2chまとめ

【悲報】東京都民の年収中央値「399万円」…給料高くても生活費高すぎてみんな貧困。名古屋の方が裕福 [389296376]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:09:59.48 ID:9hZqISyM0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
ソース総務省

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec83d5189aba223d63453f678a612de1460caba5?page=2
東京都在住者が所得の中から自由に使えるお金は全国的に少ない?!WOWOWドラマ『東京貧困女子』から考える東京における経済の「二極化」とは。

73 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/05/12(日) 10:11:47.18 ID:clK/t2ba0.net

政治家が不正に関与してる議員を断罪しようぜ
円安バリアでゲロ下げはやめて田舎に帰れば
女に声かけるのはたべさせられそうなが俺のコテハン
ケトン臭はかなり親和性高い

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:12:05.68 ID:9hZqISyM0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
acm********
acm********2/1(木) 16:50

シェア
非表示・報告
地方出身民が都内に出て働くなら寮社宅住宅手当がある会社じゃないと。

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:11:40.86 ID:pkhKNdNu0.net

可処分所得の使い方間違ってるつってるだろ!

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:11:47.80 ID:9hZqISyM0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
zer********
zer********2/2(金) 21:33

シェア
非表示・報告
だろうねって感想の記事ですね。
そりゃ、東京にいって平凡な能力しかないのであれば、地方よりも生活は厳しくなりますよ。
でも、田舎が嫌い都会が好きで東京を選んだわけなんだから、別に問題にするようなことでもないのではないですか。

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:29:20.03 ID:9hZqISyM0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
必死に上京した結果がこれなのか

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 22:01:37.29 ID:2Eol7j7g0.net

貧乏でも良いの!
生まれ育ったこの街からでたくないの!

田舎町で退屈な金持人生、その頂点が紀州のドンファンだからな
セックスしか知らん悲しい人生

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:30:58.79 ID:2y9B1qL60.net

名古屋っていうかトヨタと関連の給与だろ

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:39:53.57 ID:ZS0U6KPK0.net

今は気付いたら起きて問い合わせしてもリスナーは大変だったねとか凄い損害額

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 06:58:28.51 ID:2+7piV7i0.net

これを必死で否定するやるらってなんなのさ?

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:32:40.46 ID:ws6qtECK0.net

ハゲの都知事が血税を私的利用でやめたけど
ゴミん党は党全体でハゲと同じ血税の
私的利用してたのだ…
もちろんみなさんの血税ですよ爆笑

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 04:59:25.45 ID:BJdXwm910.net

>>47
地震列島の日本にはブルーカラーの仕事なら何処にでもあるんだけどね

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 22:40:56.46 ID:cklEnW+t0.net

周りは子供二人くらい中学くらいから私立入れてるから
そんなわけ無いというか…
東京は一人暮らししてる人が多いだけじゃないの?

63 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SA]:2024/05/11(土) 21:07:22.15 ID:nAV8mxMY0.net

>>62
可処分所得から基礎支出を引いた残額

要は東京は基礎支出が高いよねって話

可処分所得は源泉所得から所得税と社会保険引いただけの手取りだから中央値高い方が普通に多くなる

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:13:35.93 ID:4w7cz9BR0.net

何回おんなじスレ立てんだよ
嘘も100回言えば事実になるって朝鮮人かよ

67 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/11(土) 23:16:19.95 ID:XeH+NKBS0.net

>>63
他の地味にハムヤバない?

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:11:11.64 ID:9hZqISyM0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
yuk********
yuk********2/1(木) 15:14

シェア
非表示・報告
別コメでも書いたけど
所得の源泉が不安定な人は一気にカツカツな生活になる
家賃もモノの値段も高く、生活費が地方より高い
逆に言うと、安定した職に就き(きちんと正規採用されている)
そこそこの所得のある人は、遊ぶ場所や華やかな場所も多く
楽しいところ
若い女性で地方田舎暮らしには戻れんだろう
まぁ地方高卒女子で、突出した能力がなければ
貧困女子になるのは当たり前です
立ちんぼにはなりたくないだろう
無計画で上京は身を亡ぼすだけです

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:14:40.46 ID:T2uJXu0r0.net

にっぽんのニューヨークだもんね

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:10:46.08 ID:9hZqISyM0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
uri********
uri********2/1(木) 15:00

シェア
非表示・報告
東京は住居関連費、教育関連費用が突出して高い。
その他水道光熱費始め移動交通費、食費は地方とほぼ同じ、なんなら安い。
女性はみなと同じであることを好むのでメディアが華々しく紹介するキラキラ生活をするのであれば標準的な収入じゃ難しい。

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:10:08.43 ID:9hZqISyM0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
東京都在住者が所得の中から自由に使えるお金は全国的に少ない?!WOWOWドラマ『東京貧困女子』から考える東京における経済の「二極化」とは。

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:49:40.46 ID:1dlcM+Ri0.net

NAMAPOチョソコーとニートチョソコーが市んじゃうw 市んじゃうw

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 22:30:36.49 ID:kP3i1kxL0.net

>>1
首都圏がやってきたことは、ほかの地方の住民をかすめ盗ることだけ。

日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80

出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかないよ。

助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけで

そのために都市部に特別な税を課しそれを地方へ配ったり、
都市部と過疎部で一票の格差があるのは公共の福祉だよ。

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:02:05.20 ID:4HmQrJkE0.net

>>57
学生は入ってない
年収を下げているのは高齢者、年金生活者だ
年収200万円ぐらいだからな

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:41:44.69 ID:la96XoPE0.net

名古屋は旅行で行くには良いけど
食事がまずいから住むのは無理

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 23:08:28.76 ID:hXUeh5ld0.net

東京だって下町に行けば家賃の安いところあるし
その他の生活費は大同小異の差しかないから
欲望を刺激する環境に負けてお金を使っちゃうってだけじゃね?

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:34:32.38 ID:XmN+HT5G0.net

>>20
賃貸物件だとキッチンが狭すぎてロクな料理もできない場合も多そう
台湾なんかもそうだけど向こうは外食文化だから食費は安いんだけど

82 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/05/12(日) 20:37:28.27 ID:ctLbhInK0.net

>>81
そうやろね
マトモにフルタイム働いてる人限定だと平均で600万はあるよ

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:51:13.58 ID:SsEfZbNq0.net

ウサギ小屋みたいな部屋はムリ

東京低年収の並外れた我慢強さには恐れ入るよ

17 ::2024/05/10(金) 21:16:52.72 ID:EZUpZuWr0.net

だからって名古屋や横浜みたいな田舎には住みたくない

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:28:51.14 ID:9hZqISyM0.net ?2BP(1000)

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:13:58.41 ID:9hZqISyM0.net ?2BP(1000)



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。