サイトアイコン ぬー速!

「シャワー」派、「湯船派」を上回る [837857943]

1 :トペ コンヒーロ(東京都) [ヌコ]:2023/05/08(月) 09:20:10.61 ID:7pFJ8Utw0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「シャワー派」が「湯船派」を逆転

「日本人は湯船に浸かるのが好き」と長らく言われてきました。しかし、慌ただしい現代社会においては、そんな国民性にも変化が訪れているようです。
LINE株式会社が2020年に約5000人のLINEユーザーを対象に行った調査『シャワー派?湯船派?みんなのお風呂事情』があります。
スマートフォンによる調査方式で、日本全国の15歳 – 59歳の男女5252人が回答しました。

この調査によれば、普段の入浴方法について、全体では「シャワー派」が52%、「湯船派」が47%と、「シャワー派」が上回る結果に。

年代別に見ると20代では「シャワー派」が多く、6割以上に。10代、30代 – 40代では「シャワー派」と「湯船派」がほぼ半々。
「湯船派」が「シャワー派」よりも多かったのは50代だけで、「湯船派」が6割弱という傾向でした。

入浴時間について、「湯船派」は21分以上が過半数で、時間をかけてゆっくり入浴しているよう。一方の「シャワー派」は20分未満が7割近くと、
入浴自体をさっと済ませる人が多いようです。

10分以下という短時間も一定いて、「湯船派」では2割弱、「シャワー派」では約3割。また、「30分以上」入浴するのは女性の方が多く、
一方で「10分以下」は男性の方が多い傾向だったということです。

「湯船にお湯を張る」という習慣は、なかなか贅沢な時間の使い方になっているとも言えそうです。

https://news.livedoor.com/article/detail/24192646/

39 :エルボーバット(ジパング) [US]:2023/05/08(月) 09:44:59.15 ID:jesAbmRS0.net

正方形のクッソ狭い湯船付いてるアパートは
湯船とっぱっらってシャワールームに改造して欲しい

219 :サソリ固め(光) [US]:2023/05/09(火) 13:24:32.25 ID:HAs6yX9/0.net

頭洗って顔洗って体洗ってってやってるとシャワーでも15分以上かからない?

136 ::2023/05/08(月) 12:34:46.96 ID:lxmqbhan0.net

入ったほうが身体を休めるのにいいのはわかるけど
シャワーだけのほうが楽だから

150 ::2023/05/08(月) 13:55:41.70 ID:8fy2wArD0.net

>>5
筋トレした後はちゃんと湯船に浸かれと山本先生が仰ってただろうが

242 :河津掛け(茸) [CN]:2023/05/10(水) 14:07:37.45 ID:Uye+cPw20.net

>>237
わかる
最初に湯船に浸かるのが正しい。と言ってくる人がいるが俺も馴染めない
間違っていてもいいから洗ってからゆっくり入りたい

10 :シャイニングウィザード(東京都) [ニダ]:2023/05/08(月) 09:23:04.92 ID:Ya8W8MMh0.net

シャワーだけだと毛穴の汚れが完全に落ちない よって外人みたいに臭くなる

211 :ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone) [JP]:2023/05/09(火) 09:13:01.65 ID:ockSIa0g0.net

