サイトアイコン ぬー速!

日本政府、能登の復興はコスパが悪いと判断か「被災地の多くが人口減少している」 [455830913]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 20:34:19.41 ID:JH4pKy070.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
能登の復旧・復興「コスト念頭」 財務省、被災地は人口減
https://www.47news.jp/10766174.html
財務省は9日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会を開き、能登半島地震の被災地の復旧・復興は「将来の需要減少や維持管理コストも念頭に置き、住民の意向を踏まえ、十分な検討が必要だ」と訴えた。「被災地の多くが人口減少局面にある」ことを理由に挙げ「過去の災害の事例も教訓に集約的なまちづくり」を提言した。

 復興が本格化する中、無駄な財政支出は避けたいとの立場を明確にした。分科会終了後に増田寛也会長代理(日本郵政社長)が記者会見し「家の片付けが進んでない地域に、将来の議論をしようと言っても難しい」と指摘。被災状況の地域差や住民の考えを理解した上での復興が重要だとした。

16 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 20:47:23.40 ID:9mOhVabl0.net

被災者を金沢市に移住移転するべきだよな

ほぼほぼ日本全国全土の人口減少地域は、各都道府県の県庁所在地に人口集約して、県庁所在地の都市機能を維持するべき
これからボロボロの歯抜けになり、人口減少により都市が維持できなくなる
村や町はもう廃村ゴーストタウンになり維持ができなくなり破綻している
これから、市の規模で地方のあちこちで破綻する

77 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 22:02:47.68 ID:HT8LDX6K0.net

ワラタ
石川県で唯一岸田派の地盤なのに血も涙もないのか
ていうか岸田文雄には緑色の血が流れてるんじゃね?

39 :hage:2024/04/11(木) 21:01:22.83 ID:piRicNwd0.net

元々過疎地で30年後には無くなってた地域だろ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 21:52:37.67 ID:ofoHyDjQ0.net

東京が被災した場合どうするんだろうね。
別の土地に首都移転して、現地は民間に任せることにすれば安く立て直せそうだけど。

35 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 20:59:55.60 ID:EEm0k5Sg0.net

住みたい人だけインフラや家を最低限直せばいいんじゃねえか?

33 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 20:57:18.23 ID:IitCGRT20.net

トンキン直下型地震なら全力復興だけど残念ながら過疎化地域の地震はね…

50 ::2024/04/11(木) 21:20:22.40 ID:vhSNKy/b0.net

森元も石川県南部出身だろ

国会議員や官僚に有力な能登半島北部出身がいないんだろうな
結局人は感情や思い入れで動く

理屈や損得じゃない

能登半島に思い入れがある人がいないんだよ

102 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 22:55:19.62 ID:6DLkoAHx0.net

財務省の存在がコスパ悪いので解体な。

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 20:43:51.43 ID:bn+r9FOG0.net

計画通りスマートシティへ

114 :山下(神奈川県):2024/04/11(木) 23:21:59.87 ID:HMHdXDj40.net

>>105
リニア妨害県にも損害賠償求めても良いよな

23 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 20:52:02.00 ID:dqkdlwMR0.net

>>1
まあ昔は建設業だらけで復興特需良かったけど
いまは日本人の作業員全然居ないからなw

69 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 21:53:11.30 ID:w717Zlce0.net

外国人には気前良く金をばら蒔くのにな

110 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 23:12:24.44 ID:XlVKyx960.net

>>109
何が言いたいんか分からん

113 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 23:20:13.57 ID:l1YV7T4l0.net

日本侮辱の願望が記事になってる

28 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 20:54:43.21 ID:V0c7zfad0.net

住むならせめて旧北陸線沿線にしとけ

116 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/04/11(木) 23:28:33.63 ID:OHJ7Td3p0.net

ここは経済も無視して国民の負担を増やすことしか頭にないから
自民党の積極財政派が駆逐されて本性を隠さなくなってきた

90 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 22:19:01.66 ID:kUPQteBe0.net

>>57
地方が飢饉や災害になっても江戸幕府は放置が伝統だからな
むしろ元々が別だったと言うべきだろう

「幕府は“江戸藩”が片手間に中央政府の仕事もやる仕組み」

「江戸時代は三〇〇藩による地方分権国家だった」というまったく間違った認識が世の中に流布し、意味もわからず 「廃県置藩が必要」などという言葉に酔った情緒的な主張をする政治家や学者もいる。

しかし、江戸時代の日本は三〇〇の藩からなっていたのでもないし、地方分権国家だったわけでもない。では中央集権国家だったのかといえば、そうでもない。むしろ“江戸藩”とその植民地、そして、まっとうな行政すら行われていない無法地帯からなる国だったというべきだろう。

そもそも藩というものは江戸時代にはなかった。
藩とは、もともと中国で辺境の軍事司令官にまかされた自治地域のことである。
だから、明治になってから旧天領や重要都市を「県」とし、諸侯の支配地を「藩」としたのであって、江戸時代には中国かぶれの学者なとが使っただけで正式名称だったことはない。
江戸時代は、「国」か「家中(かちゅう)」という言い方だ。

「本当は恐ろしい江戸時代」八幡和郎

52 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 21:22:45.84 ID:HVMI1Wmk0.net

お上がそういう判断したならしょうがない
住みたければ自分たちの金で開拓すればいい

65 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 21:49:06.95 ID:XlVKyx960.net

例えば大半の漁港は海底隆起で1から作り直しだし、何千億、下手したら兆単位の金いるよってなったら、限界集落だけどそれくらい出してやれよと言えるかどうかだよなぁ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 20:42:34.56 ID:0tVGtrbd0.net

いざとなったら助けになる外国には金ばらまいて文句しか言わない日本猿は飢え死にさせるぞっ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 20:44:51.02 ID:PUObJYwH0.net

田舎を見捨てるのか

81 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 22:07:15.60 ID:PZuHSpOH0.net

>>67
いや違うよ
主要な施設を東京近辺に作りすぎ
地方は固定資産税ゼロでいい

108 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 23:05:53.07 ID:IiyKMaZv0.net

それほど票も取れないからいいやって事ですね

43 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 21:05:00.43 ID:A3GfUGma0.net

やっぱゴマキの弟とへずまりゅうしか日本を任せられないな
奴らなんだかんだ言ってまだ現地ボランティアやってるらしいし

85 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 22:10:52.41 ID:PZuHSpOH0.net

>>82
むしろあれは日本の属国になるならだすくらいの要求通していい
国連も何故か言わないが支援がいる国の各国の支配者がもっともいらない

30 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 20:56:02.86 ID:dqkdlwMR0.net

>>26
昔は団塊が働いてたし金も労働者も余裕だったからな

49 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 21:19:44.43 ID:gL5ZZX/S0.net

過疎地の復興はやめるべき。
そんなもの子ども世代への負の遺産にしかならない。
過疎地で被災したところは、自然に戻す公共事業をやるべき。
人は他に移せばいい。

27 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 20:53:42.04 ID:jjfXcLq80.net

それ言い出したら福島にどんだけつぎ込んだと言うのか

78 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 22:03:17.81 ID:0MtdtQ2Z0.net

能登おわりだよ能登

67 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 21:52:21.45 ID:Vb9bLh3+0.net

>>13
だって田舎の方がクレクレばかりだし
地方創生の時、田舎企業は酷かった

モバイルバージョンを終了