2chまとめ

恐竜滅亡の原因は隕石の衝撃波でも高さ1.5kmの津波でもなく塵 気温が15度低下&2年間光合成停止し餓死 [754019341]

合わせて読みたい





1 :よく哺乳類は生き残ったな…:2023/11/01(水) 19:56:24.98 ID:z3douRkN0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
恐竜時代を終わらせた隕石の落下後、地球生命にとって「最も致命的となった現象」が判明!

https://nazology.net/archives/137668

今から約6600万年前、巨大小惑星が地球に飛来し、メキシコ・ユカタン州の沿岸部へと衝突しました。

チクシュルーブ衝突体として知られるこの隕石は、直径180キロ・深さ20キロにおよぶクレーターを残し、膨大な量の粉塵を巻き上げ、
空を暗黒で覆い、巨大な津波を引き起こし、それまでの地球環境を破壊して恐竜を含む全生命の4分の3(75%)を死滅させたと考えられています。

ここまでは研究者の間でも意見の一致した学説です。

一方で、この隕石の巻き上げた粉塵が、どのような成分を主体としており、どの程度の期間残留し、どのように地球環境に影響したのかは判然としていません。

しかしベルギー王立天文台(ROB)は最新研究で、衝突で巻き上がった粉塵は「ケイ酸塩」を主成分とし、地球上の光合成を2年間に渡って完全に停止させ、粉塵が完全に消えるまで最長15年を要した可能性を報告しました。
(略)

35 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 20:23:13.15 ID:mq94GTKR0.net

寒いなら暖房つければよかったやん

41 ::2023/11/01(水) 20:27:55.37 ID:T3uY9J2F0.net

>>34
一億年以上栄えてたから
進化が分岐しすぎてほぼ別種族みたいなのばっかりだから
ウイルス耐性ある奴らが生き残った

人間で言うと肌の違いレベルではなく
空飛ぶ人間とか
首が長い人間とか
水中で生活する人間がいるくらい分岐してるからな

207 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/11/03(金) 12:59:14.08 ID:D0ek7T7R0.net

>>200
>恐竜は恒温に進化してただろ

単に図体デカいから温度変化しにくいだけだと思ってる
だいたい恐竜って括りが広すぎじゃね?
どの時代のどの恐竜のことを言ってんのよ
それに現代において恒温の爬虫類がいない理由が説明できない
恒温の鳥類、哺乳類が生き残っているのにこれはおかしかろう

195 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 20:59:25.15 ID:N5lkITJP0.net

>>42
マジかよ。興味深いわ

136 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/02(木) 09:46:45.33 ID:8hRAMBRp0.net

>>1
半島の白頭山が噴火した時、中国の歴史書物には半島は200年位人が住めない地域だったと記されてたな

白頭山何個分とか新たな壊滅的噴火レベルを作ったら面白いんじゃねえかな
ベスビオ火山何個分でも良いけど少しスケールが小さ過ぎるかw

111 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 06:01:51.95 ID:TlsNmedo0.net

>>107
あいつら首落として甲羅引っ剥がしても1時間以上心臓動いてるからな生命力半端ない

188 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 19:48:20.46 ID:UIPGzO9K0.net

>>187
多分また元に戻るかも

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 20:49:39.32 ID:LIPcI8jg0.net

ラン科の植物に光合成をする事をやめて寄生植物として他者なら養分を吸って生息する種類があるが、恐らくその頃に光合成したくてもできなくなった種類なんだろうな
俺は光合成をやめるぞジョジョ!!!
って感じだったに違いない

96 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 02:53:04.15 ID:s2wIGn970.net

爆発の衝撃波が来て地震食らって空から破片の雨霰が焼けながら降ってきて、そのとき発生した熱で気温がアホみたいに上がってくる頃に津波来てその後塵で寒冷化とか死亡原因が渋滞しすぎて忙しいにも程があるわ

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 20:46:19.03 ID:ZXqHuCuG0.net

北海道くらいの大きさの謎の地底空間

159 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]:2023/11/02(木) 13:18:59.96 ID:0r+keK5d0.net

>>158
だからなぜ環境変化に耐えられなかったんだろうねって話をしてるんでしょw

78 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/01(水) 23:02:48.21 ID:fpNIGn300.net

何度かあった大量絶滅を生き残った生物がいて今の生態系まで進化したのが信じられない

91 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2023/11/02(木) 00:27:36.34 ID:lkGG4Pl70.net

何十億年の中のたった数百万年で人類が出てきてる
現代文明と呼べるものはせいぜい数千年の歴史しかない
古代文明が栄えては滅びのサイクルが何度もあったと考えるほうが極めて自然だな

72 :🐤(Unknown) [IT]:2023/11/01(水) 21:53:00.50 ID:ZS8+nFEk0.net

>>41
想像すると楽しいな
人間もいずれはそうなるんかな

80 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/11/01(水) 23:34:26.60 ID:DlF2fTSf0.net

>>62
> ラン科の植物に光合成をする事をやめて寄生植物として他者なら養分を吸って生息する種類があるが、恐らくその頃に光合成したくてもできなくなった種類なんだろうな
> 俺は光合成をやめるぞジョジョ!!!
> って感じだったに違いない

そして逆に太陽光が苦手になったのか

14 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 20:03:36.75 ID:wFOCvtYt0.net

>>7
冬眠
哺乳類のほうが謎だな

28 :鯛塩ラーメン:2023/11/01(水) 20:15:20.33 ID:7YiNaRem0.net

鳥はどうなってるん?

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 20:35:09.30 ID:ENs1dD+X0.net

古代文明人の核戦争が原因なんだろ
痕跡も有るみたいだし

64 :さしみ:2023/11/01(水) 21:02:50.80 ID:VjaQF64f0.net

恐竜は子孫も作らず大きな身体で大量に食糧を食い散らかす老体が滅亡を早めたんだろ?

45 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 20:31:08.57 ID:3TOYti0d0.net

>>42
徐々に絶滅て
今の地球でもおこっている一番自然じゃんか

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 04:44:27.17 ID:mBe7EREs0.net

>>100
何が恐ろしいって、JAなんか何の役にもたたなかったんだよな。
たった一年の冷夏で。
安定供給が仕事て聞いて呆れたわ。

101 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/11/02(木) 04:11:23.69 ID:T8iEduO10.net

逆襲のシャア

39 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 20:26:13.70 ID:lThSD/si0.net

アクシズ落としたらそうなるんだな

71 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CH]:2023/11/01(水) 21:48:27.74 ID:2lqF15pP0.net

古代生物もヒャッハーいいながら狩りしてたんだろう

27 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 20:12:06.16 ID:v6qCm32N0.net

塵じゃなく気温低下だろ

73 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/01(水) 22:18:27.75 ID:6ZLggISg0.net

>>7,9
哺乳類も三畳紀の地層からアデロバシレウスが発掘されているんだが・・・・。

181 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 19:23:35.28 ID:8NVplDyi0.net

小型の恐竜が生き延びられなかった理由が分からん

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 05:14:32.75 ID:t7OPpmHa0.net

>>100
ササニシキの化けの皮が剥がれた

90 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/02(木) 00:21:00.46 ID:r3ZuSOeC0.net

しかし、そんな環境で恐竜以外の地上の生物たち良く生きのこってたよな。

233 :hogehoge(Unknown) [UA]:2023/11/03(金) 18:56:30.28 ID:YLj275T20.net

>>230
ググっておくれ。
例えばこれとかはどう?
https://kotokurabe.com/reptiles-dinosaur/



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。