ぬー速!

沖縄県が本気で鉄道を作ろうとしている理由wwwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 18:24:59.594 ID:ttlqkQSX0.net
沖縄県では県庁所在地の那覇から北部の名護市まで鉄道を作る計画を進めている
これに対して「小さな南の島に鉄道なんて税金の無駄遣い」「地方は車社会なんだから必要ない」と言う批判もあるが、それは全部的外れ

実は沖縄は鉄道が十分採算が取れるし、あった方が地域が発展できるというメリットがあるのよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 18:32:35.848 ID:ttlqkQSX0.net

>>2
よく「ゆいレールがあるんだからそれを伸ばせばいい」と言う人もいるんだけど
東京都心から栃木の佐野までモノレールで通勤できるかって話なんだよね
モノレールがカバーできるのはあくまで近隣都市レベルなのよ

ちなみに沖縄は一周すると400km。東京〜大阪くらいの距離だ
大阪まで新幹線ではなくモノレールで行けって言われて誰が乗ると思う?

沖縄は実は「広い」んだよ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 19:30:41.588 ID:ttlqkQSX0.net

沖縄の場合、さっき言ったように那覇は超過密地帯である
だが名護まで鉄道があれば、1時間通勤圏が県土の広範囲に一気に広がる
北部は、車移動ありきでは那覇まで通うなんてとてもできない(渋滞の影響とか抜きに、毎日そんな長距離運転トラック運ちゃん以外ダルくてムリ)ため、人口が少ない。名護市に至ってはわずか6万人しか住んでいないし、途中の沖縄市は街が空洞化してシャッターアーケードがあるほどだ

そういう場所に人をもたらし活気をもたらすのがこの鉄道の最大のメリット
都市空間に振り切れた那覇にはない南国の美しいビーチやレクリエーション環境が身近にありながら、那覇に1時間以内で通勤できるというなら、東京などから沖縄支店に配属されたリーマン世帯なんかは喜んで本格リゾート・ライフを満喫するだろうね。沖縄に来たのに東京と同じマンション暮らしじゃつまらんでしょうし

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/07/14(日) 20:45:48.039 ID:Dc8orlVQd.net

年々モノレールの混雑酷くなってマジで乗れねえから輸送量増やしてくれ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 20:39:41.182 ID:ttlqkQSX0.net

>>84
すぐそばの太田がスバルの企業城下町だからあの界隈は車社会が進んでた
東北道舘林インターも1972年開業と、地方の中では古い部類だ
ちなみにヤマダ電機やカインズホームは群馬県創業の企業。ロードサイドカルチャーの本場も北関東なんだよね。早い時代に広い道路が整備され北関東の関東平野の広大な土地があったからこそ、そうしたカルチャーが華やいだの

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 20:09:36.910 ID:ttlqkQSX0.net

>>66
だって急行で浅草まで2時間かかるからね
都心通勤「圏外」になって当然だよ

なので名護から那覇まで電車で1時間で行けることの価値よ
これは相当革命的なインフラになるよ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 20:13:45.068 ID:ttlqkQSX0.net

>>68
お前舘林の話してる時に割り込むなよ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 20:18:13.933 ID:ttlqkQSX0.net

>>72
だから沖縄だって70年代までアメリカ領土だったのよ
返還後半世紀経ってもなおそのアメリカ型の車社会を脱せていないから
沖縄の真の地域発展のために鉄道は必要なわけ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 18:59:22.612 ID:ttlqkQSX0.net

沖縄の都市間距離は鉄道に向いている
那覇市のとなりの浦添市までは5km、浦添の先の宜野湾市も5km、そっから5kmで北谷町で、また5km先にとなりの沖縄市、そしてうるま市とおおむね5km間隔で自治体が連続している

