2chまとめ

Ryzen APU 8000シリーズが発表、ゲーム性能は1.8倍に、GeForce 1650と3060の中間くらいの微妙な性能に [422186189]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]:2023/12/07(木) 12:25:57.48 ID:plh+panE0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
AMDは「AMD Advancing AI」と題した発表会を、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼ市において12月6日(米国時間、日本時間12月7日)に開催している。12月6日午前中(米国時間、日本時間12月7日未明)には、同社 CEO リサ・スー氏など同社幹部が登壇して行なわれた基調講演が行なわれ、同社の生成AI向け新半導体製品や、AI PC向けの新しいSoCなどが発表された。

 この中でAMDは同社が「Hawk Point」の開発コードネームで開発をしてきた新しいAI PC向けのSoCを「Ryzen 8040シリーズ・プロセッサ」(以下Ryzen 8040)として発表した。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1552464.html

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 16:52:24.30 ID:Wa+52g0V0.net

1660程度って事
最新タイトルのゲームじゃなければ余裕すぎる

109 :びっくりドンキ:2023/12/09(土) 23:00:55.01 ID:PD/99PMp0.net

実際はCPUと性能折半するからそれ程高く無い
今迄散々経験しただろ?

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 15:10:15.24 ID:oP1Ro0zO0.net

5600Gで動画再生しただけでクラッシュした
公式issueに載ってたのでおま環ではない
現在は修正済(何か月もかかって忘れた頃に)

こんな初歩的な機能すらまともに使えないのは二度とごめんだわ

37 :名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]:2023/12/07(木) 12:43:53.03 ID:u1D+9nZI0.net

ソケットは?

5 :名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]:2023/12/07(木) 12:26:49.96 ID:plh+panE0.net

(以下略)

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 17:11:05.18 ID:SdVIJVbk0.net

グラボ無しでその性能なら十分だろうけど高そうだしグラボ積んだ方が安いだろうな

56 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/07(木) 13:13:42.10 ID:78KTTLYq0.net

>>54
まりがとん、買ってみるよ。
と思ったら30万もするやんけ死ね

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 17:05:17.44 ID:ijqU2Ku60.net

>>74
うちの750tiもながらくお世話になりました。これが出てきてお値段、性能良さげなら買い替えかな。

13 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/07(木) 12:30:56.69 ID:HZAjTsGv0.net

RTX3060買ったばっかやぞ
軽いゲームするだけならもうグラボなんか必要ないやん

50 :名無しさん@涙目です。(光) [EC]:2023/12/07(木) 13:04:17.07 ID:7pkomrh60.net

メモリ共有してる限り安定しないゴミ

62 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2023/12/07(木) 13:30:54.79 ID:JZrlm2050.net

1660Sくらいなんかな?
レイトレもDLSSもないわけだから
PS4Proよりちょい上くらい?

2 :名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]:2023/12/07(木) 12:26:22.08 ID:plh+panE0.net

Phoenixのリフレッシュ版となるHawk PointがRyzen 8040シリーズとして発表される

今回AMDが発表したRyzen 8040は、開発コードネームでHawk Pointと呼ばれるダイがベースになっている。このHawk Pointは、これまで「Ryzen 7040シリーズ・プロセッサ」(以下Ryzen 7040)に利用されてきた、開発コードネームPhoenixで知られるダイのリフレッシュ版となる。

 内蔵されているCPU(Zen 4コア)、GPU(RDNA 3)、NPU(XDNA)はいずれも同等で、製造に利用されるプロセスノードもTSMC 4nmと同じになる。しかし、ダイとしてのリビジョンアップはされており、Hawk PointはCPU、GPU、NPUなどがそれぞれRyzen 7040よりも高クロックで動作させることができる。それにより性能が向上していることがRyzen 8040の大きな特徴となる。

