サイトアイコン ぬー速!

【悲報】「何をすればいいのかわからない」2024年問題に約半数の企業が対策に苦慮 [969416932]

1 :猫又(茸) [ニダ]:2023/07/31(月) 18:04:53.48 ID:dnPXnRi10●.net
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
トラックドライバーの時間外労働規制に伴って輸送能力が不足する「物流2024年問題」について、企業のおよそ半数が「何をすればいいのかわからない」と対策に苦慮していることが経済団体の調査で、わかりました。

日本商工会議所は今月、全国の商工会議所の会員企業にアンケート調査を行い、1966の企業から回答を得ました。

それによりますと、物流2024年問題への取り組みについて「問題は認識しているが、何をすればいいのか分からない」と回答した企業が最も多く46.5%とおよそ半数を占め、「問題を認識していない」も28%ありました。

一方で「取り組みを開始、または開始を予定」は25.5%にとどまりました。

これらを物流の発送側・受け取り側などでみると、特に小売業といった受け取り側の企業で33.6%が問題を認識していない状況でした。

日本商工会議所は「物流2024年問題への認識が広がりつつある中で、ノウハウ不足等から、多くの中小企業で具体的対策に着手できていない」とみています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d74179512d8dd192948db14bda38ec31f6cbdf9a

129 :クラミジア(東京都) [US]:2023/08/01(火) 16:41:08.39 ID:Gz6w4NEw0.net

名古屋の南方貨物線が復活する日が来るか

60 :コーニッシュレック(埼玉県) [US]:2023/07/31(月) 21:32:44.07 ID:e91cIGo10.net

>>57
月収300万払っても無理

13 :イリオモテヤマネコ(光) [US]:2023/07/31(月) 18:21:57.72 ID:DWPndF2s0.net

金出せば人は集まるけどな

91 :アメリカンショートヘア(大阪府) [TW]:2023/07/31(月) 22:59:25.52 ID:QFpnugK30.net

2000年問題みたいに
たいしたことないんだよ

59 :ベンガル(広島県) [US]:2023/07/31(月) 21:32:42.12 ID:r5lwps1T0.net

滅びろバカ

107 :ジオビブリオ(ジパング) [US]:2023/08/01(火) 07:20:21.13 ID:EmjVHvy20.net

>>105
ヤマト佐川位の全国区ならそれも可能だが
中小は荷物取り扱い少なくエリアも狭いのでそれができない
最近は荷主が何社も集まって会社跨いで物流最適化してる

荷主が主導してやらないと合理化もできない物流業界

62 :ラ・パーマ(茸) [JP]:2023/07/31(月) 21:33:52.51 ID:Ojc+NV4y0.net

>>1
生産性を上げるために中小を潰してイノベーションを産む体力のある大企業にまとめたい。少子化の中で社会を維持するために元から潰す気マンマン。中小が統合されれば中抜きも減る。

81 :サビイロネコ(愛知県) [CN]:2023/07/31(月) 22:06:36.33 ID:Z1SykeOa0.net

>>76
北米方式しかないやろ
運送業者でないところでGPSで稼働と休憩を管理して運送業者にも荷主にも無理なスケジュールを取らせられないようにする
運転手は連動したスマホで自身の稼働可能時間を管理する

140 :イグナヴィバクテリウム(ジパング) [CO]:2023/08/02(水) 06:50:27.76 ID:enkipdvB0.net

そこに企業が溜め込んだ
過去最高額の内部留保があるじゃろ

69 :シャム(東京都) [US]:2023/07/31(月) 21:45:11.13 ID:NItWYteS0.net

>>66
なんで同じ人間長時間働かせるんだよ
300でそれなりの人数揃えろバカ

145 :ネンジュモ(静岡県) [JP]:2023/08/02(水) 20:12:18.22 ID:+r/OI7VB0.net

今糞田舎のゴーストタウン化が深刻なんだがそれが加速すると思う
関東、東海、関西その付近は物流を止めると本気で死ぬからまず安定した供給バランスにするが、
今回の規制で北海道、四国、九州、沖縄が行きわたらなくなって離島化する
そしてかなり早い段階で経済面人口面で成立しなくなって一部都道府県が消滅する
本州の青森や山口あたりの先端もだんだん血の巡りが悪くなる

47 :キジトラ(愛知県) [CN]:2023/07/31(月) 19:54:54.46 ID:BFMaefie0.net

自社便を作って苦しめ

71 :コーニッシュレック(埼玉県) [US]:2023/07/31(月) 21:53:59.93 ID:e91cIGo10.net

>>69
お前頭悪すぎてダメだな
2024問題は賃金上げれば解決!とか笑われるから外で言うなよ?

