サイトアイコン ぬー速!

NHK受信料、ネットで見る人から取れるよう改正へ 自民党提言 [123322212]

1 :リゾビウム(東京都) [ニダ]:2023/08/22(火) 20:08:14.51 ID:3EozZcvA0●.net ?PLT(14121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
スマートフォンの普及を踏まえた公共放送の在り方について自民党がまとめた政府、NHKに対する提言案の全容が22日判明した。
スマホなどを通じたインターネット配信を放送法改正でNHKの「本来業務」とするよう位置付けを変えた上で、
テレビがなくてもスマホで視聴したい人から受信料に相当する費用負担を求めるべきだと指摘した。

NHKのネット配信を巡っては、総務省の有識者会議が同時・見逃し配信を放送と同じ本来業務とする方向で大筋一致。
月内にも議論をまとめる予定で、党の提言はこれを追認する形。

提言案では「NHKは放送とネット双方の特性を最大限に生かし、国民に必要な情報を届けていくべきだ」と明記。
総務省に対し、来年の通常国会に放送法改正案を提出するため準備を急ぐよう要請。
NHKには国民に対する丁寧な説明や業務のスリム化を進めるよう求めた。

https://www.sankei.com/article/20230822-IZGTD4UXSBO3JHGMICQRBK35TI/

765 :フィシスファエラ(東京都) [US]:2023/08/23(水) 07:37:41.77 ID:Lz58s/a/0.net

世界中から取れよwww

322 :ナウティリア(愛知県) [IN]:2023/08/22(火) 21:47:42.64 ID:ZSTOrzei0.net

骨の髄まで税金で毟り取ろうとしてて草
完全に戦前回帰目指してますわ

469 :オセアノスピリルム(神奈川県) [US]:2023/08/22(火) 23:29:26.37 ID:auS1Wuvj0.net

NHKの稲葉会長は、スマートフォンやパソコンをNHKの受信料徴収対象にするかどうかという、いわゆる “ネット受信料” について「スマートフォンやパソコンを持っているからといって受信料が発生するとはならないと思う」と改めてコメントした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f31456995d3d8ff8d45342125c686f3bc816f281

会長はこう言ってたぞ

480 :クラミジア(千葉県) [ニダ]:2023/08/22(火) 23:52:06.37 ID:UO8YaN9w0.net

>>468
だったら野党に投票して自民党の政策にNOを突きつけろよ、アメリカはそうしてるだろ?
でもなんだかんだ理由つけてまた自民党に投票するんならそりゃ国民に優しい政策なんかするわけないわな、選挙に負けないんだから

219 :オセアノスピリルム(東京都) [CN]:2023/08/22(火) 21:01:51.69 ID:2U0Kn8+E0.net

>>1
むしろ不要な情報ばかり届けられてるんですけど。

5 :シトファーガ(東京都) [US]:2023/08/22(火) 20:09:44.49 ID:jQjyEWxx0.net

自民党は下野するだろう

588 :テルムス(茸) [JP]:2023/08/23(水) 02:14:16.88 ID:Sko2wHIR0.net

みんな頼むから次は自民に票入れないでくれよ

209 :レンティスファエラ(茸) [ID]:2023/08/22(火) 20:58:51.72 ID:KAz5mZlT0.net

財務省と総務省は解体はよ

75 :テルムス(群馬県) [TR]:2023/08/22(火) 20:21:47.44 ID:Up6XMJqV0.net

>>70
なんでならないと思った?

210 :フィシスファエラ(大阪府) [PL]:2023/08/22(火) 20:59:06.85 ID:1BTj+62f0.net

岸田「お任せあれ」

789 :テルモトガ(光) [JP]:2023/08/23(水) 08:09:26.17 ID:adA7g9R20.net

>>775
最終的に後者にしてきそう

974 :バチルス(ジパング) [US]:2023/08/23(水) 18:53:37.66 ID:lAejN2CT0.net

NHKをネットで見るなら、NHKオンデマンドのほうがお得だぞ
月額990円で、過去作品をいつでもどこでも見放題のサブスクサービス
どうしてもリアルタイムで見たい!というこだわりが無いなら、受信料契約するメリットは何も無い

