2chまとめ

北海道のローカル線が容赦なく廃線しまくるほど廃れた理由が判明wwwwwwwwww

合わせて読みたい





1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/09/16(土) 21:28:50.902 ID:88OdFXVC0.net

田舎はどこもローカル線が苦しいとはいえ北海道は特に廃線が激しい

なぜか、その理由がついに判明した

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/09/16(土) 23:33:22.942 ID:88OdFXVC0.net

>>127
苫小牧はぜひイオンモール駅を設置するべきだと思う
少量の買い物ならクルマの運転や渋滞の必要もないので、白老町民あたりも重宝するだろう

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/09/16(土) 21:45:29.042 ID:88OdFXVC0.net

>>8
そういうことだ

もちろん人口密度が低いことは本土の田舎にもいえるんだけど、北海道の場合「根本的に世界が違う」ということ
同じ日本領土で日本国内と言っても、国内に別の国があるようなイメージで、社会構造、地理構造、人間の生活習慣などは、私が滞在した限りアラスカやカナダの方がそっくりだと感じた

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/16(土) 23:04:06.213 ID:OCfz3mKg0.net

>>75
東京〜札幌は飛行機バンバン飛んでるし需要はあるから、あとは高速化だけなのにね

と思って仙台空港のタイムテーブル見たら、仙台〜千歳も一時間に1〜2本は航空便があるみたい
北海道新幹線は今の計画のままでも黒字化できるかも

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/09/16(土) 22:04:33.628 ID:88OdFXVC0.net

たとえば倶知安から札幌までは新幹線が開業すれば片道25分になる
倶知安周辺には街というものはどこにもないので、もちろん札幌は最寄りの都市であり、地元民にとってはとても便利になることは間違いない

ちなみに倶知安〜札幌の現行の所要時間は「片道2時間」だ
同じ道内なのに2時間かかったものが25分になる。このインパクトはすさまじいものではないか?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/09/16(土) 22:36:47.287 ID:xtka1lPc0.net

>>44
または新幹線

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/16(土) 22:37:22.892 ID:OCfz3mKg0.net

>>41
地方の主要駅って隣の駅と離れすぎてるのが不思議
新富山口駅や新潟の上所駅みたいに請願駅たくさん作ってくれたらいいのに

43 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2023/09/16(土) 22:34:32.916 ID:YR/J/BMY0.net

VIPPERで北海道移住するべ

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/09/16(土) 23:24:07.840 ID:88OdFXVC0.net

>>111
函館という20万都市を経由して札幌という200万都市を結んでいるんだよ
大都市に限れば東京・仙台・札幌がある
東海道新幹線のぞみが東京〜大阪だけでなく途中の名古屋でも稼いでいるように、3都市の相互移動需要がドル箱になる。札幌も名古屋と同じ200万都市

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/09/16(土) 23:24:07.840 ID:88OdFXVC0.net

>>111
函館という20万都市を経由して札幌という200万都市を結んでいるんだよ
大都市に限れば東京・仙台・札幌がある
東海道新幹線のぞみが東京〜大阪だけでなく途中の名古屋でも稼いでいるように、3都市の相互移動需要がドル箱になる。札幌も名古屋と同じ200万都市

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/16(土) 23:02:54.068 ID:NPbio5TO0.net

歌舞伎町なんて狭いもんだぞ
あんなんで一千万の人間が遊びに来れるわけがない
中州も然り
それらは単に有名なだけで規模がでかいわけではない
薄野も然り

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/09/16(土) 21:34:33.806 ID:88OdFXVC0.net

本土の場合、どんな山奥でも、集落が一定間隔存在する。その集落を縫うように河川や街道が存在していて、それに付随して鉄道が敷設されている。集落ごとに無人駅が1つ1つあるイメージだ
そしてその集落は、地区を内包する市の中心街へ(あるいは村から最寄りの市へ)の移動需要が存在し、それが地域輸送の要になっている

ところが北海道ではそうはいかない。内地はどんな僻地でも数キロ先に集落があるが
北海道の場合、10km先まで「民家1つ存在しない」という環境だってある
そしてやっとポツンと一軒家が原野や畑の大地の合間に1つだけあって、そこに駅があったりする

その一軒家の住民が利用をしなければ、駅の利用者はゼロ人のままだ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/16(土) 23:03:58.668 ID:NPbio5TO0.net

こんなのは実際日本中を旅してみたらわかるよ
どうせ駅から出たことねえんだろ鉄オタは

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/09/16(土) 23:12:09.792 ID:88OdFXVC0.net

>>91
北海道新幹線の終点の札幌は200万だぞ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/16(土) 22:59:59.936 ID:OCfz3mKg0.net

