サイトアイコン ぬー速!

もうクレカのタッチ決済でよくね?アプリ立ち上げてQR決済とか面倒くさすぎww [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/23(金) 08:48:00.45 ID:SqqsRgbg0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ハリソンは携帯電話の販売店を経営しています。 利益が出たときに溜まった借金を一部返済してきました。 多額の借金を抱えていても事業がうまく行けばいずれなんとかなると楽観的に考えています。

分不相応な暮らし方だとはわかっているよ。 でもそれがアメリカさ。 ロブスターやステーキをたらふく食べて、いいクルマに乗って、大いに楽しんで、心地よく暮せばいいんだよ。 節約して節約して生きるのもいいけど、60歳まで節約して、ある日突然クルマにひかれてしまったら何も楽しめないまま死んでいくことになるでしょ。

プール付きの自宅に、気持ちの良い泡が出るジャグジー。 フロリダ州タンパに住むピート・ハリソンさん33歳です。 このジャグジーは60万円。クレジットカードで買いました。

ハリソン氏はクレジットカードを使って収入以上の生活を楽しんでいます。

ようこそ我が家へ。 僕は色んなものをクレジットカードで買ってきたんだ。 このテーブルは2700ドル、シャンデリアは700ドル、クレジットカードで買った。 ソファーは2000ドル、これもクレジットカード。 このテーブルは900ドル、もちろんクレジットカード。 この食器棚は2700ドル、これもクレジットカード。 僕らの結婚式もクレジットカード、これは2万5000ドルしたよ。 この部屋にあるものは全部クレジットカードで買ったということだね。

3日に1度は高級レストランで食事をします。 この支払もクレジットカードです。

いまやカード会社からの借金総額は1千万円を超えるてしまいました。 しかしハリソンさんは毎月20万円程度し­か支払っていません。

なぜこの生活を続けられるのか。 ミニマムペイメントと呼ばれる独特の仕組みがあるからです。 ミニマムペイメントとは借金の2%程度を払えば残りの支払いを先送りできる仕組みです。 最初に借りた金額を1000万円とすると、2%、20万円を払えば残金は次の月に先送りできます。 先送り分には金利が乗りますが、2%を払えばさらに先送りすることができます。 ハリソンさんはこの制度を利用して支払いの先送りを続けてきました。

https://monobook.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%95%E3%82%93

90 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 09:43:26.39 ID:BqLP48yu0.net

>>88
とろい上に論理破綻してるあなたのレスよりは早いよ笑

138 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 10:26:03.67 ID:afVaXqx60.net

レジでアプリ立ち上げて再ログイン求められた時のストレス

14 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 08:54:35.75 ID:xEpaJOgh0.net

バーコード決済もレジに並ぶ前に事前準備するのが一般化してサクサク進むようになったからねえ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 09:17:49.15 ID:BqLP48yu0.net

>>49
物理カードが必ずしも必要ないって話ね

215 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:48:39.71 ID:kWJPw0Ix0.net

妄想凄いねお婆ちゃん
文武両道ネイサンを褒めたら美化しすぎって

122 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 10:09:45.66 ID:y/v35nlc0.net

自分は
コンビニ、VISAタッチ
自販機、Suica
その他QR決済しか使えない所、PayPayだな。

84 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 09:39:47.13 ID:FNBp9fUj0.net

>>81
>>79の通りです。銀行と企業がブラックリスト対象者になるんだよw

189 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 15:17:19.08 ID:L1UWf/5p0.net

>>10
定期収入あるサラリーマンなら大丈夫だろ
アプリで今月の使用総額みたいなのも見れるし

何度も危機的状況なるならそれはもう自然淘汰だよw

239 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 06:12:03.49 ID:1EHmA9c70.net

ドンキは1万5千までタッチ決済いけた

20 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 08:57:40.97 ID:KsMCR2WI0.net

還元率はPayPayとauPayが飛び抜けてる

12 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 08:53:28.60 ID:TuNj2IEH0.net

Suica系と比べて決済が遅すぎる
タッチする場所を間違えてるかと焦る

16 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 08:55:31.61 ID:5siHVqXK0.net

そのうちQR決済系もタッチに対応するだろ

196 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 17:01:23.99 ID:2xwAAi0R0.net

>>16
しねぇだろ
ポイント還元の方が人寄せできるから

72 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 09:31:46.46 ID:bbrdKiuF0.net

>>70
問い合わせたら確認に時間がかかるって答えしか貰えんのよ

115 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 10:00:53.19 ID:bbrdKiuF0.net

>>112
適当な情報とは思ってないぞ
問い合わせた結果だよ
向こうが嘘ついてるとしても判断できない

127 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 10:14:01.66 ID:BqLP48yu0.net

>>123
おれが言ってるのは信用情報についてのみだもの。
他は知らないから知らないと答えるよ。

118 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 10:06:35.33 ID:u+tk911b0.net

>>112
それを認めたと捉えるお前はどうかしてるよ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 09:10:27.77 ID:xQpWDdq10.net

チョソコーだと認証サーバが違うんやろw

50 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 09:16:47.55 ID:P1Y9gqpH0.net

>>47
その確認は秒もかからん
上りと下りの通信回線速度だけが障害

79 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 09:36:55.39 ID:FNBp9fUj0.net

>>73
>>74
実はこれ知られてる銀行の貸出基準なんですお。
ただ同意なくして銀行が本人の与信を使うから
本人が例えば預金1億円を全額引き出すと、与信が1億円ではなく、数億円の貸出資金担保が引き出されるという結果になるため、銀行は多額の現金引出しを嫌がるわけですね。

237 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 03:08:29.16 ID:uSVnAxvk0.net

それよりいちいちポイントどうしますか?とか聞いてくるなよ
支払いなんて簡単にスピーディに進化するべきなのに
日本はいちいち複雑化したがる馬鹿ばかり

105 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 09:49:44.49 ID:rwfxvs/U0.net

>>1
NHKスペシャル「個人破産〜アメリカ経済がおかしい〜」
<2003年4月19日放送>

20年後のハリスンさんはどーなってるか

13 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 08:54:25.54 ID:fouLFC/H0.net

後払い決済とクレジットカード決済はどう違うの?
クレジットカードも後払いだろ

152 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/23(金) 10:41:26.49 ID:hDvNJ79k0.net

iDで

55 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 09:21:01.06 ID:pK0vn4ev0.net

>>53
>>34は不便だって言ってるのでは?

147 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/23(金) 10:34:32.88 ID:PInufR7W0.net

別にそこまで面倒じゃないけど。
ただこちらで額を打たせる機械しかないとこは面倒だなって思う。

153 :名無しさん@涙目です。(みかか) [IT]:2024/02/23(金) 10:47:00.05 ID:QIISkaO00.net

>>152
エディですね

151 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/23(金) 10:41:14.11 ID:SYvq6EyV0.net

ポインヨたまるから使ってるけどVISAのタッチおっそいよな

95 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 09:45:08.04 ID:e4PA+kF+0.net

>>26
決済端末が対応してても、レジが対応してないと、決済できないんだよね。
何度かこれに遭遇したわ。

スマホ版のタッチは画面ロック解除しないとタッチできないから、手間はQRとあまり変わらないんだよね。

224 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 21:02:07.40 ID:uvqbp8fW0.net

もうこれで丸く収まったな

モバイルバージョンを終了