サイトアイコン ぬー速!

札幌ドームの赤字、日ハムが「野球をやらせてください」と頭を下げに来なかったのが原因だった [187477461]

1 ::2024/06/21(金) 22:57:52.85 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「プロ野球やらせてくれないのでね」 札幌ドーム、赤字6.5億円

 札幌ドームを運営する札幌市の第三セクター「株式会社札幌ドーム」は21日、札幌市内で定時株主総会を開き、最終(当期)損益
が過去最悪で6億5100万円の赤字となった2024年3月期決算を報告した。プロ野球・北海道日本ハムファイターズが北広島市へ本拠地
を移転してから初めての決算だったが、赤字額は当初見込みの2倍以上となり、移転の余波の大きさと運営を巡る苦境が浮き彫りと
なった。

 「長らく本拠地としていた日本ハムが23年春に新球場に移転し、大きな経営環境の変化が現実のものとなった。厳しく受け止め、
反省している」。総会後に取材に応じた山川広行社長は表情をこわばらせた。

 最終損益は前期比7億7100万円減。プロ野球の試合がなくなった影響で、売上高は01年度の開業以来最低の12億7100万円にとどまっ
た。ソフトウエアなど固定資産を札幌市に寄付するなどした減損処理2億円を除いても、運営赤字は4億5000万円に上った。

 23年度は当初から2億9400万円の赤字を見込んでいたが、それを上回った。赤字分は内部留保で補塡(ほてん)する。現行の指定管
理期間となる27年度までは市の公金投入は求めないとした。

 イベント開催日数は目標を下回り、プロ野球の穴埋めができない現状を露呈した。23年度は前年度比26日減の98日間。平日開催で
苦戦し、年額2億5000万円以上の契約を目指した施設のネーミングライツ(命名権)協賛企業の応募もなかったことが響いた。

 23年度はこのほかにも苦戦続きだった。最大5万人余を収容するドーム内を暗幕で二分し、2万人規模のイベントに対応して需要を
喚起しようとした「新モード」を10億円かけて導入したが、初めての運用は9月だった。

 年間で6日間の運用を目標に据えたが、実績は自主開催イベントを含めて3日間。在京の興行関係者は「2万人規模には届かないが、
実績のある北海きたえーる(最大収容1万人)など、ほかの施設が選択肢になるのでは」と指摘する。

 山川社長は「やろうとしたことが思うように進まなかった。平日開催は頭の痛いところ。広告と平日ナイターがなくなり収益を上
げるのが難しい。平日にプロ野球をやれたらいいが、やらせてくれないのでね」とこぼした。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/858b6e9f3c8e17c206d8799fe0edac26337942fe

67 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 23:21:59.14 ID:C4eYSaA20.net

札幌ドームを拠点にした野球チームを作ったら
問題ない

114 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 23:34:43.35 ID:OPJzRUZe0.net

役人が商売できるわけないじゃん

533 ::2024/06/22(土) 07:11:10.03 ID:5WdXad7Y0.net

>>416
二の轍を踏む

304 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 01:05:37.57 ID:xmtGucQx0.net

>>298 この社長は元道銀の副頭取

417 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID]:2024/06/22(土) 04:16:02.32 ID:yvDC5E/H0.net

役人は威張り散らかして損失出てても責任取らず
責任取るように変更したらいい
そうしたら役人は何もしないのが一番いいのに気づくはず

450 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 05:24:44.53 ID:kw7DU5Pk0.net

夕張のようにならないと馬鹿な札幌市民は分からないらしい

178 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 23:58:16.20 ID:+JjVAjx30.net

日本に12本しかない金の成る木を逃すんだもんなぁ 持っときゃずっとメシ食えたのに 
マヌケで潰れるパチンコチェーンと同じじゃねえか 市民プールにでもしろよヘタクソ

731 ::2024/06/22(土) 23:21:15.86 ID:+hxz0/Re0.net

5年後に黒字化するんでしょ
よかったね

165 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 23:52:46.76 ID:74JwsP+U0.net

市の公金投入は求めない
※但し保全費用、建設費用の市債償還、市債の利息は札幌市民の血税が毎年投入されました
具体的には、2022年度では、保全事業費6億5,700万円、市債償還11億7,000万円、市債の支払利息3億7,000万円
新モードの改装費用10億円も血税が投入されました

