サイトアイコン ぬー速!

オーラバトラーは昆虫←したり顔でいうニワカ。ビルバインは変形もするしロボットぽくて当時人気だった [866556825]

1 :アルテロモナス(東京都) [CN]:2023/08/27(日) 16:42:06.47 ID:FUHCzdcS0●.net
『聖戦士ダンバイン』のビルバイン登場から40年 最強ゆえに歩んだ苦難の道とは?

https://magmix.jp/post/179547 

本日2023年8月27日で、1983年に『聖戦士ダンバイン』第29話「ビルバイン出現」が放送されてから、ちょうど40周年となります。その初登場シーンは、今でも話題になるほどインパクトのあるものでした。現在でも知名度の高いビルバインについて、誕生から今日までの軌跡を振り返りましょう。

 ビルバインはスポンサーであった玩具会社「クローバー」の主導のもと、デザインが考案されました。あくまでもオモチャとしてのデザインを意識したため、本来ならば昆虫や生物感を意識したオーラバトラーのコンセプトとは違い、子供の目線からカッコいいとされる鳥と機械的なイメージが前面に出ています。

そのため、当時の『ダンバイン』ファンからの評判はあまりよくありませんでした。筆者も最初にデザインを見た時、唖然としたことをおぼえています。作品の世界観にそぐわない2号ロボのデザインに、アニメファンと呼ばれる層の人からは否定的な意見が多くありました。

 もちろん、アニメスタッフもこのことには当然気付いていたようです。当時、オーラバトラーのデザインを担当していた出渕裕さんは、メーカー側のオモチャデザインをリライトしたものを富野由悠季監督に提出していました。しかし、結果的に使われなかったそうです。

 そういった経緯が関係するかは不明ですが、アニメ用のビルバインのクリンナップは『聖戦士ダンバイン』のキャラクターデザインである湖川友謙さんが担当しました。湖川さんは他のオーラバトラーのデザインでも出渕さんとやり取りをしていたので、本作の世界観に添った総合的デザインをコーディネイトしていたのでしょう。

80 :シュードアナベナ(光) [GB]:2023/08/27(日) 17:42:24.97 ID:Vq59Gj3o0.net

>>74
ガンダムやイデオンから富野アニメを見てるアニオタからは罵倒の嵐だった記憶がw
あれでダンバインはもう見ないって激おこしてたやつもいたな。
とてもじゃないが人気あったとは思えない。

64 :アキフェックス(ジパング) [US]:2023/08/27(日) 17:31:56.76 ID:yOA5owHy0.net

そんなことよりバーコードバトラーの話しようぜ

29 :ハロアナエロビウム(愛媛県) [US]:2023/08/27(日) 17:03:22.17 ID:UFKFRmZg0.net

>>28
虫を捕食するなら、ツバメちゃんじゃね?

101 :フランキア(東京都) [IN]:2023/08/27(日) 18:04:12.84 ID:julir1yE0.net

ビルバインは不人気だったろ

75 :バチルス(神奈川県) [CA]:2023/08/27(日) 17:39:23.01 ID:ed0qDQC40.net

>>26
有機的でかっこいいな

161 :アクチノポリスポラ(三重県) [US]:2023/08/27(日) 20:32:45.81 ID:MJFLrnlz0.net

>>26
昆虫と西洋騎士の甲冑の折衷案やな。この辺のアレンジが一番カッコいい

220 :ヒドロゲノフィルス(光) [CN]:2023/08/28(月) 02:04:24.81 ID:0q1UOOsC0.net

グローバーってガンダムの超合金売れなかったのに性懲りもなくハゲ野アニメのスポンサーやってたのか
そら潰れるわ

72 :テルムス(茸) [PL]:2023/08/27(日) 17:38:29.31 ID:ip9/6iPQ0.net

>>26
カッコイイ

85 :デスルフォビブリオ(東京都) [US]:2023/08/27(日) 17:47:58.09 ID:e6ZmsCsm0.net

主人公最終回で刺されてたけど、アレ生き残ったのかどうか分からなかった

245 :エリシペロスリックス(東京都) [CL]:2023/08/28(月) 08:25:54.61 ID:IiUBO8Tl0.net

>>19
ダンバインは1983年
エルガイムは1984年

96 :ハロアナエロビウム(愛知県) [US]:2023/08/27(日) 17:59:08.81 ID:Dmj4GNr50.net

>>93
針金突っ込まなきゃいけないのが微妙に面倒だったイメージ

194 :クテドノバクター(茸) [ニダ]:2023/08/27(日) 23:15:45.96 ID:NgroUUEl0.net

>>186
少年向けアニメなのに全滅エンディング
イデオンとダンバインで涙目になったわ
小説は面白かった

252 :バチルス(東京都) [PT]:2023/08/28(月) 10:04:12.65 ID:6PBkSQEb0.net

ミュージィ・ポー最強説を推したい。
ドレイクを暗殺するために被弾していないのに戻ったり
最後はショットを助けるためにやられたから
実質的には誰にも負けてなかった。
ブブリーの性能もよかったけど、どこぞの黒騎士とは大違いだなと。

