サイトアイコン ぬー速!

お前ら忘れてるけど中国・恒大 2兆円もの巨額借金を誰が負担するか交渉難航 [323057825]

1 :プロキオン(長野県) [US]:2023/06/11(日) 09:44:07.24 ID:PfGniEgt0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/3755621.gif
巨額の債務を抱えて経営危機に陥った中国不動産開発大手、中国恒大集団の再建が難航している。
3月には外貨建て債務の再編案を公表したものの、債権者との交渉は難航。資金繰りも悪化し、各地で建設工事が停滞している。
負債総額は2021年末時点で1兆8980億元(約37兆円)と、国内総生産(GDP)の1%を超える規模で、中国経済の先行きに影を落としている。
 経営危機のきっかけは、20年に中国当局がバブル抑制のため導入した不動産企業への融資規制の強化だ。
資金繰りが行き詰まり、21年には実質的なデフォルト(債務不履行)に陥った。
 消費者の信頼も失い、中国の不動産サイトによると、20年に7000億元を超え、国内2位だった販売額は21年、約4600億元に急減。22年には上位200社のランキングから姿を消した。
恒大の資料によると、22年の販売額はわずか300億元強にとどまった。
 今年3月に公表した外貨建て債務の再編案は、債務をグループ会社の株式に転換するなどの内容で、国内向け債務の再編などにも応用可能な「モデルケース」になると期待された。
ただ、恒大は4月、債権者との交渉期間を延長すると発表。その後も動きはなく、難航しているもようだ。
 恒大は資産売却で返済資金の確保を急ぐ一方、新規参入した電気自動車(EV)事業の成長に会社存続の望みをつないでいる。
だが「今、恒大の車を購入する人はほぼいない」(業界筋)のが実態だ。EVの納入実績は3月時点で累計約900台にとどまり、4月には資金不足を理由に生産工場が一時操業停止に陥った。
 落ち込んだ物件販売の回復は難しい状況だ。広西チワン族自治区の南寧で恒大のマンションを完成前に購入した30代の女性によると、昨年はほぼ半年間、工事が行われなかった。
香港メディアによると、資金不足により各地で工事が止まっており、江蘇省などではそれに反発するデモが起きた。
女性は「きちんと引き渡されるのなら、少し時期が遅れても構わない」と切実な表情で話す。
 専門家は恒大の経営について、資金が足りないために新たな投資を行えず、それによりさらに消費者の関心が離れる「悪循環」に陥っていると指摘。
「政府がより関与を強める以外に再建の道はない」と提言している。

中国恒大、再建難航 巨額債務、返済めど立たず
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023061000360