>>188
割と2日にいっぺん風呂とか、服が生乾きだったり別の要因かと思うわ。

191 ::2023/05/08(月) 17:01:58.09 ID:avP/glqy0.net

だいたい5月から10月はシャワーオンリーだわ

117 :ローリングソバット(SB-iPhone) [EU]:2023/05/08(月) 11:50:18.49 ID:dFGXGQwU0.net

シャワー一択にしてから、水道代とガス代が激減したわ

45 :ミラノ作 どどんスズスロウン(ジパング) [US]:2023/05/08(月) 09:58:56.01 ID:PbboLE4Y0.net

ガス代高杉

241 :リキラリアット(光) [ニダ]:2023/05/10(水) 13:59:29.14 ID:FvQVsrWX0.net

だいたいシャワー、週一で風呂。

88 :レインメーカー(ジパング) [RU]:2023/05/08(月) 10:57:10.86 ID:rfyk8/fE0.net

プロパン高いんよ

205 ::2023/05/08(月) 23:10:39.90 ID:JzzemV4r0.net

問題はシャワーだけの奴は臭いってことだろ

101 :ジャンピングDDT(埼玉県) [KR]:2023/05/08(月) 11:19:37.69 ID:8PwIHcz00.net

水道代やガス代がもったいないから出先で頭洗ってる

71 :ビッグブーツ(埼玉県) [ヌコ]:2023/05/08(月) 10:40:21.30 ID:MKx7diKB0.net

>>1
>しかし、慌ただしい現代社会においては、そんな国民性にも変化が訪れているようです。

労働時間は増えてないみたいだけどね
記事を書くときに自分の主張が事実に即しているかちょっと調べることもしないのかな

139 ::2023/05/08(月) 12:44:44.57 ID:a/7BkcA40.net

むしろ湯船熱く溜めてかけ流しにしてたわ
シャワーで寒いとついつい出しっぱなしにしちゃうし

181 ::2023/05/08(月) 15:38:42.54 ID:wxqdMDVJ0.net

>>47
「あーっ 極楽極楽」だよなあ わかる 風呂くらいゆっくりしたいわ

195 ::2023/05/08(月) 17:22:37.65 ID:sbO/vSOS0.net

近所の温泉の回数券をちょいちょい貰うのでな

46 :ニーリフト(兵庫県) [AU]:2023/05/08(月) 09:59:02.14 ID:XxDUzOva0.net

風呂釜を洗うのがメンドクサイんでシャワーで

107 :ドラゴンスリーパー(大阪府) [CN]:2023/05/08(月) 11:34:43.88 ID:VQL8fpfc0.net

>>26
湯船に浸かったらシャワー時間短くなるの?

244 ::2023/05/10(水) 17:01:14.84 ID:cx5/eCsg0.net

単に水道ガス代が勿体ないから
シャワーにしてるだけだろw

104 :かかと落とし(神奈川県) [CN]:2023/05/08(月) 11:22:57.46 ID:x4sMhSoY0.net

1人暮らしに風呂は要らないですよ
最近の風呂場は暖房で洗濯物を乾かすシステムになってるけど

106 :クロスヒールホールド(福岡県) [BG]:2023/05/08(月) 11:33:40.46 ID:TFLNcf0F0.net

>>87
それだけ書けばスッキリしただろう

78 :パイルドライバー(東京都) [DK]:2023/05/08(月) 10:45:42.37 ID:mZdTTiYY0.net

貧乏くさいな

240 :レッドインク(熊本県) [CA]:2023/05/10(水) 13:55:54.20 ID:URvZpQ1I0.net

テスト

141 ::2023/05/08(月) 12:55:56.14 ID:HK9jiZuY0.net

住んでる部屋によるからだよ。自分も若い頃は安いワンルームで一人暮らし。風呂は狭いユニットバス。湯船に浸かろうなんて思わなかった。
今はそこそこ広いマンションで風呂も湯船も広いから、お湯ためてゆっくり浸かるようになった

56 :クロスヒールホールド(北海道) [IT]:2023/05/08(月) 10:15:49.82 ID:lLOXLnQb0.net

湯船でシャワー派

63 :栓抜き攻撃(徳島県) [ES]:2023/05/08(月) 10:28:41.06 ID:HQMqeZtQ0.net

一人暮らしでワンルームマンション住んでる時は湯船小さすぎて浸かれんかった

83 :かかと落とし(神奈川県) [CN]:2023/05/08(月) 10:48:52.79 ID:x4sMhSoY0.net

湯船のフタに歯ブラシを並べて磨いてるからシャワーは無理だわ

212 :ナガタロックII(神奈川県) [US]:2023/05/09(火) 12:44:16.52 ID:iml9Sbdd0.net

たまに湯船浸かりたい時はサウナか温泉行くわ🧖‍🧖‍♂

モバイルバージョンを終了