>>71
しっかりした集積地があるって大事だよね
県庁所在地の佐賀市でも20万人、鳥栖も人口多いけどありゃ福岡県だし

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/09/16(土) 23:30:19.584 ID:xtka1lPc0.net

イオンモール内に町の全機能を集中させちゃえばいいのに、と思ったこともありました

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/09/16(土) 21:55:09.701 ID:88OdFXVC0.net

ちなみに北見市の最寄りの女満別空港には、新千歳空港や札幌市内の丘珠空港を結ぶ飛行機が存在している
北海道はあまりに面積が広いので、離島地域以外でも同じ都道府県内で完結する飛行機の「道内航路」があるのだ

当たり前だが、数百キロも在来線の特急で移動するよりは、飛行機があるならそっちを選んだ方が早い
もちろん飛行機は割高だが、事前予約さえすれば特急よりも安いチケットが手に入ることだってある
そして女満別空港には鉄道の駅がないので、北見市民は車で空港に行き、空港から札幌まで空を飛び、鉄道の世話になる必要はないのだ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/09/16(土) 21:52:49.651 ID:xtka1lPc0.net

貨物輸送メインにすべき路線網を旅客輸送志向で考えるから北海道新幹線の並行在来線問題がグダグダに

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/16(土) 22:59:03.977 ID:NPbio5TO0.net

>>72
現状で函館まで赤字なんだよねえ
北斗は函館市街地から遠いし船のほうが便利とすら言える
札幌延伸で黒字にならなかったらJR北海道は潰れるしかないぞ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/16(土) 22:45:56.428 ID:5J8pchoea.net

鉄オタはガイジ
はっきり分かんだね

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/16(土) 23:15:39.971 ID:SGyHc9c/0.net

昭和みたいな話ししてる、今はデリですね

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/16(土) 23:26:03.406 ID:NPbio5TO0.net

>>115
だから規模が小さすぎるんだよ
いまべつや木古内がどんな都市だってんだよ
岐阜羽島だろうと三河安城だろうとそれらの何十倍も都会だよ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/09/16(土) 23:16:14.069 ID:88OdFXVC0.net

>>99
お前、小学校の国語の試験赤点だっただろ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/09/16(土) 22:01:36.461 ID:88OdFXVC0.net

新幹線は早い。北海道新幹線は260kmで運行できる
一方で特急は最高でも120km。実際は単線ウネウネ線路で速度が出せなかったり、徐行を余儀なくされる区間が多いのでもっと遅い

というとどうなるかというと
新函館北斗‾札幌間で新幹線が開通すれば、北海道で初めて「鉄道が地域輸送で成り立つ」ようになるのである

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/16(土) 23:25:17.986 ID:km4AFLya0.net

>>112 数分毎に規則的にレスしてる、自動書き込みBOTだぞ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/16(土) 23:08:25.267 ID:OCfz3mKg0.net

>>80
狭くても人が集まる場所があるのが大事
伊勢崎とか人口多いけど駅前に何も集まってないから、何をするにも車を飛ばさないと行けない

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/16(土) 22:52:21.159 ID:NPbio5TO0.net

ちなみにシベリア鉄道は黒字

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/09/16(土) 23:10:03.291 ID:88OdFXVC0.net

>>52
逆、拠点都市は新幹線がないとダメというのが俺の持論
秋田も山形もミニ新幹線でも誘致できていまがある

現状新幹線のない日本海側の県都は鳥取や松江が典型で、県都・県最大都市なのに人口20万いってないんだ
福井が北陸新幹線伸ばしたのも「悲願」だからだ。福井は来春の新幹線開業で関西と鉄道直通が断絶するが、そこを切ってもフル規格新幹線で東京とつながることの価値は大きいんだ

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/16(土) 23:17:25.342 ID:OCfz3mKg0.net

>>99
詳しいね
時間距離縮めて利便性上げれば需要は勝手に生まれるもんだと思う

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/16(土) 21:44:12.149 ID:MbbGq8uKa.net

人口の少なさより人口密度の低さが原因か

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/09/16(土) 21:57:47.510 ID:88OdFXVC0.net

同じ道内で東京〜名古屋並みというと東京人の多くは驚くが、
北見はまだ札幌から「近い方」である。最北端の稚内に関しては片道5時間以上もかかってしまう

新幹線でさえ「4時間の壁」があるというのに、札幌から稚内まで鉄道を乗る人などいるわけがない
なので対稚内も航空路線が就航しており、鉄道は衰退。特急宗谷はもう1日1往復しか走っていないし、稚内駅も単線構造になてしまった。本数が少なすぎて折り返し列車のスペースを保つ必要もないのだ



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。