これは首都圏の「中電」沿線の都市間距離と一致する
千葉県船橋市と隣の習志野市、手前の市川市までの距離がだいたい5kmほどだ
鉄道は都市間距離が短すぎると効果を発揮できない(路線バスで十分になるから)し、ガチ田舎県みたいに自治体同士が離れすぎるとそれでも敬遠される。最たるものが北海道のローカル線の赤字の死にかけている光景だ
けど沖縄の都市間距離は首都圏郊外レベルなので、実は電車が一番しっくりくるんだよね

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 20:34:08.210 ID:ttlqkQSX0.net

たとえば神奈川県の県央部では厚木市と大和市が20万都市で
座間市と海老名市が10万都市だが綾瀬市だけは8万都市で10万割りこんでいる
しかもほかの市は人が増えているのに綾瀬だけは人口が減っている

それはなぜかというと綾瀬市内に電車の駅がないから
それゆえに寺尾の昔からある商店街と、市役所移転後のバイパス沿いロードサイドで機能が分散していて、グチャグチャで住みづらい、隣の大和市の市街地まで直で行こうにも合間にアメリカ軍厚木飛行場があるのでそれが邪魔で街が連続できないの

この綾瀬の構造問題が県全体に広がってるのが鉄道のない基地県沖縄ってわけです
逆に言えば電車が誕生して浦添も沖縄市も宜野湾も市の中心駅が作れて、つくばエクスプレス沿線みたいに駅を軸にまちづくりができれば、電車が便利なのでクルマ依存ありきの狭い移動の現状よりはるかに人口を増やせるということ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 20:06:51.318 ID:ttlqkQSX0.net

つくば都市圏 84.3万人でつくばエクスプレスが成功するんだよ
ほぼ同規模の那覇都市圏 83.1万人で鉄道ができないわけがないんだよ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 20:13:19.039 ID:ttlqkQSX0.net

なので館林に住んで都心に通う人はいない
伊勢崎線で都心につながっていようが関係ない。地元民は車社会で舘林周辺(太田でも、群馬の中心の高崎でも、あるいは県境の先の佐野でも羽生でも)でマイカーで通勤したり買い物したり地元の人間関係が成り立ってて閉じた社会になっている
極端言えば伊勢崎線が廃線になっても舘林の人生は成り立つわけよ
それくらい分散して空洞化した社会なの

それゆえ公共交通離れが先んじていて、1980年代に当時日本で唯一「路線バスが存在しない市」になったこともある。いまから約40年昔の日本中にイオンモールとかが立つはるか前の昭和のことだ
現在も自治体主導のコミュニティバスはあれども純然な路線バスは館林にはない。まあこれは羽生しかり、北関東各県の殆どの近隣地方都市で同じ傾向があるんだけど

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 18:43:02.530 ID:ttlqkQSX0.net

なぜ沖縄の道路が混むのかというと、鉄道が存在せずマイカーありきになるのもあるけど
構造的問題があるんだよ。まず沖縄本島は細長い島だ。ゆえに都市が縦に連続していて、県民の流動が南北移動だらけになる

その上で、島内には米軍基地がたくさんあるから、移動経路が限られてしまう
そうすると国道58号みたいな幹線道路ありきになってそこだけに交通が集中する。迂回しようにも、横田飛行場よりもデカイような広大な米軍基地をぐるっと避ける方法もない。座間キャンプみたいな直下で突っ切るような地下道もない(たぶん色々軍事上重要な施設が地下空間にも広がっているのではないか)

同じ車社会でも北関東の群馬の舘林みたいに関東平野のただっぴろい田んぼ地帯で、バイパス道路がタテにもヨコにもいくらでも伸びていて、住民の移動経路も分散しているのとは状態が違うのよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 18:46:03.904 ID:ttlqkQSX0.net

それから沖縄は人口密度が高い
那覇は人口30万の県庁所在地なのでその数字だけ見ると秋田市みたいな市街地がちっさくてちょっと離れると田んぼが広がる田舎県の地方都市をイメージしてしまうだろう
だが実際に那覇に行くと、市街地から離れると住宅密集地。それも戸建てよりもマンションが中心で庭付きの民家すらほとんどないかなりの密度だ
その状態が延々と続き、地方都市に特有の田んぼ風景はどこまで行っても見当たらない。そのまま市境にさしかかり、気づくと浦添市に入っているんだわ

