2chまとめ

日本、改正銃刀法が成立、銃使用ゲームなどを全面禁止 [422186189]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 13:51:55.61 ID:svyCaLf40.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://www.asahi.com/articles/ASS670VRKS67UTIL015M.html
銃所持あおる行為を禁止 ハーフライフルの規制強化 改正銃刀法成立

173 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN]:2024/06/12(水) 19:21:27.68 ID:CGanoTQj0.net

国民から武器を奪うことにだけは躍起になるんだな

87 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 14:47:25.08 ID:SNZUvtqz0.net

>>59
悪質なスレタイ詐欺だよねぇ
初見はビビったわ

232 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 18:19:27.10 ID:VJ7zQolV0.net

>>230
年間4.5万人が銃で亡くなる国とは次元が違うわな。

88 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 14:48:54.21 ID:Qy+KcUBQ0.net

なお、不良外国人の持つAK-47と実弾は
これからも法の対象外となります。
撃たれた人は自己責任というコトで諦めて
ください。

133 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/12(水) 15:54:46.21 ID:9p7G6vXR0.net

>>10
山上のせいでしょ。

53 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 14:17:58.57 ID:5Amc5ZZ40.net

FPS禁止って嘘じゃねえか
でもモデルガン持って歩いてたらとりあえずでしょっぴかれそうだな

228 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 17:44:47.29 ID:UefLdd370.net

まぁ日本史的な過去には農具も規制されたしな。

国家から学校の風紀委員まで、日本人の規制好きは異常。

4 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 13:52:28.54 ID:svyCaLf40.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
 改正法では、ネット上などで銃の不法所持にあたる行為をあおったり唆したりすることを罰則付きで禁止する。銃を自作する方法を解説する動画や3Dプリンター用の設計図などが対象で、不法所持を呼びかけたり銃を売る旨を価格や売り主の連絡先とともに投稿したりするなど、実際の製造や譲渡につながるような文言が必要という。罰則は1年以下の懲役または30万円以下の罰金。

135 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 16:03:01.60 ID:kkYY2yLl0.net

>>105
>>121
家綱の時代に武家の三男などを頭目とする強盗団が多く発生し、辻斬りも横行したため、武装警察を作ったってのは知ってる。

いわゆる火付盗賊改。

8 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 13:52:57.03 ID:/Sbjljrv0.net

山上法か

105 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 15:10:32.04 ID:Qs32ZmpA0.net

>>98
辻斬り、頻繁には起きてねーだろ
極一部のキチガイが稀にやってただけ。無論、処罰の対象

257 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 11:34:02.97 ID:mzvutahf0.net

まあ銃の製造法なんかいくらでも海外に転がっているだろうし、そっちはほとんど手付かずだからあまり実効性がない規制になるだろうな。
捜査機関の点数稼ぎにしか使われなさそう。

219 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 09:13:08.98 ID:nl4YYxxv0.net

>>178
自作銃で鹿イノシシをハントしてる人はどこに存在しますか?

113 : 警備員[Lv.25](庭) [CN]:2024/06/12(水) 15:24:18.54 ID:ZoVabl2T0.net

>>17
弓ヘビィはともかくライトは初心者救済っしょ。大剣が簡単じゃなくなっちまったからなあ

40 ::2024/06/12(水) 14:08:48.19 ID:v5fgRxTS0.net

こんなの作っても統一カルト裏金脱税犯罪組織自民党が日本人の敵である事は変わらない

35 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 14:07:23.52 ID:IscJaz2R0.net

政治家ビビってる?w

36 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 14:08:02.70 ID:lgajcLPz0.net

権力者が自分達に被害が及ぶとなると高速の速さで動くから
この銃もだけどドローンも官邸かどっかに降りて規制まで一瞬だった
まあでも権力者だけじゃなく一般人も銃なんて無い方がいいから
こう言う規制は大賛成だけどな動画だけじゃなく人をバンバン撃って行く
人殺しや戦争のゲームとかも禁止でいいアレも十分煽る動画だ

252 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 08:05:47.12 ID:uZQZW5Zb0.net

>>251
>>248
硝酸カリウムは研究用としてしか販売してくれず、証明もめんどくさいため、これがネックになる。
硝酸アンモニウムの方が買いやすく、購入方法も、、、、、

今回の法令はこーゆーカキコを違法とするモンだと買いてて思ったwww

ちなみに、学生時代の学園祭で火山を作るときに硝酸カリウムを買おうとしたけどできず、やむなく硝酸アンモニウムで噴火を模倣しました。

63 ::2024/06/12(水) 14:25:10.59 ID:ZRXk0BaI0.net

自分に向く矛の規制だけは行動が早いことで
国民生活よりも自分たちの命だけが大事😄

222 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 09:24:50.30 ID:nl4YYxxv0.net

>>215,220
ハーフライフルは

>許可要件を厳しくする。

日本語読めない人はヤバいので今すぐ狩猟免許返納して

193 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]:2024/06/12(水) 23:31:53.41 ID:a+IwWIvn0.net

>>192
手作り銃の作り方を公開しちゃいけないってのと、ハールライフル規制の話なので、既存ライフルの扱いに変化は無い。

108 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/12(水) 15:13:35.57 ID:j9RbIp/60.net

>>80
つまりcodmwでもガンシップからの爆撃なら銃関係ないからOKだな
空から地上への一方的な虐殺行為は問題無いってことだろ

236 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 18:43:06.54 ID:/D4eRUvQ0.net

銃を扱える人がいなくて国防はどうするの?竹槍でカラシニコフ持ったロシア兵に突撃しろと?

73 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 14:34:00.69 ID:qweO1/BO0.net

ホムセンで水道管を買うときに身分証明書を提出させないとw

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 14:07:11.17 ID:YnJiOHBb0.net

テキ屋の射撃も絶滅かぁ

187 :山下 警備員[Lv.35](神奈川県) [US]:2024/06/12(水) 21:18:08.51 ID:VhhTIB7l0.net

>>186
銃刀法には触れないけど武器扱いなので不必要に持ち歩くと軽犯罪法に触れるとのこと
持ち歩く場合もケースなどに入れて直ぐに使えないようにしていないと違法

120 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/12(水) 15:35:02.64 ID:9p7G6vXR0.net

>>117
散弾銃だから爆圧は戻らないと思うが、熊撃ち用のスラッグ弾でも撃ったのか?

206 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 01:26:42.71 ID:nJQORBkY0.net

マニアは海外のサイトから持ってくるから国内規制しても抜け道はある

42 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 14:09:45.95 ID:UzwZTunO0.net

でもアメリカ人向けの動画だと処罰されませんね

123 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/06/12(水) 15:36:19.58 ID:Ub1rB9Iv0.net

サバゲーマー撲滅法なの?ミリオタも?



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。