2chまとめ

日本政府、「root権限を取得できないスマホ」を全面販売禁止 [422186189]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 14:16:59.93 ID:FY7usXJG0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1600060.html

公正取引委員会は12日、スマートフォンのOSなどを開発する巨大IT企業を抑制し、公平な競争を促す法律「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律」が参議院会議において可決/成立したと発表した。

 スマートフォンが国民生活や経済活動の基盤になりつつある中、モバイルOS、アプリストア、ブラウザ、検索エンジンといった“特定ソフトウェア”が特定少数の有力な事業者による寡占状態となっている現状がある。

この法律は、特定ソフトウェアを提供する該当事業者の競争制限的な行為によって自由な競争が妨げられ、新規参入による自発的是正や公平かつ自由な競争の回復が困難になっている現状を踏まえ、競争環境を整備する必要性があると判断して生まれたもの。

2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 035c-Rrf9):2024/06/14(金) 13:21:59.74 ID:s8O7NDv70 BE:249548894-2BP(1002)
法律では、一定規模以上の事業を行なう者を「規制対象事業者」として指定し、以下の行為を禁止するという。

・ほかの事業者がアプリストアを提供することを妨げてはならない(野良アプリを入れられないスマホ禁止)

・ほかの課金システムを利用することを妨げてはならない

・デフォルト設定を簡易な操作により変更できるようにするとともに、ブラウザなどの選択画面を表示しなければならない

・検索において、正当な理由なく自社のサービスを競争関係にある他社のサービスよりも優先的に取り扱ってはならない

・取得したデータを競合サービスの提供のために使用してはならない

・アプリ事業者が、OSにより制御される機能を自社と同等の性能で利用することを妨げてはならない(root取れないスマホ禁止)

135 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 17:18:26.27 ID:ahD41PTb0.net

長期間使用されていないアプリ一覧が定期的に表示されるけど、それらを削除する方法が分からないので、そんなリストを出されても無意味と言う罠
まぁその辺が解消できるならいいことかも知らんけど、上位権限奪われたらシャレにならんしなあ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 15:09:20.32 ID:XXzmyTbJ0.net

これアメリカさんに叱られないか?

116 :山下:2024/06/14(金) 16:09:27.51 ID:7YUvldyd0.net

>>2
うそやん

187 :(ジパング)(ジパング) [US]:2024/06/15(土) 13:32:32.24 ID:BOZTzFFf0.net

ウイルス蔓延させるつもりか

120 ::2024/06/14(金) 16:18:39.09 ID:eLNXwLtf0.net

日本のだけでかいセキュリティホールできそう

83 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 14:58:48.18 ID:eygUN6sg0.net

日本人「動かないんですけど!国は補償しろ!」

165 ::2024/06/14(金) 21:14:33.71 ID:wqRBrT3A0.net

まさかのNHKアプリ入り発売か?

101 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 15:30:59.37 ID:hq9m1DtH0.net

HUAWEI復活だな

149 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 18:51:44.00 ID:LoeCB+gT0.net

bluetoothは要らないWi-Fiは設定変更するアプリにadbコマンド打たないと駄目なのとそのアプリがtargeting SDK 22以下なのでAndroid14 以降はまたしてもadbからインストールが必要

124 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 16:41:23.12 ID:AY6t8wFN0.net

ん?iPhone禁止? 猫の国じゃん

178 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 08:56:09.18 ID:v0z2FuCY0.net

root権限で動くアプリを作れるって事か?
野良アプリインストールでウイルス祭り勃発だな。スマホから母艦にも感染して酷いことになりそう。
日本の役人て、馬鹿なのかな?

97 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 15:21:25.93 ID:Sg6NGmhs0.net

>>43
ああ、Bluetoothイヤホンに対応してるアプリとしてないアプリがあるのはそれのせいか

157 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 19:49:32.83 ID:LaGF1BJE0.net

マイナンバーをiPhoneで使えるようにしたからroot取れないと好き勝手できないもんね

43 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 14:30:03.77 ID:YA/+WEjs0.net

>>38
Google Playから入れたアプリからそれらのハードウェアを制御できない
スマホメーカー製のスペシャルなアプリだけ制御できる

172 ::2024/06/15(土) 01:09:12.95 ID:hPB2rT4q0.net

これ、日本で販売するスマホにはマイナンバーアプリ搭載義務化の一歩目なんじゃね?
あとから次々余計な法律作って組み込もうとするいつものやり方だろ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 15:41:03.03 ID:hYzokp5x0.net

とうとう出たね

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 14:22:05.72 ID:C9Az5qWw0.net

seyakate sudo

148 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 18:39:27.88 ID:h1QtpR2f0.net

>>1
またスレタイ詐欺?
嘘つきはパヨクの始まりだぞ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 14:28:27.50 ID:IHug3iNm0.net

>>34
意味わからん

139 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 17:43:28.69 ID:79xrnaSD0.net

>>6
え??できるけど

164 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 21:06:59.67 ID:cOpZqSnN0.net

>>162
ガラケー(っぽいスマホ)と2台持ちすればいいじゃん

136 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 17:20:22.88 ID:ELqO48WC0.net

よっしゃ、たまには国も仕事するじゃん

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 14:32:15.84 ID:ujU/gPgP0.net

いうて、root取るのと勝手アプリを入れるのは明確なユーザーの意思で行われることを確認してからってなってないと悲劇を産むやろな

79 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 14:51:14.84 ID:yrxrc5RL0.net

>>38
おまい生活するのにも大変そうだな

72 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 14:48:22.31 ID:yrxrc5RL0.net

マッチポンプしたい連中からの圧力うけたのかね

119 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 16:14:13.66 ID:hBal5Tnp0.net

>>117
今はSIMフリー端末しか売ってないけどな

31 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 14:25:46.75 ID:PP7wCe5q0.net

流石に馬鹿過ぎるだろ
なんでクラッカー有利にするんだ

107 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 15:45:00.83 ID:XmFOTQOd0.net

EUは理想主義が過ぎるところもあるが、企業のやりたい放題に釘を刺す、いい施策も多い。
企業の言いなりな日米政府は見習ったら良いのにな。
愚民どもからして社畜だから難しいかも知れんが。

3 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 14:17:36.67 ID:k3jHTaw20.net

アイフオーン

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 14:26:42.93 ID:YA/+WEjs0.net

>>30
プリインストールアプリでしかできないだろ



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。