サイトアイコン ぬー速!

ガンダム世界で実は戦争の決め手となるのは戦艦の主砲らしい

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:16:37.203 ID:iKim9/4md.net
だいたいがそれ前提でストーリーが進む

そして戦艦を壊す、すなわち戦艦の壁を切り抜いて潜入する兵器がビームサーベル

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 17:04:07.971 ID:zZ6MMU+M0.net

理解力が低いというより知識が浅い

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:28:12.386 ID:p/mOZ4VXF.net

MSにその戦艦の機能詰め込んだΖΖ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:56:01.062 ID:26uLf3vC0.net

>>32
ザクは対艦もできるが対艦兵器ってわけではないよ
量産されたのは整備性の高さと同時に汎用性が優れていたから
1年戦争中後期でジオンのMSが連邦の艦艇を圧倒したのはあくまで結果としての話

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:20:10.057 ID:4tn6O7US0.net

もっと戦艦固くできないの?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:25:43.798 ID:iKim9/4md.net

ホワイトベースなどの小型艇は本来戦艦を守るモビルスーツ数体のステーション、もしくは敵の艦隊に奇襲をかける隠密行動を取るときの補給船

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:25:05.111 ID:qlM/tWDM0.net

最近のガンダムは謎エネルギーでほぼ無限駆動して大量破壊兵器みたいな装備してるの多いからアイツラは戦艦いらんだろうな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:37:44.193 ID:iKim9/4md.net

ちなVはその主砲を超える「洗脳電波を放出する宇宙ステーション規模の兵器」を巡るストーリーであり

最初は電波浴びたものは下痢する程度のショボい嫌がらせだったが、ストーリー後半で全人類洗脳巨大装置エンジェルハイロウが完成してしまう

でも主人公はキチガイ女との殺し合いのついでに「電波を無力化する兵器」を超能力で物理的に操って封印してからステーションごと破壊する。ついでに

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:31:02.092 ID:iKim9/4md.net

実際Vガンダムでは巨大主力戦艦に凄腕のパイロットが駈るモビルスーツたった一機が弾幕をすり抜けて接近戦してお偉方がみんな「オワタ」発言するシーンがある。

でもその艦長の息子(13)がチョチョイと迎撃して「なんだ?あの化け物?」「いやああの化け物ウチの息子なんすよ。親父の俺もドン引きっすわ」ってシーンがある

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:39:03.055 ID:iKim9/4md.net

>>26なんと

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:33:23.226 ID:O4vXb8fU0.net

じゃあメガバズッカランチャーもっと作ればいい

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:38:35.514 ID:iKim9/4md.net

今の若者はそういう基本を知らないよね

単なる大きいロボットのプロレスショーアニメと勘違いしてる

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:25:55.771 ID:pBvS+fI10.net

戦艦の主砲だけ独立させて武器にすればいいじゃん

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 16:22:48.089 ID:q84XIlWe0.net

まず最初は戦艦が最強だったんだよ
スペースノイドはコロニーに穴あけられたら死ぬから

これは、沖からデカい大砲を撃ち込めば勝てる
と思い込んで負けた日本海軍のオマージュなわけよ

んで宇宙戦闘機が出来るわけだけど
機動性が低くて戦艦の機銃には勝てないオマケ
これも機動兵器の開発を怠った日本軍を揶揄したもの

そこでジオンが作ったのがMSで
戦闘機を圧倒する機動性のある乗り物で
戦艦の機銃を掻い潜ってブリッジを撃てるって設定

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:18:16.123 ID:42rwZGJe0.net

戦艦落ちたらMSの帰る場所ないから決着は付くぞ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:42:16.056 ID:6hwnThqs0.net

SEEDの映画に出てきた新しい戦艦は有線ビットやらやりたい放題だったな
やってる事はMAと大差ない

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:27:48.806 ID:1OYNT/Rd0.net

大艦巨砲主義やん

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:37:46.528 ID:26uLf3vC0.net

>>7
戦艦はデカいから全部固くするのは現実的じゃないんでしょ
現実でも大和とかの戦艦を敵戦艦の主砲に耐えられるように防御設計するのは大変だったみたいだし
ものすごくコストがかかりそうだし技術的にも難しさがありそう

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:19:50.423 ID:xwh4mDVg0.net

でも当たらなければどうということはない

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 16:20:20.397 ID:ogYbKGqG0.net

ティターンズのサイコシップか

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:29:09.211 ID:qH5x3cI/0.net

>>13
MAがそれに近いんじゃね?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:26:58.000 ID:iKim9/4md.net

>>13それはとんでもなく難しい設定

でもwの後半には出てきた。小回りの効く超主砲という反則的な兵器

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:35:27.856 ID:26uLf3vC0.net

>>8
いや戦艦の主砲の話はともかくビームサーベル云々は嘘だよ
モビルスーツのSUITは”Space Utility Instruments Tactical”の略
戦術汎用宇宙機器だから対戦艦用であるかのような話は認められないよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:34:52.780 ID:1OYNT/Rd0.net

暇人やなあ
漫画スレとかでこういう考察してる人おるけどついていけんわ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:39:15.981 ID:C5ACZi490.net

>>26
でも最初のモビルスーツのザクは対艦兵器でしょ
ヒートホークも最初から持ってるし

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:40:16.404 ID:PQQIwfU+0.net

ガンダムのビームライフルは当時の戦艦主砲クラスの威力を持ってるって設定じゃなかった?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:31:56.992 ID:zZ6MMU+M0.net

主砲だけで良いならスキウレとかバストライナー砲とかあるし
でも結局出力はともかく射程まで戦艦に近づけようとするとTR-2みたいに小回りの利かない機動砲台みたいなものが出来上がる

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:35:16.412 ID:42rwZGJe0.net

Vの戦艦はかなり硬いだろビームバリアもあるしタイヤもあるし

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 16:12:56.894 ID:UkaL0LJT0.net

意外と>>1は理解力低いな
いや別に馬鹿にしてるわけではないんだが

らしい、とか伝聞でなくても
大艦巨砲主義を揶揄したものなのは
時代背景考えればわかりそうなもんなのに

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:19:33.180 ID:4YauJKfkd.net

大抵の作品ではただのデカい的だろ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/19(日) 15:20:47.314 ID:iKim9/4md.net

>>2嘘ではない

本来はモビルスーツは戦艦の壁を壊して侵入して破壊する兵器であり、もしくは戦艦を破壊しに接近してきたモビルスーツを迎撃する兵器

モバイルバージョンを終了