2chまとめ

アメリカ人は一人一人発言を最後までして会話しているそうね。日本人は食い気味に話すけど。 [194767121]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/05/17(金) 11:37:08.11 ID:Pk+DMvev0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
4. 話を最後まで聞かずに食い気味に反応する人
話を聞いているふりをしながら、実は全然聞いていない。そんな人、嫌われています。「話を最後まで聞いてくれない」ことって、とてもストレスなんです。自分の話したいことを
優先するのではなく、相手の話に耳を傾ける。それが、良い人間関係の第一歩ですね。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a724eb146c014e4c9ce427853b888e330cca3094

123 ::2024/05/17(金) 16:20:34.39 ID:YdWRVJ4V0.net

>>28
それ日本人に限らないのに決めつけんなよレイシスト

124 ::2024/05/17(金) 16:22:00.03 ID:JX+eE6gW0.net

>>118
アメリカ人めちゃくちゃそれやるんだけど
なんでそう日本人は、というお前の知ってる極めて狭い範囲の話を一般化すんの?

死ねよレイシスト

38 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2024/05/17(金) 12:02:40.31 ID:XSXajxfd0.net

どこを見てそんなことを言えるの不思議でならない

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:18:08.05 ID:jqyQdv5j0.net

ADHDの人は気をつけろ

17 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/17(金) 11:50:12.07 ID:xV/jdJ9H0.net

>>1
むしろアメリカ人の方が食い気味にくるだろ?

会話にならなくなれば銃を向けて引き金を引くだけだしなwwww

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:52:47.57 ID:uLDz2tIf0.net

英語は基本的に俺はしたんだよ〜と先に結論を話して背景は後から言うんだよな
日本語は背景を述べて結論なんだわ

13 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2024/05/17(金) 11:45:24.47 ID:L0TL5TwJ0.net

逆じゃ無かった?
言語的に日本語は最後まで聞かないと結論がわからない
英語は先に結論があるから食い気味になると

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:16:07.32 ID:O7+Xal2q0.net

>>13
英語でも普通の会話だと重要なのが後だぞ
sinceとかbecauseの使い分けは実際そうなってる

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:45:38.03 ID:Zw0tM1d30.net

>>1
マスコミや役人のせいらしい

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 18:23:02.95 ID:BYBZDMkA0.net

被せ、すり替え、戸切り、中断
無能な爺の奥義だろw

15 :名無しさん@涙目です。(みょ) [FR]:2024/05/17(金) 11:47:51.07 ID:J/ZprxWw0.net

ホリエモンに言えよ

36 :名無しさん@涙目です。(茸) [BE]:2024/05/17(金) 12:01:51.07 ID:/jqqmPtx0.net

東北人の血を挽いてる奴な

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 16:20:06.50 ID:T67Fu8gi0.net

教育で討論しないから
ただ暗記するだけだから問題解決能力が育たない

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:43:24.12 ID:xgg/cTyP0.net

アメリカとか外国に幻想抱き過ぎなんだよw
国民の倫理観的なもので日本より上の国なんて世界にそうそうないから

53 ::2024/05/17(金) 12:19:12.48 ID:fs/z7qgh0.net

会話の本に結論を先に
感情はあとにって書いてあったし
伝えたい出来事を先に持ってきて
詳細を後回しにするように工夫すれば
そういう相手にも伝えたいことは伝わることが多くなってストレスが減るんじゃないかね?

自分の話法に固執してイライラしている柔軟性のない馬鹿
これで話が終わっちゃうんだよ

60 ::2024/05/17(金) 12:27:34.16 ID:fs/z7qgh0.net

>>58
それでイライラして議論と関係ないところでストレスためて脱線とか糞女さん会話だろ

66 ::2024/05/17(金) 12:35:58.80 ID:kFr74euf0.net

>>65
日本語は主語を省くことが多いので難しい

7 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/17(金) 11:41:37.07 ID:aJyEJwbg0.net

え?だから何?こんなくだらない事でスレたてるの?

23 :名無しさん@涙目です。(庭) [HR]:2024/05/17(金) 11:53:07.85 ID:evyfuhpr0.net

翔猿の食い気味インタビューは愛されている

44 :名無しさん@涙目です(茸) [ニダ]:2024/05/17(金) 12:09:39.72 ID:CF/TLV150.net

向こうのプロスポーツの討論番組とか見てるけど普通に食い気味に話してるぞ

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:10:54.32 ID:cbLQ3ZYn0.net

全く逆だぞ
日本語の構文がそうだから最後まで聞かないと意味が通じない
日本人のふりをしたパヨはそうじゃないらしいがな

28 :名無しさん@涙目です。(関東地方) [ニダ]:2024/05/17(金) 11:55:05.36 ID:OZqAf17a0.net

少なくとも日本人は議論を楽しむことを知らない
議論の過程で明らかに自分が間違ってるとわかっても
意見を変えることがない
それは自分の正当性まで否定されてしまうと思ってるから

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:01:25.34 ID:T1Piv85f0.net

>>127
軍板で航空機のモノコック構造についてもう何年も言い合いしてるのがいるな
自演かもしれんけどな

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:45:47.46 ID:LP0PK0LR0.net

>>1
>話を最後まで聞かずに食い気味に反応する人

それが酷い奴の典型が共産党の小池晃

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:47:12.21 ID:p8Az/hrc0.net

食い気味にぶん殴ってやりゃいいの。

100 :名無しさん@涙目です。(カンボジア国) [US]:2024/05/17(金) 14:06:09.96 ID:7S3jbPhG0.net

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:26:51.68 ID:t/pqtWMn0.net

>>55
うん

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 13:03:11.23 ID:7oS0VR7k0.net

ここでも反論すら書かずにバカだのアホだのだけのレスしてくる低学歴丸出し多いな

119 : 警備員[Lv.15][苗](愛知県) [US]:2024/05/17(金) 16:01:00.68 ID:ijhq3+Bv0.net

話してる最中に割り込まれるのが苦痛
どんだけ自己主張したいんだよ

27 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [CA]:2024/05/17(金) 11:54:04.32 ID:t+meszDn0.net

ミヤネ屋か



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。