 Ryzen 7040シリーズがそうだったように、Ryzen 8040シリーズにもTDPの違いでモデルナンバーの末尾アルファベットが違う2種類が用意されており、TDPが35~54Wないしは20~30Wに設定されているHS、15~30Wに設定されているUの2つが用意されている。AMDが発表したSKU構成は以下のようになっている。

14 :名無しさん@涙目です。(石川県) [DE]:2023/12/07(木) 12:31:08.35 ID:6p7NDnSn0.net

gtx1060くらいはある?
あるならかなりいろんなこと出来るだろ

99 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]:2023/12/09(土) 08:52:56.19 ID:qA8JCJAu0.net

中華のミ二PCに採用されたら買ってもいい

18 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/07(木) 12:33:21.02 ID:ijqU2Ku60.net

おいくら万円にするんだろ?
安いならカジュアルゲーマーにはもうこれでいいなってなるよね。

105 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2023/12/09(土) 11:54:26.99 ID:F1qzxbIG0.net

それなら1.5万くらいで買えるN95のミニPCでいいのでは?

15 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [CA]:2023/12/07(木) 12:31:37.78 ID:n8RByJpD0.net

Fluid Motion Videoが使えれば問題ない

52 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/07(木) 13:04:53.62 ID:Qgf6DC2+0.net

>>41
おまえさんの時間は10年くらい前で止まってるん?

95 :名無しさん@涙目です。(みょ) [TW]:2023/12/07(木) 19:07:53.10 ID:87eJV1yP0.net

マザボがくそたけえ

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 16:31:39.73 ID:HW7HDDzw0.net

Valorantの要求スペックCPU2.5Gらしいのに、Intel i7 1.7Gでプレイできるみたい
なんでか教えてくれ

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 16:38:59.30 ID:4ZRFXOn00.net

>>79
儀典のダンタリオンと戦ったらどうなるの?

6 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/07(木) 12:28:10.55 ID:PYapiYG60.net

apuでこの性能なら文句ないな

4 :名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]:2023/12/07(木) 12:26:40.93 ID:plh+panE0.net

CPU、GPU、NPUなどが向上していることもあり、AI推論時の性能が強化。Ryzen 7040と比較してLlama 2で約1.4倍の性能を実現するほか、Core i9-13900Hと比較して、マルチスレッド(Cinebench R23)で最大1.1倍、各種ゲーム(F1 2022、Far Cry、League of Legendsなど)で最大1.8倍、コンテンツクリエーション(Blender、POVRay、Photoshopなど)で最大1.4倍の性能を発揮すると説明している。

 AMDによれば、Ryzen 8040は既に大量出荷が開始されており、Acer、ASUS、Dell、HP、Lenovo、RazerなどのOEMメーカーから搭載されたノートPCが2024年の第1四半期に登場する見通しだという。

100 :あんかけチャーハン(千葉県) [SK]:2023/12/09(土) 08:54:52.64 ID:ipxHzpFS0.net

GeForce 1650と3060の中間くらいの性能って凄くね?
もしほんとなら覇権取りそう

51 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/07(木) 13:04:22.99 ID:3VLb0AmQ0.net

>>24
それ世の中の8割のゲームは普通にプレイできるじゃん

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 15:03:03.80 ID:58l1fI+G0.net

今求められてるのは、内蔵GPU性能と低消費電力なの

63 :名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]:2023/12/07(木) 13:39:27.28 ID:55mNLPz30.net

APUでそんな性能が出たら苦労はしない

111 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/10(日) 07:15:58.56 ID:XZLQTkux0.net

まあ日本ではゲームの売上額は今後低迷しますね。なんせ少子化だから絶対数が小さいんですよw>>1

23 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2023/12/07(木) 12:34:48.29 ID:+GgHrNsb0.net

グラボがクソ高い上に消費電力がぶっ飛んでる状況下で3060並の性能出るならAPUでいいやってなる

31 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/07(木) 12:40:55.02 ID:hEW/iPga0.net

ゲーム用途で使えないならグラボ機能いらんやろ
中途半端すぎる



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。