

70 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/30(火) 06:12:03.72 ID:hZ3kZEeR0.net

本当の数字を言う必要は無いよね
これで議論するのはバカバカしい

131 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/30(火) 11:20:25.09 ID:GeuoKOO60.net

>>121
赤はロシア帝国時代にその資本と労力で開発された地域
青は「元の」ウクライナと、ソ連がポーランド他からぶったくって嵩増ししたウクライナ部分

ってことになるかね

161 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 16:14:08.40 ID:Ds5Fflw/0.net

>>160
それは遡ると国連でイスラエル建国が決定したのに
それを認めない中東周辺国が国連決議を無視してイスラエルに攻め込んで返り討ちに遭ったから
それ以来の泥沼

216 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 03:28:16.93 ID:9jrQAQNy0.net

>>172
フェイク映像なんてアメリカが湾岸戦争の頃からやってる。

まあ、明らかにフェイクだと分かる映像だけども、それでアメリカ国民を騙せてた。

その検証もされとるが、誰も責任を取らさせれてない。

123 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR]:2024/01/30(火) 10:49:10.14 ID:N8VSHmSk0.net

>>122
極論に振って否定する詭弁
核戦争でなくても国境変更を認めない姿勢は貫ける

172 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 16:57:40.01 ID:cuNSlSMu0.net

最近中国やロシアがディープフェイクやらAI合成でゼレンスキーやバイデンのフェイク動画
が増えまくってるらしいがこのニュースも本当かどうか怪しいぞ

207 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/31(水) 09:10:22.85 ID:ftQl7CJo0.net

>>205
何度も言うけどそん時の国連って、単に連合国であり、イコール米英、だからなぁ

今の第三世界の意見も多少なりとも反映される国際社会の議会としての「国際連合」のイメージで語るのはおかしい

76 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 07:54:00.25 ID:3V1aPKUG0.net

だから橋下の言うとおりさっさと停戦しとけばよかった
この戦争に限っては完全に橋下支持だわ

222 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/02/01(木) 06:03:01.79 ID:E5z40X4F0.net

>>219
黒海はたしかに西側が制海権を握ってない数少ない海ではあるが
しょせんは内海であり西側の安全保障の脅威にはならない場所だよ

西側が無理やりロシアからもぎ取る必要性がない
そもそも論として出口はトルコが押さえてるし、ロシア黒海艦隊も西側からみたら雑魚でしかない

159 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 16:08:56.16 ID:Ds5Fflw/0.net

>>158
はぁ?w
ンなわけあるかアホw

29 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/01/29(月) 22:21:47.89 ID:5ywGJKdx0.net

>>25
戦争だけじゃない。普通に日本の日常。

68 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/01/30(火) 06:06:20.63 ID:k0DT3NtZ0.net

>>50
ロシア軍は東部や南部の親露派地域を守るために前進しとる

つい最近、ウクライナ軍が東部の市街地に対して、
民間人を狙ってクラスター弾を撃ち込む国際法違反をやった
欧米はウクライナを擁護して国際法違反もスルーするから、
ロシアとしては自力で緩衝地帯を作るしかない

以前からロシア側は欧米が射程の長い兵器を供与する程、
東部や南部のために前線を押し上げることになると言明しとる
で、実際にそうなっとる

32 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/01/29(月) 22:24:46.36 ID:t0sKYUMN0.net

>>29
悲しいこというなよw

246 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/02/01(木) 14:18:57.11 ID:6gRYjSbF0.net

>>243
クーデター起こされた結果だからな。
無政府状態や紛争国となるのは仕方ないこと、そして戦争に持っていきたいアメリカの軍需産業の思惑あったのであろう。

116 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 10:13:10.57 ID:N8VSHmSk0.net

>>115
アメリカが国連の代弁者ではない
イスラエル問題に関してアメリカが正しいとは言わない
だからといってロシアのウクライナ侵略を正当化することもできない

141 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 12:48:43.61 ID:+vpC/nok0.net

>>140
イスラエルのシリア侵略や、それを容認し支援するアメリカは制裁しないんだろ?

165 :味噌(())煮込みうどん:2024/01/30(火) 16:18:34.70 ID:9XC/UEN90.net

>>163
停戦はハマスにとって都合が悪いんで、また仕掛けるよ。
そもそもハマスが仕掛けたのはエジプトとイスラエルの融和政策が順調だったから。
そりゃテロリストにとって1番美味しいのは相互が憎しみ合う事だもの。

13 :名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]:2024/01/29(月) 21:54:19.25 ID:APdoJEwJ0.net

絶対に戦争なんかで死にたくねーわ

194 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 02:13:40.86 ID:iwAaZQ0u0.net

88万ってのはいっぱいいるっていう意味だよ

119 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 10:18:42.58 ID:N8VSHmSk0.net

>>117
アフガニスタンの前例
勝ちきれずに全面撤退したろ
つまりプーチンが死亡もしくは失脚で全面撤退があり得る

163 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 16:16:18.81 ID:smMlkVWt0.net

ああこれはもう停戦の布石きたっぽいね
プーチンの米国への根回しも効いてるし

135 :安倍晋三 :2024/01/30(火) 11:33:56.13 ID:9QXFrF230.net

>>133
メルケル「ミンスク合意は時間稼ぎ」

モバイルバージョンを終了