2chまとめ

【悲報】俺氏、脱サラして社長になったけど社長ってこんなしんどいとは思わなんだわ・・・ [509689741]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:04:13.68 ID:ITxNpceh0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
ADHDの特性は起業に必須!? ADHD起業家の研究で分かったこと

「社長にはADHD(注意欠如多動症)の特性を持つ人が多い」──。取材だけでなく日常生活でもよく聞くフレーズだが、これは都市伝説なのだろうか。神経発達症(発達障害)と起業について研究している大阪経済大学経営学部教授の江島由裕氏は、「ADHDの特性である多動性と衝動性は起業プロセスに欠かせない重要な要素の一つ」と言う。さらに、「ADHD起業家は『生き方としての起業』を選択する傾向がある」とも分析する(文中敬称略)。

https://project.nikkeibp.co.jp/HumanCapital/atcl/column/00084/050200007/

105 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]:2024/05/12(日) 00:23:55.24 ID:NlEj9A/10.net

実際そうなるのがよくわかるな
とんでも一万人はその辺も
同じじゃねえからな
このドライバーが中退で学歴卒業ネタは継続したからな
http://pn4.oo.f2/eJ62Mz/2RiMzoLU

147 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 01:52:17.65 ID:pYr0TFdg0.net

>>125

そういう意味ではないよな

_,,_パーン

( ・д・)<バカッ

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:19:51.48 ID:MViM/7Qn0.net

独立したてはコンビニ店長みたいなもんだから
自分の意図を、自動でやってくれる体制ができるまでは
ほぼ全部自分の手でやらないとダメだからな

215 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 17:25:15.71 ID:DvRIyMdC0.net

>>213
だから開業医は金儲けとか毒づいても絶対に開業しない勤務医がたくさんいる

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:13:59.37 ID:U+e3uZLf0.net

ダッさWww

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:20:44.61 ID:bUO5UtFH0.net

>>23
何も大変じゃないな

202 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/12(日) 15:56:59.90 ID:Zonf/pCG0.net

〈けいひイイイ族〉が>>198起業すると、そうなる。

180 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:13:23.49 ID:FgzB81d00.net

>>21
畳に靴であがってるってケチ付けられてた

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:37:13.01 ID:ITxNpceh0.net

>>42
在庫管理よりクライアントがうるさい

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:32:43.40 ID:ITxNpceh0.net

>>39
SCのテナント店舗

136 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 01:33:48.41 ID:nVhIo2Jj0.net

>>130
若者の支持率とかアイドル人気とか、そんな人がいる

118 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:51:21.15 ID:x7ByvVXZ0.net

>>13
形を成した仕事は綺麗事で回るけど、仕事を作ってくのに1番大事なのは人間関係
金を動かせる連中との交友関係ってほんとに大事

163 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:01:46.42 ID:V31/HxTH0.net

モデル就業規則見たときは、経営者になる奴いなくなると思った
従業員さまさまな世の中

160 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:25:23.75 ID:ICbIeibd0.net

見ないで済む、気にしないで済むというのは必要かもしれんな
事業を突っ走って進めて行くためには

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 01:19:40.89 ID:pOUAJN3I0.net

まだ扇風機で頑張ったのか、しにたい

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:09:52.41 ID:C/WaLy170.net

俺も今年から個人事業主だけど確定申告さっぱりで既に詰んでる

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:08:39.63 ID:xbH1e46M0.net

ADHD社長の会社(事務所)は従業員が疲弊する

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:36:22.91 ID:dVMKhRiJ0.net

>>40
ショッピングセンターの小型店ってこと?在庫管理めんどくさそう

130 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 01:24:38.51 ID:AEZC9mnT0.net

日和ってますよ。

165 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:20:23.89 ID:PKeybnTM0.net

>>5
器用な感じにかき回してても
それが無くていつもこんな仕事やとおっさん同士美少女の見てると思うから残念

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:18:12.66 ID:bUO5UtFH0.net

何もしんどいことないだろ
社員に全部丸投げするだけの簡単なお仕事

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:06:30.79 ID:W4Rs99yv0.net

使われてるほうが楽ではある

199 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]:2024/05/12(日) 15:49:13.66 ID:KYZRyCie0.net

>>197
ハロワ行けよw

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 01:12:49.42 ID:QYrJdx7Y0.net

なるまで分からないってコミュ障だよな

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:11:55.68 ID:3MophiDF0.net

しんどいならキャパを超えてるってことだから、
事業を縮小するか、任せられる部分は増やした部下に任せるしかないよね

人事で苦労するのはしょうがない
人事でも楽したいならなんでも任せられる腹心が必要
秀吉にとっての秀長みたいな存在

169 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:51:10.90 ID:OkJyWOWZ0.net

坊っちゃんスクリプトに次ぐ3大RPG!」
社会もロクに知らない奴は殆どいない

213 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 16:50:34.55 ID:Zonf/pCG0.net

>>178
開業医とか億の融資で開業、親親族の保証人だけど
ガイジなんかね?あいつら

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:38:33.98 ID:ylCNHzqa0.net

>>40
儲かるの?

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:44:22.98 ID:v+JiRQEc0.net

>>26
面倒臭い所を切れるかどうかでしかないな

201 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/12(日) 15:52:27.89 ID:Zonf/pCG0.net

あー。典型的ガイジ→>>199
それよりお前が
ハロワで求人申込み手続きしろキチガイ



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。