86 :エントモプラズマ(SB-Android) [ニダ]:2023/08/27(日) 17:49:15.15 ID:H3t40T810.net

仮面ライダーは昆虫

95 :アシドバクテリウム(SB-Android) [ニダ]:2023/08/27(日) 17:58:46.56 ID:3/QQKlkZ0.net

バーン・バニングスことシャア型ライバルキャラの失敗作

156 :テルモアナエロバクター(東京都) [NO]:2023/08/27(日) 20:09:36.37 ID:nfQyES2F0.net

シャアとかハイネルとかの美形悪役は小難しい言い回しを好むくせにアホってのが相場

カムジン親分は底抜けのアホでラブリーだったが

280 :シュードノカルディア(奈良県) [US]:2023/08/28(月) 18:08:28.71 ID:rRYfgUGP0.net

>>252
シャア的な立ち位置の貴公子敵キャラが案外ヘタレで
ララア的な立ち位置の女キャラが実は使えるというのは富野作品あるあるだな

209 :フソバクテリウム(ジパング) [ニダ]:2023/08/27(日) 23:58:04.18 ID:NWrnOqif0.net

>>204
ベタに解釈されてしもたかwこりゃ失礼
テレビ東京系で放映してたボトムズの制作スタッフ陣がボトムズ終了後に
日本テレビ系で制作放映した、て意味で>ボトムズの後
ボトムズ終了後からガリアン開始までちょっと間が空いてた記憶
てか関西やとガリアンは朝の早くからやってたな

313 :テルモリトバクター(佐賀県) [US]:2023/08/29(火) 23:33:42.69 ID:rxQkuQZP0.net

>>311
チャムじゃなくて、エル・フィノね

140 :ロドシクルス(千葉県) [US]:2023/08/27(日) 19:15:06.19 ID:pwqRgpkv0.net

人気の異世界物か

174 :スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [FR]:2023/08/27(日) 22:26:27.79 ID:ORm99z4O0.net

>>134
ピューっと吹くジャガーの年末か年始に出てくる新興宗教のオッサンだっけ?

118 :スファエロバクター(千葉県) [ヌコ]:2023/08/27(日) 18:30:53.10 ID:S8WmhHQO0.net

いつもスポンサーのせいで狂っちゃう富野
まぁ作る世界観に合わねーもん出せ出せと言われまくったらそうなるのも分からんでも無いが

123 :デイノコック(岡山県) [ニダ]:2023/08/27(日) 18:37:08.75 ID:TFVuASgv0.net

306 :デスルフォバクター(ジパング) [US]:2023/08/29(火) 21:48:46.44 ID:vM+KB1sP0.net

サンライズワールド クリエイターインタビュー 第18回
『聖戦士ダンバイン』原作・総監督 富野由悠季
https://sunrise-world.net/feature/feature.php?id=9433

>だからこそ40年目に再見していて強く感じたのは、なんでビルバインは、あんなデザインであんな色なんだ、ということでした。
>――スポンサーだったクローバーからのリクエストが大きかったのでしょうか。
>富野 クローバーのセンスでそうなるにしても、これはひどいという話です。

やっぱビルバインは納得いってなかったんだなw

116 :デイノコック(岡山県) [ニダ]:2023/08/27(日) 18:29:02.78 ID:TFVuASgv0.net

>>26
https://i.imgur.com/9Joldik.jpeg
このシリーズめっちゃかっこいいわ

168 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/08/27(日) 21:55:58.25 ID:OFHeXBVD0.net

変形しないとプラモの売上がな
レイズナーなんてプラモ売れなくて打ち切り

117 :ヴェルコミクロビウム(東京都) [ZA]:2023/08/27(日) 18:30:31.12 ID:uItf4ufD0.net

>>89
いいと思います

237 :シネルギステス(茸) [GB]:2023/08/28(月) 07:19:31.21 ID:2pAb0fYM0.net

三大交代前よりカッコ悪い言われ機体
・ウォーカーギャリア
・ビルバイン
・エルガイムmark2

110 :キサントモナス(神奈川県) [US]:2023/08/27(日) 18:21:17.71 ID:DF+x59Zu0.net

バンダイに忖度してロボっぽいデザインに寄せたのが不本意だったから後年になってヴェルビンをデザインしたんじゃないの?

196 :スファエロバクター(茸) [PL]:2023/08/27(日) 23:18:38.86 ID:ECF0Akht0.net

>>193
人の心でハイパー化、無限に暴走するオーラマシン
ガンダムは所詮は兵器の火力
量子技術の∀の火力なら何とか対抗できるかもしれん

モバイルバージョンを終了