39 ::2023/06/11(日) 10:15:19.64 ID:0ZBavdgL0.net

>>32
バブルで、貸す側が「将来回収できる!」と見込んで、貸し付けたのさ。

返済できないやつに、貸し付けた奴も問題なのよ。

77 ::2023/06/11(日) 11:52:10.99 ID:0E8koUC00.net

太っ腹の岸田に払わせるアル
などとならなければ良し

35 ::2023/06/11(日) 10:13:13.34 ID:JqLUOJr+0.net

>>30
規模はもっと大きい
統計的には雇用情勢を観れば顕著なのがわかる

88 ::2023/06/11(日) 12:11:58.05 ID:O2U7MVxm0.net

>>86
鬼城(分譲できないため廃墟となったマンション)でググると出てくるけど、そんな廃墟に住む人も多いみたいだね。

85 ::2023/06/11(日) 12:05:16.51 ID:5D22pHiJ0.net

岸田「ガタッ!」

119 ::2023/06/11(日) 17:16:59.98 ID:5bh+MJGM0.net

2兆元ですから38兆円になります>>1

66 ::2023/06/11(日) 11:14:36.53 ID:RvVk5Ri80.net

元も円も¥マークだもんな

91 :冥王星(東京都) [ニダ]:2023/06/11(日) 12:44:33.56 ID:CTWABF5R0.net

岸田に頼んでみたら出してくれるかもしれん

82 ::2023/06/11(日) 12:04:08.27 ID:GrWtXtwE0.net

共産党幹部が海外に持ってったお金取り上げればよくね
取り上げちゃうのはアメリカだろうけど

12 :カペラ(静岡県) [ニダ]:2023/06/11(日) 09:51:12.86 ID:FPsa3zjk0.net

中国共産党が甘汁吸ってたんだから責任とれ

121 :火星(大阪府) [GB]:2023/06/11(日) 20:25:16.86 ID:dbodL2+p0.net

不動産No.2も大概やべぇらしいがな

55 :アルデバラン(岩手県) [CA]:2023/06/11(日) 10:44:54.32 ID:DtO4Sxz+0.net

37兆円はすごいな
ま、しゃーないっすね🙂

4 :かに星雲(愛知県) [US]:2023/06/11(日) 09:46:50.40 ID:1Ega3PIZ0.net

政府が際限なく支えてやれ

10 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(愛知県) [US]:2023/06/11(日) 09:49:06.35 ID:Vlyz+c/D0.net

37兆円www

124 ::2023/06/11(日) 21:56:08.03 ID:dWueTb0h0.net

37兆あったら何買えるんだろう

43 ::2023/06/11(日) 10:20:19.77 ID:QTYXi2O90.net

習近平が、金持ちは優遇しない
貧乏人を底上げするって方針で
国の援助はしないって言い切ってるから
自分でなんとかするしかないぞ

48 ::2023/06/11(日) 10:29:41.15 ID:m1sMC2hj0.net

人口が日本の10倍あるし海外にいる華僑も5000万人弱いるんだから37兆円の負債なんて屁でもないだろ
これから中国もバブル崩壊してデフレ突入らしいからこの件も中共の強権発動でうやむやにして終わりだよ

17 ::2023/06/11(日) 09:54:52.00 ID:E71k3W0D0.net

¥2,000,000,000,000 だから 2兆円だろ

102 ::2023/06/11(日) 14:07:48.68 ID:VbIJPyx00.net

>>99
爆破とか埋めるとかだろ?
あの規模のマンションは爆破でも追いつかない

46 ::2023/06/11(日) 10:25:39.60 ID:fVIwXWLo0.net

¥2000,000,000,000
なら合ってた

9 :ベガ(神奈川県) [ニダ]:2023/06/11(日) 09:48:42.69 ID:gasquUJc0.net

>>1
円でなく人民元で37兆円ね( ・∀・)

70 ::2023/06/11(日) 11:30:59.62 ID:O2U7MVxm0.net

>>65
流石に32兆円(2兆元)の買収事案は無くね?
ベルギーやスウェーデンの国家予算クラス、日本の国家予算でも3割近いぜ。

129 ::2023/06/12(月) 08:04:55.99 ID:IeYIku+d0.net

キン肉マンに払ってもらう

64 ::2023/06/11(日) 11:10:05.51 ID:O7QVruwS0.net

>>1
2兆円?

95 ::2023/06/11(日) 13:47:27.57 ID:LpHtyY5/0.net

>>45
37兆円相当の人民元って事は、37兆円の価値があるって事なんですよ

103 ::2023/06/11(日) 14:08:35.25 ID:dp8FutFx0.net

富裕層からマンション所有特別税徴収して対応やな

72 ::2023/06/11(日) 11:33:29.58 ID:O2U7MVxm0.net

>>71
一人当たり4万円だぜ。
ちなみに中国には月収1.5万円以下が6億人いる。

120 ::2023/06/11(日) 17:20:57.40 ID:h7CdMEbd0.net

恒大だけで終わる話でも無いしな。
総額はいくらまでいくんだろ。

90 ::2023/06/11(日) 12:29:45.49 ID:BPOOHifv0.net

>>20
表に出てくる数字でこれだからな
実態はどうなっているんだろう

112 ::2023/06/11(日) 14:53:52.87 ID:leWAs7VB0.net

どうせ2兆円じゃ済まないんだろ

モバイルバージョンを終了