サイトアイコン ぬー速!

岸田「今後増える税金一覧を発表します!🤓」 [902666507]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 18:10:27.91 ID:pfgYlqz40.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/odenmen2.gif
第23号 こんなにあるぞ!ステルス増税
https://www.primecg.co.jp/20240116125010

115 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 18:45:40.59 ID:rJIpaD2s0.net

財務関係の法律改正しないともう無理
単年度会計やめろ
財務省は解体しろ

382 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]:2024/06/15(土) 03:30:53.18 ID:GbjrBXoj0.net

生活保護貰ったヤツが勝ち組やな…

37 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 18:23:37.33 ID:BwkgYdRo0.net

減るのは1年または一度だけ
増えるのは恒久

331 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 05:29:34.45 ID:KnLHqeis0.net

増税をするためには、公約に掲げて選挙して勝ってからじゃないといけない、という常識の復活を希望

298 ::2024/06/13(木) 23:30:18.29 ID:wHaywNz20.net

4万円減税の代償がこれ

114 ::2024/06/13(木) 18:44:56.60 ID:DXnQEnNS0.net

全部岸田がやったって給与明細に書かせろ

313 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/06/14(金) 01:14:03.06 ID:rJUEP5rw0.net

不法滞在者どもを、税金で養ってるかと思うと、腸が煮えくり返る

173 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 19:20:39.23 ID:lWNTzInp0.net

増税は公務員で1年間のトライアルをしたあと全国展開にしろ

175 ::2024/06/13(木) 19:22:09.72 ID:T1Jh6lTU0.net

>>156
それを廃止するなら経費認めろって話だけどな

287 ::2024/06/13(木) 23:00:31.90 ID:NPxK0fJK0.net

日本を衰退させたくてたまらないようだな
財政健全化した頃には日本人どれだけ残ってんだろうね

247 ::2024/06/13(木) 20:30:02.06 ID:LazvTSeU0.net

もう海外旅行レベルの使える金も無いからどうでも良くなってる

133 :次の選挙覚えてろよ:2024/06/13(木) 18:54:46.62 ID:2qUR8sMV0.net

選挙行かない奴と自民に入れる奴が悪い

113 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 18:44:54.81 ID:lWNTzInp0.net

これも給与明細に記載義務付けるんだよね?

356 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]:2024/06/14(金) 09:06:26.27 ID:Du6Rd9G20.net

産まれただけで罰ゲームw

2 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 18:11:26.67 ID:pfgYlqz40.net

>>1
たばこ増税
本体は健康の観点からたばこの消費を抑制するためのものだが、防衛費の財源として24年より増税予定。

所得増税
防衛費を確保するため24年から増税は決定しているが、定額減税が所得税から行われるため矛盾するとして時期検討中。

復興特別所得税の延長
3.11復興目的に37年までの予定だが、防衛費増のために14~20年延長が議論中。

給与所得控除の廃止
現行は30%控除されているが3%に減率することでサラリーマンには大打撃の可能性。

配偶者控除の廃止
扶養控除のない15歳以下との公平性確保と女性の「年収の壁」問題解消のために廃止を検討。

生命保険料控除の廃止
生命保険は元本よりも大きなお金がもらえる可能性がある点が個人投資と変わらないとされ、見直しを検討中。

退職金の非課税枠を廃止
「勤続年数×40万円」の控除が認められていたが、雇用の流動性を妨げているとして廃止が検討されている。

扶養控除の縮小
扶養控除の縮小が見直される見込み。一方、児童手当を高校生まで支給対象に広げ控除縮小とのバランスが問われている。

289 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 23:04:21.64 ID:6ylfasTd0.net

>>286
ワロスwwwwそうしないと金入ってこないからな前例があるし

234 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 20:12:06.49 ID:VCwhwbh/0.net

おいお前ら
やらなきゃ意味ないよ!
何とは言わんが!

24 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 18:20:11.86 ID:ET/ij0rh0.net

まあ自民には絶対投票しないわ。増税の責任取れ。無意味に国債乱発して借金漬けにしたからだろ。生産性皆無の投資。

253 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 20:36:35.37 ID:YzGJVb8U0.net

>>11
あと数年で本格的に世界大戦だからな

196 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 19:38:13.28 ID:nx1XAPM90.net

>>195
安倍はあまり知られてないけど
そいつらを抑えてたから

安倍ガーしてた連中が凄かったって

中の人に聞いたことあるわ

269 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 21:30:29.45 ID:p6TiRIQy0.net

働いたら負け

180 ::2024/06/13(木) 19:23:33.63 ID:riG03ab00.net

日本国民がなんとなく自民党に票を入れ続けてしまった結果、支持率最低のまま居座る総理というモンスターを生み出してしまったからな

194 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 19:36:48.97 ID:V1j2Mng10.net

>>168
何かに入れ込む狂信者的なバイタリティーの話だ
中身なんてしらねえよ
壷をオナホにしてようが太郎でシコってようがどっちも変わり種レベルって感想

339 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 06:47:55.11 ID:/b9yqUjS0.net

そりゃ人口増えないわ、納得

230 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 20:09:16.17 ID:a2dxbMpE0.net

再エネ賦課金で禿山にして森林環境税を徴収する狂気の沙汰

364 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ID]:2024/06/14(金) 09:47:32.71 ID:LD9ETF7Z0.net

自民とその関係者には投票しません。としか思わん。

389 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2024/06/15(土) 09:51:39.71 ID:ryYUfG5N0.net

議員がまず身を削れ
自分達だけブクブク蓄えやがって

241 ::2024/06/13(木) 20:26:06.59 ID:HbdbFB/00.net

増税せずに何とかするのが、政治家の仕事じゃないのか?
こんなん俺でもできるわ!!

390 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 14:53:38.81 ID:tDt1Tdu90.net

ネトウヨ(白痴)「そんなの全体でみれば、たいした金額ではない」

388 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]:2024/06/15(土) 09:27:14.26 ID:KEhb3v390.net

需要と供給のバランスで少し需要(消費量)を多くするのが通常の経済政策。増税は需要側(国民消費)の所得を減らすことだからデフレ圧力だね。景気が落ちてきたら需要側を増やすのが当たり前。日本は30年以上需要側を抑え続けて供給側(企業)に金を回し続けた。それで「変だなぁ」「日本経済落ちてるなあ」「モノが売れないな」なんて言ってる。バカでしょ。

モバイルバージョンを終了