54 :チーター(富山県) [US]:2023/07/31(月) 21:26:53.61 ID:YMO7Pa4u0.net

今回の問題は賃上げじゃない
法改正までに対応しようがなかったって感じ

人がいないからムリ

111 :ジオビブリオ(ジパング) [US]:2023/08/01(火) 07:41:00.40 ID:EmjVHvy20.net

おそらく中小の運送屋は潰れる
そこで放出されたトラックと運転手を大手運送屋が拾う
大手は広いエリアで大量の荷物を合理的に回すので無駄がなく
また荷主との交渉力もあるので価格も適正化できる
結果運転手の待遇も良くなる

運送会社の99.7%が中小で従業員の73.5%が中小だぞ
とにかく非効率な中小が多いのが問題
整理統合不可避なんだよねこの業界

96 :白黒(茸) [JP]:2023/07/31(月) 23:26:14.11 ID:VK+1vjFp0.net

人として異常な環境で働くのは絶対にやめることだ
即刻辞めて生活保護でももらった方がいい
その我慢強さが神の見えざる手を無効化してる

ブラック労働すること自体が反社の片棒担ぎに等しく
無職以下の社会の害悪

143 :スネアチエラ(SB-Android) [US]:2023/08/02(水) 09:43:09.31 ID:+xHVP7Rm0.net

人手不足でとっくに現場崩壊しているのに
更に人手不足になる法整備してくるんだから、
どんだけ現政府が社会事情をまるで把握していない、
把握しようとすらしていないかが窺えるよなw

31 :シンガプーラ(東京都) [US]:2023/07/31(月) 18:50:19.25 ID:UWyqy6zR0.net

>>16
上がる幅によるよな

例として1kg300円の物を10tをトラックで10万円で運んでるとしよう
ここで10万円から15万円に上がった場合増加5万円
その分だけ上乗せすると50000/10000で1kg5円の増加なんよな
便乗値上げなきゃ300円が305円になるだけ

物流費用が50%上がってもその分だけの上乗せなら誤差範囲のはずなんだよな

37 :アメリカンショートヘア(長崎県) [US]:2023/07/31(月) 19:16:52.12 ID:Eor7YWQp0.net

まずは給料を増やします

126 :ジオビブリオ(ジパング) [US]:2023/08/01(火) 15:03:46.41 ID:EmjVHvy20.net

>>125
スレタイみたいな何をすればいいかわからないなんて言う奴が社長やってるのがこの業界
中小運送屋の経営者は大手に一掃されるべき

90 :シンガプーラ(ジパング) [US]:2023/07/31(月) 22:53:05.43 ID:oJpIH5XG0.net

>>89
ほんそれ

そういう基本的な待遇や給料の改善さえせず誰も来ないとか喚くのが普通の業界なのよね
客観的思考の欠片もないトラック動かすことしか知らない奴らの団体
1回整理統合して外部からの黒船でかき回されないとダメでしょう

56 :コーニッシュレック(埼玉県) [US]:2023/07/31(月) 21:30:05.27 ID:e91cIGo10.net

2024年問題をただの人手不足だと思ってるやつが多すぎるな
ドライバーに金払えば解決とか言う意見が多くてびびるわ
今までは長時間働かせても金払えば良かったけどそこが変わるんやで?

144 :アカントプレウリバクター(茸) [JP]:2023/08/02(水) 16:21:34.61 ID:+j6F/oLa0.net

郵便局もいい加減スマホ持たせて再配達すぐできるようにしろよ
糞の役にもたたない役職減らせ

23 :アジアゴールデンキャット(ジパング) [US]:2023/07/31(月) 18:39:37.57 ID:7ONB1ZB90.net

>>1
ふざけた労働環境と待遇を見直せば良いんだよ。
何も難しいことなんか言ってない。出来ない?じゃあ潰れろ。

76 :コーニッシュレック(埼玉県) [US]:2023/07/31(月) 21:58:35.25 ID:e91cIGo10.net

>>73
じゃあ逆に聞くけど、人数揃えたとしてどうやって法を遵守して運ぶの?

82 :ピクシーボブ(埼玉県) [CA]:2023/07/31(月) 22:08:51.01 ID:2nVi3KGG0.net

トラックの運転見てたら、あまり同情はできないよなあ
水たまりは跳ねさすし、対向車線はみ出してくるし
自分が楽したいだけなのに人のせいにして、PA占領したり料金所の前で止まって渋滞させたり

25 :バーミーズ(石川県) [US]:2023/07/31(月) 18:41:04.65 ID:/e+0pWMu0.net

>>16
確かに
運送業界に限らず多くの業界で労働時間が減っているはずなのだが誰もそのことには
文句を言わない
しかし物価上昇や増税には烈火のごとく怒る

30 :しぃ(埼玉県) [ニダ]:2023/07/31(月) 18:47:40.73 ID:I4AgJWmi0.net

>>16
そら言うよ
反自民党の人ら見てみろ
文句を言いたいがために問題を探してるし
解決策がないことを知っててやってるんだからイジメと変わらんよ

20 :マンクス(茸) [CN]:2023/07/31(月) 18:34:50.43 ID:F/f4JFVT0.net

運賃上げるしか手がないと思う
営業がんばれ

10 :三毛(埼玉県) [US]:2023/07/31(月) 18:16:13.14 ID:3yBP+zaq0.net

自社配送はコスト6倍と聞いた

モバイルバージョンを終了