2chまとめ

全銀ネットの障害、原因はメモリ不足  NTTデータ許さん [725951203]

合わせて読みたい





1 ::2023/12/01(金) 18:50:19.13 ID:oV1sDgL80.net ?PLT(25252)
https://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
———-
全銀ネット障害、メモリー不足が原因 金融庁に報告書

10月に銀行間送金システムで起きた障害をめぐり、運営主体の全国銀行資金決
済ネットワーク(全銀ネット)とNTTデータは1日、障害の原因はプログラムの
設定ミスに伴い確保すべき容量(メモリー)が不足したことだったと説明した。
金融庁に経緯や再発防止策を盛り込んだ報告書を11月30日付で提出した。

全銀ネットの辻松雄理事長は1日の記者会見で「大変な迷惑、心配をかけた。
改めておわび申しあげる」と陳謝した。関係者の処分や補償にかかった費用の
負担方法は今後検討する。障害発生に伴い、金融庁が全銀ネットなどに報告徴
求命令を出していた。

障害は全銀システムと金融機関をつなぐ中継コンピューター(RC)で起きた。
RCの基本ソフト(OS)更新に伴う関連プログラムの仕様を変更した際、確保
すべきメモリー上の領域が不足。システムが正常に作動せず、他の金融機関向
けに送金できなくなった。更新に伴う影響の調査が不十分で事前テストでも不
具合を見つけられなかった。

システムを開発したNTTデータは再発防止策としてプログラム修正に伴うプロ
セスで確認する関係者の幅を広げ、テストに利用するデータ量を増やすとした。
全銀ネットは2024年4月以降、システムを統括する責任者にあたる「CIO」を
配置してシステム人材も追加で確保するという。
———-
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB015U40R01C23A2000000/

67 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]:2023/12/02(土) 07:12:15.43 ID:Q4T1nwWV0.net

メモリがどれくらい積んであって本当はどれぐらい必要だったのか知りたい

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:03:29.68 ID:RHQIS7Tw0.net

メモリの総量が不足したのかと思ったけど、記事本文だとアロケーションするメモリの量を間違えたようにも読めるな。
分かりづらい記事だな。

72 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [BR]:2023/12/02(土) 10:06:56.20 ID:GKjUhkYU0.net

物理が足りなかったなら言い訳もつかんが、割当てならまぁ、リソースやスケジュールに無理有ったんだろうな

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 07:08:04.51 ID:gL6EY+gM0.net

キミの敗因は容量のムダ使い🖤(★・ω・`)

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 02:34:43.95 ID:UZ5PvTEJ0.net

4つのテーブルを処理できるメモリが10Gだとして
RC23にしたことによりそのうちの1つのテーブルが使用するメモリ量が増えて本当は12G必要だったということか

んで想定よりメモリ使用量が増えたことについては未修正部分の計算間違いってことだから
OS64bit化問題のあれこれを知らずに未修正のままリリースしたってところだね

54 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CH]:2023/12/01(金) 21:48:00.19 ID:SSTpIKmZ0.net

ワイですら32GB積んでるのに…

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:45:50.00 ID:hmuutLci0.net

>>34
日経はいい加減だからな
経済紙の東スポ

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 18:55:13.49 ID:GrOsCujj0.net

>>1
障害が起きることは仕方無い
ただ復旧が遅すぎるだろ
バージョンアップが失敗した時点でロールバックできてないじゃん

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 07:24:04.17 ID:MAGU8xhm0.net

>>4
ハードウェアとしての物理メモリーが足りなかったんじゃなくて、ソフトウェアで確保するメモリ領域が足りなかったんでしょ

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 06:18:20.59 ID:wQCHVv5Z0.net

つか影響調査不足とテーブル管理に関しての有識者が既にリタイアしてたとかかな
ってマンマ>>61に書いてあるな

テーブルでソース上把握できない組み込みしてるアドレス管理してるケースとか
PC上のEDITERで操作できないケースとかあって、
仕様書にきちんと記載しとかないとダメだろっての平気で組む奴居るからな、
出くわす度に、ソース構文自慢かよって。ちょっとじゃ読めないの組む奴とかさ

