2chまとめ

スーパー「ロピア」、売り場に年収1000万円 お前ら急げええええ!!!! [323057825]

合わせて読みたい





1 : :2024/05/21(火) 07:10:46.71 ID:cNmQM1/p0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC153Q70V10C24A5000000/

224 :山下(茸) [JP]:2024/05/21(火) 14:12:21.73 ID:Tn9obdyZ0.net

>>207
肉野菜は安いから両方行く

187 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/05/21(火) 12:17:57.37 ID:hrlLt0Dx0.net

>>184
合い挽きでも佐世保バーガーとか美味くね?

162 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 11:11:43.88 ID:vFhVzE5c0.net

うわー、ノルマとか拘束時間とか盛り盛りなんだろうなー

311 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 13:33:37.09 ID:oh8W5j+w0.net

>>70
サンディは劣化業スーって感じ

311 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 13:33:37.09 ID:oh8W5j+w0.net

>>70
サンディは劣化業スーって感じ

188 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/05/21(火) 12:21:31.01 ID:bIn/KI/10.net

>>12
野菜の次の惣菜売場がいつもボトルネックになっている
でもそこを通らないと他の売り場に行けなくてイラッとする

296 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 03:23:54.98 ID:kFrPng2j0.net

ロピア傘下になってからアキダイの社長を見ることが殆どなくなった
子会社社長になると勝手にテレビに出られないんだろうな

315 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 21:26:25.14 ID:tv/Ot8oI0.net

現金決済で安く買いたたくのはどの業界でも一緒だろ
キャッシュレスは集客にはプラスだがすぐに金が支払われないし手数料も取られてデメリットが多い

202 : 警備員[Lv.13](東京都) [US]:2024/05/21(火) 12:39:22.26 ID:jhUR69qe0.net

>>27
ルイヴィトンの店長でも余程の店舗売上げあげてインセンティブ稼がないと1000万は行かない。
すました販売員達も実はほとんど派遣で自分の収入じゃバッグのひとつも買えないような状態。

281 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:20:40.43 ID:L0Xh6Tau0.net

普段使いするような肉はそこまで安くない
惣菜の種類が全く足りてないし何でもムダに買わせる売場作り
夕方に半額の惣菜を買いに行くような年金暮らし世代には向いてない

111 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 09:03:36.55 ID:j2kj7fcV0.net

競争が怖い、人が怖い5ちゃん民にはできない仕事

269 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:42:12.44 ID:Ww2pbkgX0.net

> 20~30代が多い売り場の部門責任者などを対象に

ν速住民の年齢層考えろ。はい解散

294 : 警備員[Lv.9][新芽](神奈川県) [ニダ]:2024/05/22(水) 00:39:56.21 ID:sBVqVFCM0.net

年収1000万辺りが1番税金が割に合わないだっけ

303 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/05/22(水) 09:00:42.40 ID:2m/vKlL60.net

近所のロピアは最近、数百メートルしか離れてないところにオーケーっぽい業態のスーパー出来て
熾烈な客の奪い合いになってるわ。
まあレジが以前よりすいて買い物しやすくなったが。

215 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2024/05/21(火) 13:21:39.16 ID:+fvke4bP0.net

>>29
現金オンリーなのに、最近は安くない。
同じ商品でもクレカ・電子マネーが使える業スーの方が安い。
昔からキャッシュレス導入しているオーケーと比べても大差ない。

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:33:07.91 ID:b9KngJUg0.net

売り場っていうけどポジション的には支店長みたいなことやってたぞ

248 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 17:27:11.33 ID:XFryM9rn0.net

ビックリモーターも月収100万可能とか言っとったw

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:55:33.94 ID:6uwjgmvE0.net

艶消しブラックの予感

277 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:10:10.46 ID:qQhYTNMx0.net

>>276
ロピアは大容量売りがメインだから、比較対象がコストコとかだしな
細かいものはオーケーとかのほうが安いと思う

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:32:30.53 ID:nqgKFQE20.net

ロピア桃屋の塩辛が280円でびっくりした
他の店では500円ぐらいするのに

166 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 11:28:47.24 ID:3/unGOn10.net

むしろ無人にして仕入れ値で売れよ
1000万で店員雇ってる小売店に行くわけがない

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:39:48.46 ID:I3HNPyyI0.net

>>40
2000万~3000万くらいだろ?

158 ::2024/05/21(火) 11:06:03.41 ID:5bWi8R3h0.net

>>58
元肉屋だからな

286 :(東京都)(東京都) [US]:2024/05/21(火) 23:06:45.65 ID:AbQPuyVb0.net

>>12
お前みたいに半額あさりに行って無きゃ買わない乞食の買い物の仕方をする雑魚ばかりじゃねーんだよ

86 ::2024/05/21(火) 08:19:10.80 ID:xp18jwxq0.net

てす

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 10:03:32.47 ID:+ViC0Y750.net

>>124
スーパーの部門長、地域担当なんて朝から晩まで仕事だし
タイムカード押してからも当たり前のように仕事
下手したら休みも出てきてるぞ
異動も普通

その代わり人妻パートとヤれるからおいしいけどな

271 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:47:06.59 ID:jzOebD0Z0.net

>>256
前の寮は同じ神奈川でもロピアまで徒歩2分
イトヨも徒歩7分
横浜へ来て明らかに生活の質が下がったンだわ
横浜駅周辺以外クソ田舎で笑うわ

319 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 06:44:21.82 ID:GBhnhD0z0.net

>>318
ジャパンミートも食肉加工業者がスーパーやってるから確かにロピアっぽいよな
ジョイ本の隣によく出店してる

305 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 11:28:13.12 ID:x88JoVKC0.net

噂の売り場責任者に売り場の裁量権をほとんど与えるところか

228 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 15:05:55.67 ID:hrlLt0Dx0.net

>>26
攻めの経営とかいうパワーワード



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。