2chまとめ

宮崎県「修学旅行で宮崎に来ませんか?」 [123322212]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:50:15.66 ID:bgj27v6D0.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
宮崎県観光協会は修学旅行を誘致しようと農業体験や民泊それにマリンスポーツなどの魅力をPRする動画を制作し、
インターネット上で公開しています。

この動画は、県観光協会が「みやざき学び旅」と題して制作したもので、若者たちがさまざまな体験をする5種類の動画を
先月から動画配信サイトのユーチューブで公開しています。

このうち、世界農業遺産に認定されている高千穂町で農家の民泊を体験する動画では、山あいの棚田で行われる
コメの収穫などが経験でき、自然と共生する独特の文化を学ぶ魅力を紹介しています。

また、マリンスポーツを体験する動画では、温暖な気候と質の高い波で1年を通じてサーフィンなどを行うことができ、
インストラクターの指導で初心者も楽しめる環境が整っているとPRしています。

県によりますと、コロナ禍では人口の多い首都圏を避ける動きなどもあり、県内宿泊の修学旅行を行った学校は
一昨年度コロナ禍前を上回る157校に上ったということです。

また動画は、英語や中国語でも制作され、コロナ禍で受け入れが止まっていた海外の修学旅行客の誘致にも力を入れる狙いもあるということです。

県観光協会は「宮崎県ならではの修学旅行の魅力を感じてもらい、国内外から多く人に訪れてもらえるようPRを続けたい」とコメントしています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20240515/5060018129.html

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:00:55.45 ID:hlvOaaT70.net

高千穂登山したり鬼の洗濯岩見たりするのか?

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:33:10.18 ID:ORyZeghg0.net

そうだよな、チンコマンコの岩とか見物先としてうってつけだよな。

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:19:37.49 ID:NbH00RRJ0.net

>>46
美味しいとことこというか値段の割には美味しいと思う
基本的に関東や関西の店のほうが少しお金を出したら美味しい店が多いし、値段割にという比較なら北海道のほうが美味しい店多いよ

234 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 04:22:51.00 ID:/Tw3CMSH0.net

青島にあるYHに泊まった事ある。
日南海岸ともども無くなってるんだろうな。

229 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 00:35:51.39 ID:Ldf+cGZs0.net

>>221
青島は再開発進んでるぞ
有名な心霊スポットだったホテル跡地は解体が済んでサーファー向けの宿や寿司店なんかができた
ワーケーションとやらで都会の高級サラリーマンが越してきて地価が県内一伸びている地域でもある
あと海水の水質が昔に比べて良くなって青島神社周辺の海が透き通っている
繁忙期は有料駐車場(500円)しか空いてないのが玉に瑕なくらい

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:33:45.31 ID:ULQNiRyy0.net

宮崎に行って天孫降臨の地が高千穂か高千穂峰かを議論するんだ!

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:57:10.57 ID:ckiGU4cU0.net

高千穂に行きたい

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:54:50.82 ID:l0Yjt03D0.net

城とかある?

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:13:45.35 ID:lwV45Cpn0.net

宮崎県、鹿児島県、沖縄県が未踏の地

149 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:09:14.31 ID:Tj1nVrLn0.net

>>146
あさかぜは博多までしか行かないが

177 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/16(木) 05:36:38.99 ID:e9NBbUyO0.net

>>175
だからカーフェリーなのか

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:58:14.83 ID:/JBtr5/40.net

>>12
おかんの実家の宮崎に行った時に民放が2社しか映らなくてビビったわw

152 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:25:35.86 ID:Do4TNya80.net

何もないからやめとけ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:42:01.22 ID:ULQNiRyy0.net

>>60
都城盆地から見る高千穂峰は良かろう

156 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:37:38.98 ID:lcs0C0JH0.net

はにわ公園と天岩戸神社くらいか
五木とか平家落人の集落とかもいいけど一般向けではないしな

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:15:24.57 ID:GOiTyjaC0.net

>>2
陸の孤島
延岡から都城まで単線で何時間かかるんやねん
日南ぐらいしか観光地ないわ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:06:07.49 ID:11qxIuyo0.net

宮崎と言えば、昔は新婚旅行先だったんだな

モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ

30 :(庭):2024/05/15(水) 20:04:53.96 ID:myPAdT5d0.net

シーガイア

166 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 01:50:57.73 ID:IdbkVcPd0.net

列車に揺られること自体が旅行の一部である時代は終わった

157 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 00:43:56.10 ID:/Xv8KE2A0.net

>>2
都井岬に行って海をバックに野生馬見てくる

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:00:47.86 ID:QBKG77yB0.net

何があるんです?(´・ω・`)

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:07:16.42 ID:41oSPfHb0.net

40過ぎた今なら、
宮崎でも良いかもって思えるけど、
学生は行きたいとは思わんだろうな

218 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 17:56:47.53 ID:wLWW45w10.net

修学旅行にアピールする歴史が無い
行政施設が無い 企業も無い
どうしようも無い 何にも無い

232 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/17(金) 01:59:37.43 ID:hW9LkwiD0.net

昔のジャイアンツのキャンプのニュースでは必ず釜揚げうどんを食うシーンがあったように思うんだが
別に名物じゃないよな
青島駅で食った寿司は美味かった

111 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:50:06.63 ID:oIfqoNzZ0.net

>>3
円安で海外旅行が高嶺の花だった時代は新婚旅行のメッカ
昭和中期に戻るかも

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:59:44.30 ID:dz55MKgo0.net

角煮が美味しかった

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:41:28.19 ID:OWRf0xNT0.net

フェリーでのんびり行きたい

138 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:51:40.36 ID:dtsfOcge0.net

>>7
飫肥城

115 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:54:37.23 ID:/qVxnzRf0.net

ひなたフェス行けひなたフェスw

8 :かつ丼:2024/05/15(水) 19:55:55.60 ID:m3XDnjLD0.net

海無し県からならいいかもね



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。