つーか、受信料を廃止してオンデマンド一本にするべきなんだよ

310 :スファエロバクター(神奈川県) [US]:2023/08/22(火) 21:41:34.78 ID:9xtfqYfy0.net

こんな自民党に賛同して
共産党叩くチンカスが多い日本は終わっとる

22 :フラボバクテリウム(東京都) [DE]:2023/08/22(火) 20:13:22.41 ID:wQZuj4zu0.net

国有化して税金で運用しろ
公平性が保てないとか言われるけど今だって全然公平性保たれてないし
ドラマやエンタメは不要
24~6時まで休止でいい

675 :クトニオバクター(東京都) [FR]:2023/08/23(水) 05:44:02.19 ID:jU+Wn/sM0.net

NHKはアニメだけネットで有料配信すれば受信料稼げるんじゃね
進撃の巨人とか見逃しても安心みたいな

126 :カルディオバクテリウム(埼玉県) [GB]:2023/08/22(火) 20:30:33.68 ID:IHTYcmiD0.net

NHK買収しろ

656 :ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US]:2023/08/23(水) 05:12:38.67 ID:2B6HKRtB0.net

>>655
日本離れするのが一番手っ取り早いと思う

182 :ヴェルコミクロビウム(兵庫県) [FI]:2023/08/22(火) 20:52:09.24 ID:yeyeTmi/0.net

>>177
大本営発表に何故民間がいるんだ?

357 :シュードノカルディア(東京都) [CZ]:2023/08/22(火) 22:06:22.99 ID:zWVd15Yt0.net

シナチョンは無料なんだっけ

699 :バークホルデリア(静岡県) [ニダ]:2023/08/23(水) 06:20:43.27 ID:45JOLJ290.net

サブスクにしろよ
nhkなんぞ見ないから

551 :テルムス(熊本県) [US]:2023/08/23(水) 01:17:11.20 ID:ridc44i30.net

自民党は既得権と特殊法人守るのに必死
タレントもスポーツ選手もNPOもNHKの傘下
中立はスローガン

9 :クロロフレクサス(東京都) [CN]:2023/08/22(火) 20:10:32.43 ID:27NxdxY30.net

ホラ来た

いい加減にしろよ
どうせ媚中媚韓なんだし

452 :ニトロスピラ(東京都) [CN]:2023/08/22(火) 23:14:00.51 ID:1NOlwNxa0.net

NHK 潰れろ と思ってるからロケしてても絶対に協力しない 絶対ニダ

296 :メチロフィルス(茸) [JP]:2023/08/22(火) 21:35:43.06 ID:FyO/pU4r0.net

それまでにNHKって存在しているの?
命令放送は民間にもできるし存在価値ある?

673 :ストレプトミセス(愛知県) [IT]:2023/08/23(水) 05:41:38.59 ID:q8pQJlAU0.net

野盗が北チョソコーとかだしなw

539 :ゲマティモナス(千葉県) [US]:2023/08/23(水) 01:04:16.32 ID:l161WQB00.net

>>1
なんでも国民から奪おう奪おうと必死

830 :カルディオバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/23(水) 09:17:46.71 ID:JPrbKkur0.net

お相撲さんとかだってバシバシ無断で触られるけど訴える力士とかいないね

615 :ニトロスピラ(福岡県) [US]:2023/08/23(水) 02:56:40.97 ID:/SrbP3qv0.net

これよくわからない
自民党とか関係なく普通に有料にすればいいだけじゃん?

694 :スフィンゴバクテリウム(沖縄県) [US]:2023/08/23(水) 06:16:16.13 ID:FdOBdGZA0.net

国営化しろ

352 :クロロフレクサス(東京都) [US]:2023/08/22(火) 22:02:04.55 ID:WKVOZ8UA0.net

 
104 ウィズコロナの名無しさん ▼ New! 2023/05/01(月) 22:26:34.82 ID:rsk+iGse0 [1回目]
なんでもいいけど、憲法違反とかはないのかね?
テレビ放送の基盤を作った組織が、テレビ放送が社会的に無くなりそうだからネット繋げてたら金取るように変更しますって、NHKはインターネットの普及でもしてたの?
小学生でもそれはおかしいって言うでしょ

契約の自由は18世紀から19世紀にかけてのレッセフェールの考え方に基づいている 。
憲法上は、 日本国憲法 では個人の尊厳( 13条 )と財産権( 29条 )、 ドイツ連邦共和国基本法 では人間の尊厳(1条)、人格権(2条)、所有権(14条)が根拠となる

受信料徴収は、生存権にまで関わる重大事象で完全に憲法違反です
 

モバイルバージョンを終了