2chまとめ

【ν速天体観測部】土星の衛星、太陽系最多に 145個、木星の95個を抜く [512899213]

合わせて読みたい





1 ::2023/05/15(月) 11:26:29.78 ID:g64kcHmJ0●.net ?PLT(27000)
https://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
【ワシントン共同】土星の衛星が新たに62個見つかり、太陽系の惑星で最も多い145個になったと、カナダの大学研究者らが15日までに発表した。これまでは木星で確認された95個が最多だった。
 観測は2019~21年、米ハワイ州マウナケア山の望遠鏡で実施。見つかった衛星は小さいもので直径2.5キロほどしかなく、1回の撮影では捉えられないほど暗い。断続的に撮影した複数の画像を重ね合わせ、わずかな光を増幅することで検出できた。

 いずれも傾いた楕円形の軌道を持つ不規則衛星というグループで、大昔に土星とは異なる場所で形成され土星の軌道に捉えられた天体や、天体同士が衝突した破片の可能性がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed4336fc40791c329a5e372b341c6f8c5aba96bb

46 ::2023/05/16(火) 00:34:10.06 ID:8qAB0pXq0.net

>>43
イオって木星の近くにいるせいで小さく見えてたけど月よりデカいんだな

71 :ドラゴンスリーパー(埼玉県) [US]:2023/05/18(木) 01:29:29.92 ID:ve5JLl2j0.net

すいきんちかもくどってんばったん

10 ::2023/05/15(月) 11:47:36.05 ID:drWLLAOo0.net

>>8
そりゃ核はあるよ

60 ::2023/05/16(火) 15:48:31.05 ID:RuKS/XLz0.net

>>57
Wikipediaの「自転と公転の同期」の項目を見たら、他にもたくさんあったww

6 ::2023/05/15(月) 11:43:01.93 ID:Hq2MSZ0C0.net

>>3
破片まで入れたら地球が輪っかついてる惑星に勝てるわけないだろ

65 ::2023/05/17(水) 22:30:35.14 ID:qkPXTati0.net

>>8
木星の核はダイヤモンドだっけ?

32 ::2023/05/15(月) 12:58:29.68 ID:SPOw+oVE0.net

議席伸びてるな土星党

58 ::2023/05/16(火) 15:44:28.11 ID:UkkGRpBf0.net

木星より土星の重力の方が強いのかな。

68 ::2023/05/17(水) 23:01:45.95 ID:89+UADM80.net

>>60
タイダルロッキングやオービタルレゾナンスと言って
自転と公転は同じになるのが1番おちつくんだ
あと衛星の公転周期が内側から1:2:4の整数比になったり

12 ::2023/05/15(月) 11:55:39.86 ID:/009K43D0.net

昔は土星の惑星タイタンが地球に似てると話題だった
銀河鉄道999の停車駅になってた

30 ::2023/05/15(月) 12:56:44.78 ID:TP0LDSQL0.net

>>27
したとしても土星の輪の小石群の数に敵うわけない

4 ::2023/05/15(月) 11:41:57.53 ID:QDiDNSAG0.net

輪を構成してる粒もカウントしろ

31 ::2023/05/15(月) 12:57:31.68 ID:aXZLH/S70.net

>>16
4年生ぐらいになると
「ボインジャー!!」 「うえーチ・カ・ン!チ・カ・ン!」とか言いながらゲラゲラ笑ってたよな

63 :栓抜き攻撃(公衆電話) [RU]:2023/05/17(水) 18:14:59.35 ID:7uTthpYZ0.net

>>42
まあ惑星や小惑星はとりあえず連番をふるようにはなってる
探査とかしたら名をつける場合はある

19 ::2023/05/15(月) 12:13:19.19 ID:gcwCxqoK0.net

星がきれいに写るスマホ欲しいんだけどオススメある?

47 ::2023/05/16(火) 00:41:09.23 ID:PIiYz91H0.net

人工のを入れていいなら地球のほうが多いよ?

14 ::2023/05/15(月) 12:01:55.57 ID:fBaynlT70.net

衛星って、地球でいうと月ってこと?

67 ::2023/05/17(水) 22:54:39.72 ID:+Ig2Ed2S0.net

土星近辺でない場所でできて後に土星の引力に捕らえられたと書いてあるけど、地球にも数年前にオウムアイアだっけ、太陽系外天体が接近したよね
あの時、地球か太陽に捕まって新しい衛星か惑星にならないかと淡い期待を抱いたんだけど遠くに行っちゃった

死ぬまでに一度、そのような大天文イベントに遭遇してみたいな
ベテルギウスさんの大爆発を毎晩お祈りしております

27 ::2023/05/15(月) 12:52:20.00 ID:TJvhmY+C0.net

>>6
宇宙ゴミ全部カウントしたいんだろ

13 ::2023/05/15(月) 12:01:37.23 ID:MiJT9K+t0.net

エンケラドスの生命探査はよ

69 ::2023/05/17(水) 23:38:59.47 ID:+Ig2Ed2S0.net

>>68
他にもトロヤ群小惑星とか、ボーデの法則とか、面白い現象があるみたいね
>>60のwiki見たら、遠い将来地球の自転周期は月の公転周期28日にまで遅くなって落ち着くと空恐ろしいことが書いてあった

11 ::2023/05/15(月) 11:47:41.68 ID:Dz0Kd+bP0.net

輪っかの中では動いたり固まったりしてないのかな

40 :デンジャラスバックドロップ(大阪府) [JP]:2023/05/15(月) 15:28:23.20 ID:zcpdrb5A0.net

>>37
神様だけじゃなく登場人物全般だから大丈夫じゃね
あとシェークスピアとか戯曲から取ってきたりもしてるみたいだし

5 ::2023/05/15(月) 11:42:28.96 ID:jvGe/nQ30.net

ν速○○部てまだ使うんだな

50 ::2023/05/16(火) 01:15:18.29 ID:RuKS/XLz0.net

>>49
イダ ですかね。

59 ::2023/05/16(火) 15:45:29.35 ID:UkkGRpBf0.net

>>55
年々遠ざかってるから
昔はもっと大きく見えた。

33 ::2023/05/15(月) 13:03:22.12 ID:U8KFgkNG0.net

衛星じゃなくて岩が回ってるだけだろw

66 ::2023/05/17(水) 22:39:20.53 ID:o4PBzoBF0.net

>>65
んにゃ、中心に落ちて行く炭素が一時的に圧縮されてダイヤモンド構造をとるらしいが
その先はあまりの圧力で液体金属になるそうな

21 ::2023/05/15(月) 12:14:36.42 ID:z5274mV30.net

惑星は「太陽など恒星の周りを回り、球状をなすほど十分に重く、その軌道の近くに衛星でない他の天体が無い天体」って定義があるけど衛星はちゃんとした定義あるのか?

48 ::2023/05/16(火) 00:46:08.79 ID:XYs/ELc+0.net

衛星の衛星って無いの?



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。