2chまとめ

東芝 74年の歴史に幕 [421685208]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 12:44:41.57 ID:xUBNnZ870●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
東芝は12日、同社株が12月20日に上場廃止になると発表した。上場企業としての74年の歴史に幕を下ろす。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8a96da021e2a9b48810ce59a00a5e71c7d25fd8e&preview=auto

44 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 13:01:08.53 ID:AlZeBraM0.net

粉飾したときに実質終わってたろ

283 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/12(木) 18:49:03.83 ID:a0VHtQJG0.net

キオクシアの大逆転あるか?
と思ったらアッチもWDに吸収されそう
完全に東芝はアメ公にしてやられたな

348 :みそしる:2023/10/13(金) 01:55:29.52 ID:mdWCyNCr0.net

ダディーが東芝なんだけどおいら死ぬ?

288 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [SK]:2023/10/12(木) 18:53:34.90 ID:E9teDTv90.net

>>286
エレベータ
あと、半導体が意外に稼いでるらしいぞ

361 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2023/10/13(金) 05:02:24.90 ID:+tNPHcXv0.net

ハードディスクビデオ部門は既に中国企業だし
なんの価値も残ってない

173 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CA]:2023/10/12(木) 14:49:56.19 ID:4MTBSOhy0.net

粉飾したらどうなるかの良い教科書
しっかり開示して伸び続けてる日立と比べても更に良い教科書

245 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2023/10/12(木) 17:07:35.96 ID:qipw+ylq0.net

100年企業じゃなかったんだな

163 ::2023/10/12(木) 14:37:43.77 ID:64G/7Q+V0.net

昨日、キオクシアのUSBメモリ買った。
だからどうという訳でもないが。

376 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2023/10/13(金) 11:40:10.17 ID:5moIjHu80.net

>>372
レコの修理ぐらい自分でやれよ。
あんなもの作業道具が一式そろってあれば
どうにでもなるだろ。部品が経年劣化で壊れているなら
ジャンク品から目的の部品を拝借し交換すればいいし
それが嫌なら秋月やモノタロウあたりで部品を仕入れて自分で交換すればいい

HDDの故障だけなら、交換用のHDDのヘッダ部分だけ故障HDDから拝借して
サービスモードに入ってフォーマットすればいいだけ。

347 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]:2023/10/13(金) 01:26:12.32 ID:a0JV5wHX0.net

>>22
それじゃまるでシャープやん

177 :名無しさん@涙目です。(山口県) [EU]:2023/10/12(木) 14:55:32.23 ID:yP3NmLrw0.net

原発の扱いがすごい雑だったな東芝は

151 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 14:28:26.45 ID:0Z49nzDj0.net

>>146
パナソニック

100 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 13:30:53.75 ID:AjGrk0tm0.net

>>15
俺がいた会社はみな吸収されて別の会社になってる

309 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 20:39:15.72 ID:iqTXXRS70.net

深谷の跡地は何になるんだり

52 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 13:05:24.55 ID:4Of4BqXP0.net

粉飾決算しても大丈夫という悪い前列を作った東芝か
一時期、主業が株券発行と事業切り売りになってたからな
今は福島処理と官公庁からの発注が主な収益源

60 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 13:08:20.89 ID:7+56Wl+K0.net

東芝サムスンなんてみっともね光学ドライブ売ってたな

216 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 16:17:48.44 ID:3F5qxrRN0.net

青梅の東芝の工場居たけど東京の人間は物作りに向いてない

71 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 13:16:41.60 ID:Zl39/mBN0.net

没落する速度があっという間だったな

334 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2023/10/12(木) 21:56:54.83 ID:4l8ExJRO0.net

NECが買いたたいて伸びるチャンスあったのに逃したな

24 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 12:53:50.31 ID:FC/ikptd0.net

韓国と付き合ったのが終わりの始まりだったな

66 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 13:12:01.95 ID:grhwCKsg0.net

ビデオデッキARENA実家で使ってたわ

272 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]:2023/10/12(木) 18:34:56.94 ID:y0YIDCf10.net

東芝といえばベーシックマスター

306 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]:2023/10/12(木) 20:22:48.39 ID:fHeNK7dH0.net

磯野家も解散式だ

121 :五目塩ラーメン:2023/10/12(木) 13:46:25.42 ID:39URYIu50.net

文芸部で文集を作るときに備品の東芝Rupoを使った。

212 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 16:12:18.86 ID:SCu2Irkv0.net

島耕作って初芝とか言ってるけどここじゃないよな?
松下?

75 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 13:18:01.36 ID:KI54YyuO0.net

東芝を倒したい

263 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [DE]:2023/10/12(木) 18:10:46.55 ID:NfAM/8an0.net

あれ?TVは?65インチのREGZA買ったよ
保証どうなるの?

43 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 13:01:07.52 ID:IBNATVdN0.net

売れるもの売りまくって本体は一体なんなんだよ
>>32
ありゃ中身ハイセンスだから問題ない

32 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 12:58:35.40 ID:VRv+/5qw0.net

REGZAは生かしてくれよ

345 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 22:52:57.96 ID:LY1GcahD0.net

東芝はHDDだけ未だに優秀よな。

何年使ってもエラーひとつ吐かない

それにくらべてWDと海門と来たら・・・



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。