サイトアイコン ぬー速!

【速報】月探査機SLIM、応答確認 超低温環境の越夜に成功 観測再開に向け準備開始 [135853815]

1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2024/02/26(月) 13:41:03.61 ID:ww6H7jQL0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
小型月着陸実証機SLIM@SLIM_JAXA
昨晩、コマンドを送信したところSLIMから応答がありました。SLIMは通信機能を維持しての月面での越夜に成功しました!昨晩はまだ月の昼で通信機器の温度が非常に高かったことから短時間の運用のみで通信を終了しています。今後、温度が十分に下がったところで観測を再開できるように準備を進めます。

https://5ch.net/

75 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:43:46.22 ID:eFSncpGF0.net

リアルタイムで映像見れるようにしろよ

13 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2024/02/26(月) 13:49:48.51 ID:ww6H7jQL0.net

小型月着陸実証機SLIM@SLIM_JAXA
月の夜は寒かったけど、逆に月の昼はものすごく熱くなるんだ。昨晩地球と通信したとき、一部の機器の温度は最初から100℃を超えていたよ。こんなに高い温度は想定してなかったけどそれでも動作するなんて宇宙用の電子機器はすごいね!

小型月着陸実証機SLIM@SLIM_JAXA
でも、通信を続けるともっと熱くなっちゃうから、昨日はちょっとだけ通信してまたお休みすることにしたんだ。
https://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1761975915746340891

(deleted an unsolicited ad)

48 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:25:17.11 ID:Z0jrR2/Z0.net

着地は失敗ではないから
成功の許容範囲内だから
成功の範疇だから

31 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:27:01.17 ID:pP3+XQVa0.net

今までの航空宇宙用の部品ていうと耐高音低温、耐放射線でものすごく高価な部品を使ってたのよね
分かりやすくポータブルのオーディオなんかに使われるオペアンプで説明してみるか

民生機だとICでもDIPやSOPや小型化を優先したパッケージの部品が使われる



単価は数円から数十円

航空宇宙用だとCAN(キャン)パッケージ品がほとんどで、単価は数千円から数万円する
機能は同じだ

缶コーヒーも缶詰めも缶=CAN

打ち上げた後は使わないブロックやモジュールもあるから、そういう所は割り切って民生品や玩具や電子工作レベル

93 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 21:14:37.41 ID:9yOHId9Q0.net

俺、凄い・・・

64 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/02/26(月) 16:10:40.58 ID:uVoxMPnd0.net

復ッ活ッ
SLIM復活ッッ
SLIM復活ッッ
SLIM復活ッッ

39 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:38:16.64 ID:1AGY02yn0.net

あまり耐久性を考えてないコスト重視の設計と聞いたけど
まだ動作するとは丸儲けだな

62 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/26(月) 15:59:33.12 ID:f3qc2kTL0.net

復活したのか

70 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]:2024/02/26(月) 17:02:01.29 ID:5HsXnjYz0.net

>>29
月にあるものと通信するの単純に楽しいじゃん

87 :名無し:2024/02/26(月) 19:59:10.12 ID:8kTTdw130.net

SLIMスゴい!
ニッポンスゴい!
オレスゴい!

45 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 15:05:29.66 ID:HByP/9670.net

何度でも生き返る

11 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 13:46:10.38 ID:Vi399oel0.net

元気なもんだな

89 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 20:54:51.99 ID:hcF0GP3t0.net

電子機器も水没してもしばらく使えるし

18 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2024/02/26(月) 14:01:24.23 ID:BqXuYhYt0.net

おはよう
今日も元気そうだな

15 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2024/02/26(月) 13:52:31.15 ID:1RH6d6O00.net

トラブル時のナレッジが貯まるね!意図的にトラブルを起こすプロジェクトなんか中々難しいし

72 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/26(月) 17:05:38.11 ID:iBMjXYHQ0.net

こういうニュース知るとシナチョンやロシアが秋葉原でミサイル部品買い付けると言う伝説も信憑性が増す

40 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:41:52.45 ID:1AGY02yn0.net

>>32
短期間、短時間なら民生品で保つだろうという試算はあったんだろうね

44 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:48:42.23 ID:OE0W05UN0.net

>>43
月面だけが超低温じゃないぞ
地球周回衛星だって影に入れば極低温
陽に当たれば超高温の環境だわ

61 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/02/26(月) 15:58:00.49 ID:UVhp60XP0.net ?2BP(7000)

sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
インドの月着船 
低温度で
壊れたよな

41 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:44:04.46 ID:OE0W05UN0.net

>>37
パヨカスは100℃で壊れる、日本m9(^Д^)プギャー、ってはしゃいでたけど
宇宙空間に放つモノにそんな程度の環境が耐えられない訳がねぇだろ

10 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/26(月) 13:46:00.31 ID:Kr7TL4KG0.net

パヨクまた負けてて草

26 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:17:59.84 ID:jPX7p3Tf0.net

パヨクがトンスル一気飲みしすぎて溺死

76 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:57:22.81 ID:dPpE9rAH0.net

チョンが悔しそうで何より

35 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 14:35:24.77 ID:72fVgkPI0.net

おー、しぶといなw

20 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2024/02/26(月) 14:02:49.89 ID:u7Edjd+90.net

冬眠明け

63 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]:2024/02/26(月) 16:00:07.45 ID:r4PhpclQ0.net

着地失敗してもやることやれるなら良いんだよ。

3 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/02/26(月) 13:42:21.67 ID:GwVzkLVZ0.net

SLIM復活編

55 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/02/26(月) 15:49:52.04 ID:4mwhIBUT0.net

在チョン、パヨク:ウギギギ、ウリは宇宙クラブ会員のはずなのに悔しいニダー<#`Д´>

73 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/26(月) 17:29:18.15 ID:fyOkxbLB0.net

>>4
酸素なくても活動可能(しかも睡眠まで)
凄いわ

日本の萌

68 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IN]:2024/02/26(月) 16:39:11.73 ID:pP3+XQVa0.net

>>46
電源を入れると大なり小なり発熱する
大気がないと、そのちっちゃな放熱ができないのよ
それでも遠赤外線での輻射熱はあるから、動いてなくても百度くらいになるんだ

>>42
コストや営業的にどうかっていう部分はあるけれど、信頼度の面では次元が違うのが分かったよな
部品単位では耐えられる目算が立ったから、今度は全体としてのプロデュースや製品化っていうところなんだろうね

>>58
ソラQが精緻な画像を撮ってくれたから、接地面や角度や割り出しに必要な情報が簡単に得られる
ここは本当よくやったよなぁ
軍事やコングロマリットの専有物でなくなってきた

モバイルバージョンを終了