サイトアイコン ぬー速!

4月度の基本給が4万も上がってるんだが [896590257]

1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/05/15(水) 19:49:52.46 ID:sv3h7HC50●.net ?PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
トヨタ製造系賃上げ5%超 「物価上昇分上回る」
2024年05月14日 20時20分 共同通信

トヨタ自動車グループの労働組合でつくる全トヨタ労働組合連合会は14日、2024年春闘の製造系加盟126組合の回答状況を発表した。
トヨタを除いた平均賃上げ率は5.08%で「23年度の物価上昇分を上回った」と説明。各社の好業績を背景に、高水準の回答額が相次いだ。

定期昇給とベースアップに相当する「賃金改善分」を合わせた平均賃上げ額は、前年の1万102円を上回る1万4074円と、00年以降で最高だった。
14日までに回答を報告した組合のうち、トヨタを含めた122組合が賃金改善分で有額回答を得た。

年間一時金(ボーナス)もトヨタを含み、平均で前年を0.21カ月上回る5.11カ月だった。

https://www.47news.jp/10920634.html

142 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/17(金) 07:31:52.48 ID:cslV4gVi0.net

ウチも通常ベアに加えてちょっとだけ上乗せがあったけど
急激な物価上昇の前には焼け石に水ですわ……

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:09:14.33 ID:lrO4c7DV0.net

ニューヨークは最下級の清掃人が年収800万円からだってね

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:36:04.20 ID:VbIHxG/T0.net

輸出メインの製造業はマジで空前の好景気だからな

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:58:48.06 ID:puhF/lT00.net

地方の中小だけど基本給が去年に引き続き、今年も上がったわ。
2年で3万以上上がってて助かる

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:04:33.58 ID:e5r7Uykq0.net

1500円て俺だけ?

51 ::2024/05/15(水) 21:04:51.07 ID:w0EC3uvC0.net

基本給は2万しかあがらんかった

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:47:25.06 ID:9X26AxWT0.net

>>10
赤字の会社山ほどあるの分かってないな。
社会に出て勉強しろよ

45 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/05/15(水) 20:45:38.44 ID:2h0WHji90.net

>>10
上がりはしたが物価の上がり方考えたらマイナス感はある

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 20:09:41.00 ID:ARDpaPCV0.net

昨年60,000円上がったが、今年は13,000円…

ソ⚪︎トバ⚪︎クとかいう会社
通信の方ね

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:17:06.81 ID:pq7vvUaf0.net

3000円上がったけど前年と変わらんのだけどやっぱ大企業か良い社長の会社だけなんかな

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 20:37:01.56 ID:w9v9Cwmh0.net

>>91
儲けの薄いショーバイなのね

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:56:56.48 ID:q8NOs3C00.net

うちは手当で2000円アップ
転職して来た人が上げない方が良いくらい 舐められてると憤ってたが零細なので上がるだけでオレは満足だよ

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 08:18:22.87 ID:LGCL+u1E0.net

俺は7000円…

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:21:15.62 ID:povCHxgt0.net

税金も上がるのにめでてーなw

120 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:19:31.94 ID:g+rshSKf0.net

昨年度予算未達で上がらなかったな
これまで5期連続で達成してたわけだけど、達成するたびに目標引き上げられるから、そりゃいつか達成できなくなりますって

145 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 11:51:36.53 ID:NmDz535L0.net

去年辞める辞めないで3万上がった。
でも当然今年は昇給0。つーかこの先ずっと0。

113 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:16:26.22 ID:SfwPSW700.net

>>105
そんなことあるのな
酷い話だわ
氷河期?ゆとり?

114 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 06:16:43.68 ID:SfwPSW700.net

>>111
潰れてどうぞー

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 11:47:23.64 ID:28JJBqdB0.net

20代後半で11万あがったわ
月48→59

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 20:18:52.11 ID:2we6RcYF0.net

>>21
法人税払うより賃上げを選んだんだよ

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:44:15.75 ID:Dipg6yBB0.net

愛知県で保育とか介護やる奴居なくなる流れ?

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 20:00:10.45 ID:x4NabAlR0.net

俺は日当1000円上がった。勿論ボーナスなんてない
日給13000円低みの見物

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:09:02.10 ID:3yfeeeTs0.net

公務員が上がらない以上関連団体もあがらないから、賃上げは浸透しない

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:55:07.56 ID:FU4giiLB0.net

62万→75万
やれやれ

139 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 23:09:30.53 ID:wbJTzl7j0.net

>>136
いやいや連結納税制度だろ…と思ったら導入してないんだ
何故?まあ導入すると本当に大変だけど

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:26:22.27 ID:bepWsNn70.net

スクリプトかと思うレスばっかりだな

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:13:09.94 ID:1HNivyxe0.net

民間では、大手企業・正規公務員層を中心に賃上げしています。
行政での税金還付、負担減は子育て世帯(現役稼ぎ手層)を中心に考えます。

これで、「何でこんなに中下層の支持を失ったのだろう?」と首を傾げてるのが今の自民党。

5 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/15(水) 19:53:07.87 ID:mtRQbv4V0.net

うちも上がった

146 :山下さんちのエジプト猫 :2024/05/17(金) 12:00:29.01 ID:VhKvasQG0.net

給料上がってない会社もあるのか

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:18:00.86 ID:bOrxedWb0.net

>>27
物価は?

他国ではーとか無意味なんだよ

モバイルバージョンを終了