参考までに6大ドームのうち他の5ドームは保全費用等自分で払ってます

313 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 01:12:52.05 ID:iq5BEUzO0.net

>>47
たぶん他の球団がやりたがってるが嘘

30 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 23:10:01.50 ID:Ojn1eas50.net

札幌ドームにいる連中の知能はチンパンジー並だもんなぁと思ったけど
よく考えたらあそこ北海道だな

352 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 01:48:40.26 ID:YyuzRmop0.net

コンサドーレもJ2に降格しそうだし踏んだり蹴ったりだなw

620 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 09:13:08.73 ID:rtsAMs6s0.net

>>612
第三セクターとは言え株式会社でしょ
「収益は出なかったけど僕頑張ったもん!頑張ったで賞ちょうだい!」ってな感覚なんだろうね

526 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 07:03:50.51 ID:j6Ezvnfx0.net

野球は関係ないだろ?
ワールドなんちゃらで手のない片輪ごっこサカが大人気になるだーサカ行政で作った採算取れるはずだった手のないサカ片輪の試合を毎日やって満員にすればいい簡単だろ?早くやれよ

×サカ百年構想
〇百年赤字

112 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 23:34:02.65 ID:BUsxneyo0.net

仮に日ハムが許可して巨人やセ・リーグの球団が北海道で主催試合やるにしてもエスコンでやるわな
それを分かってないおバカさん達

228 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 00:23:29.78 ID:VB8uFbD40.net

保全費は税金ってマジ?

463 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 05:38:58.39 ID:Npo+5s760.net

>>1
札幌ドームが頭を下げるべき話って聞いてるよ?違うの?

389 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/06/22(土) 03:01:50.89 ID:UcXx4/I50.net

解体やね
結論見えたやろ

226 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 00:22:09.09 ID:HO7U4j690.net

赤字額が凄まじいだけでハム抜きでも利用自体は結構あるんだな
せっかく札幌市民が金払って維持してくれるんだし解体更地は暴論だと思う

685 : 警備員[Lv.13][芽](庭) [US]:2024/06/22(土) 15:33:08.53 ID:b1zwtALC0.net

日ハムしか使わないのに日ハムイジメるんだからそりゃ逃げるわ、DV彼氏かよ

367 :山下:2024/06/22(土) 02:16:12.71 ID:/Q9GHTTw0.net

>>1
道民のくずなところを集めて煮詰めたような存在

354 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 01:51:28.30 ID:AfEj4bhf0.net

これ、黒字化する手段が現状思い至らんけれど
27年までは公金使わず赤字を溜め込むから
怒らんで下さい。っつうことなのか?
笑っちゃうな。建物潰した方が良いだろ。
なんのために赤字体質のまま存続させるんだ?
誰が喜ぶんだ?

379 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 02:49:54.07 ID:Im9THCPQ0.net

カッペ根性丸出しやないかい
テメーの無能は棚に上げて他人のせい

475 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 05:56:34.58 ID:eQm+0XwP0.net

レバンガも泥舟からはよ脱出したほうがええやろ

421 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 04:30:06.80 ID:nb6j12010.net

>>397
昔は東京ドーム本拠地で巨人と被ってたからね
独自色出す為に札幌に移転したのよ

245 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 00:30:45.20 ID:+Kxbxu1h0.net

札幌市民ってどこまでバカなんだろうと言うだけ

186 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 00:01:35.60 ID:mQ+JCg6K0.net

>>182
BSの新日本プロレス中継のスポンサーは新日本プロレスみたいな。

514 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 06:47:19.72 ID:AwEunJ5y0.net

赤い大地だから

678 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/22(土) 14:15:02.12 ID:UOM3qHRh0.net

公務員天下りという社会不適合者

547 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 07:29:13.84 ID:Qfk5EApJ0.net

サッカーって結局ワールドカップ限定競技みたいになってるよな
日韓ワールドカップの頃辺りから巨人の地上派放送が無くなってきてプロ野球は衰退してJリーグが繁栄して行く流れになると思ってたけど結局プロ野球が断トツの興行成績だもんな 札幌ドームはこの読み違いの賜物だね

モバイルバージョンを終了