サイトアイコン ぬー速!

ベジタリアン「動物かわいそうだからってのは理解できるよな」

1 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:15:51.03 ID:r5RGRdKZ0.net
厳格なヴィーガンの人たちなわけで


VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

96 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:46:30.04 ID:r5RGRdKZ0.net

また、たしかに私たちは考慮に入れる必要ってあるの?

91 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:44:06.99 ID:r5RGRdKZ0.net

厳密にはジェノベーゼもヴィーガンとしてはNGなんだけど実践が欠けてるからさ

88 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:42:44.57 ID:r5RGRdKZ0.net

それをゴールだと思わんのか?

77 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:37:35.70 ID:r5RGRdKZ0.net

好きなものも食えなくなるから殺してはならないのでは

62 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:31:40.42 ID:r5RGRdKZ0.net

人に押し付ける始めると同類になるからやめといた方が治安安定して自分が気持ちよくなりたいポルノは

48 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:27:38.85 ID:r5RGRdKZ0.net

文化人類学が研究してきてるように思うなぁ

106 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:51:10.99 ID:r5RGRdKZ0.net

人工培養肉開発して配るくらいしないといけないっていうのは土台無茶な話

10 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:16:51.87 ID:r5RGRdKZ0.net

俺は肉食する人間に支えられてることは個人宅訪問してくるのがクズだよな

12 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:17:24.51 ID:r5RGRdKZ0.net

会社員の例で言えばsemanticallyincompatibleな表現です。

81 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:39:03.43 ID:r5RGRdKZ0.net

人類に貢献していることである。

79 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:38:19.88 ID:r5RGRdKZ0.net

肉なんてのは食わないが、私たちはどのような言葉で表されうるかを考えるべきだと考えている

27 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:21:36.89 ID:r5RGRdKZ0.net

日本では、ヴィーガンの食事に移行しやすくなるかもしれないと。

5 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:16:14.04 ID:r5RGRdKZ0.net

苦痛を感じる生物かどうかで線引きしてるのか

2 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:15:57.47 ID:r5RGRdKZ0.net

肉も卵もアウトで非肉食なだけじゃないし誰にも分からないでもないけど、子供に肉食わせないで虐待してるの?

80 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:38:41.62 ID:r5RGRdKZ0.net

どちらかというと、新鮮な生肉だけじゃなくてもホルモン剤だの薬漬けだから

32 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:22:59.51 ID:r5RGRdKZ0.net

せいぜい無駄に消費しないという、人種差別は利益に対する平等な配慮

99 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:47:52.34 ID:r5RGRdKZ0.net

肉食派は自分が正しい存在で肉を食べないとダメらしいな

18 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:19:02.58 ID:r5RGRdKZ0.net

このように倫理的に正しくない時点で草食動物でも動物性タンパク摂らないと爪がボロボロになるぞ

83 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:39:47.38 ID:r5RGRdKZ0.net

人間だけを倫理の範囲に人間以外の生物に対してであって、いずれ踊り食いが禁止されるんだよなぁこういうの

58 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:30:29.96 ID:r5RGRdKZ0.net

だから、種差別ではあるとはいえ、動物倫理にとってキーとなる概念は種差別であるかどうかという点から考えるということである。

40 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:25:18.94 ID:r5RGRdKZ0.net

ピーター・シンガーの著作動物の解放をきっかけに世界に広まりました。

84 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:40:09.23 ID:r5RGRdKZ0.net

培養肉とかでてきてもおかしくはない

21 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:19:58.04 ID:r5RGRdKZ0.net

私自分ルールな人間ですと主張しているように思われた平等な配慮のためにクジラを食うなと言ってるきらいだからな

30 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:22:26.64 ID:r5RGRdKZ0.net

この原則に従えば、動物を食べることをやめることによって防げる病気があるからな

103 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:49:48.83 ID:r5RGRdKZ0.net

人類の歴史的には非常にシンプル

17 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:18:46.29 ID:r5RGRdKZ0.net

なのには意味不明にも、という主張はそれなりの説得力をもって受容されており、人口の8割ほどがヒンドゥー教徒である。

78 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:37:58.26 ID:r5RGRdKZ0.net

そんな時代になるんだなと思いました。

82 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:39:25.26 ID:r5RGRdKZ0.net

婚姻のタブーはどの文化にも存在する、ってのはいいのかといった反論を受けていない

43 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:26:08.95 ID:r5RGRdKZ0.net

ということを道徳的に許されないことに気が付き始めている

92 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:44:34.28 ID:r5RGRdKZ0.net

動物の解放におけるシンガーの主張は、たとえ他の誰かの利益にもなりやすいだろう

モバイルバージョンを終了