ケアレスミスの温床になるって何度説明しても理解しないよね

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:01:26.73 ID:KdTDSyVB0.net

随分ふてぶてしい謝り方だな
全く悪いと思ってなさそう

55 :名無しさん@涙目です。(香川県) [KR]:2023/12/01(金) 22:18:16.28 ID:rz11sAeM0.net

利権中抜き天下りまみれ税金の無駄無能NTTデータ

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:57:12.48 ID:gfpDTKSC0.net

>>41
俺んとこに来いタダてくれてやる

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 22:54:57.13 ID:39sTIziY0.net

512GBしか確保してなかったとかそんなしょっぱい失敗なのかな

26 :nemo@京都:2023/12/01(金) 19:52:24.99 ID:jDSJAjSn0.net

>>24
「確保すべきメモリー上の領域」と書かれているから一応わかる。

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 18:54:00.64 ID:ohOznPQ10.net

企業向けPCやサーバーって基本的にクソ高いのにメモリ容量ケチりがちなのは何でなんだ?

61 :56:2023/12/02(土) 01:50:18.20 ID:QCUXNriR0.net

>>56
ここの図がわかりやすいな
ちゃんと1つ分は収まることを計算できていたというにはなっている
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2312/01/news179.html

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:13:40.24 ID:rGy00Lrs0.net

増設はよ

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:46:49.34 ID:dqCucdk40.net

言語道断
DDR2なら売ってないよねw

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:44:24.85 ID:tTnUwdKd0.net

メモリ領域150使うのに100しか確保しないようなプログラムだったわけか。
さすがのノーチェック体制だな。

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 06:33:28.63 ID:mEivhfWz0.net

長考(´・ω・`)

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:56:06.97 ID:tTnUwdKd0.net

>>43
どの処理にそのメモリ領域を使うのか不明だから、そこの詮索は意味がないが、少なくともプログラムのアップデート時に、そこのバグを発見出来てないのは間違いない。

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 07:41:34.01 ID:wQCHVv5Z0.net

B4で定型4種共通レイアウトで印刷されてたものが
A3に一枚だけ変えてしまい、そのまんまB4で印字して
印字漏れが出て読めない重要情報が出たって感じ

ただ印刷用紙をA3に替えれば良いという問題でもない、
この場合のタダのメモリ拡張に相当する対応
4種全部A3にレイアウト替えないと
今度は余白部分に次ページ情報や
変な印字ズレが出る可能性がある

まあ欠けたかズレたか
やっちゃったんだろうな

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:08:27.06 ID:XoChe/QC0.net

美しい人生よ〜

68 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/02(土) 07:42:40.09 ID:rEO8o7EE0.net

16GBメモリ一枚余ってるから言ってくれれば貸したのに

87 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/04(月) 16:00:50.99 ID:urdg9K9X0.net

>>86
確かに仕掛かり中のトランザクション処理を戻すよりその場で解決する方が被害が小さいんだよね。
ミドルウェアがでかくなり過ぎて原因の特定が難しかったんだろうね。
いずれにしてもアテに乗らない納品ドキュメントを書くよりテスト環境やテストパターンを増やす方が良いんだよね。

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:56:17.03 ID:5i1sLIbl0.net

OSの64bit化で使用するメモリ量は増えたが確保するメモリ量を変え忘れて落ちたやつだろう?
これ2038年問題でも絶対やらかすから正直に報道したほうがいい

50 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 21:07:24.50 ID:W3GWU0hH0.net

>>16
ってことはプログラムのミスなん?

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 21:10:27.78 ID:QPnTLgtT0.net

>>24
IT系って記者が理解せずに書いてる場合あるよなー

85 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 13:15:56.31 ID:VcJeerxW0.net

昔の汎用機じゃねえんだからCPUやメモリなんて余裕もたせてなんぼだわな
どんな試験や運用監視してたか知らんけど30%超えたら必ずどこかで落ちるので気付き次第スケールアップ
ただ偉い人にはそれがわからんのですよ



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。