那覇市の人口密度は県庁所在地としては名古屋市より高い。3大都市レベルだという

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 19:23:46.877 ID:ttlqkQSX0.net



沖縄は日本のハワイって言われているけど
本家のハワイも最近鉄道を開業させた。理由は慢性的な道路渋滞解消のため
いまはまだスタジアムからイーストカポレイというパイナップル畑に作ったニュータウンまでの暫定開業だけど、空港や市街地まで行けるようにする予定
これにより地価の高い市街地周辺から土地に余裕のあるニュータウンに住民を移転させ、かつ安定した通勤経路を確保することで脱クルマ社会化を図るという狙いがある

いっときアメリカ領土になってアメリカの後追いでクルマ社会やったのが沖縄だ
脱クルマ社会の作法も後追いすべし

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/07/14(日) 20:36:38.811 ID:1+xkNym+0.net

つうか館林ってそんなバスが死んでたのか

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 20:00:57.163 ID:ttlqkQSX0.net

>>56
そういうこと
「首都圏は都心があって近いから栄えている」と言うのは誤りで
実際は鉄道整備によって発展し、繁栄してんだよね

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/07/14(日) 20:48:15.952 ID:y2TVwtwF0.net

>>45
仙台って車が便利だよね

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/07/14(日) 20:11:59.853 ID:NY23mcHi0.net

いまさら建設して維持できる金を稼げるのか?
本土ですら黒字路線ってほぼないのに

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 19:13:18.030 ID:ttlqkQSX0.net

>>34
一度沖縄に行くといいよ
たとえば空港でレンタカー借りて水族館を目指すとき「狭い島だしあっという間だろ」ってなめてかかるととんでもないことになる
まず沖縄自動車道を那覇インターの起点から終点許田インターまで走破することになる。しかし、それでも名護市の手前だ
そこからは海沿いの下道をずーっと通って名護の街に入り、市街地を抜け、郊外も終わって田舎になってもまだ着かない。半島の最果てみたいな場所に来て初めて水族館だ
しかも復路は帰宅ラッシュど真ん中なので行き以上に時間がかかり
実に行き帰りだけで1日潰れてしまう

電車は幾ら混んでいても渋滞知らずで高速運転だ
沖縄にこそ電車が必要だ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 18:52:47.315 ID:ttlqkQSX0.net

>>22
基地返還を条件に建設しようとしている
過密の那覇市内は地下鉄にする予定らしい

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/07/14(日) 18:34:52.966 ID:ysAldR+t0.net

画像貼ってないけどタタガイだろコレ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 21:15:54.915 ID:ttlqkQSX0.net

>>110
できるところはやってる
副都心もあるよ
けど土地が足りない。なので埋め立てもやってる

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/07/14(日) 20:06:10.130 ID:ttlqkQSX0.net

札幌、仙台、つくば、そして那覇といった「地方大都市における鉄道の有用性」はでかいよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/07/14(日) 19:38:35.155 ID:v+IYvf/+0.net

まあ多分行かないしどうでもいいや

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/07/14(日) 20:03:27.583 ID:gpjMh+xod.net

畳の馬鹿丸出し妄想

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/07/14(日) 20:21:34.712 ID:5asZ89pR0.net

>>19
デニーが作らせないんじゃね
作ろうとか一言でも言ったかあいつ?

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/07/14(日) 21:15:06.493 ID:m6T5u/3o0.net

沖縄って東京みたいに区画整理して高層化するわけにいかんの?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/07/14(日) 21:03:33.549 ID:m6T5u/3o0.net

沖縄って区画整理は進んでるの?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/07/14(日) 18:26:34.024 ID:k7uD2kdA0.net

ぐるっと一周モノレール走らせたらいいのにな

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/07/14(日) 18:27:57.318 ID:Ot6APIi3r.net

モノレール拡張しよう

モバイルバージョンを終了