2chまとめ

中国・敦煌「日本人観光客が全然来ない…」 シルクロードブームの再来を熱望 [123322212]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 15:17:16.08 ID:Gi7MRISm0.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 世界遺産・ 莫高窟で知られる中国・敦煌市が、日本人観光客の訪問を熱望している。文化財保護での日中協力の歴史を生かし、
コロナ禍を経てほぼ姿を消した日本人を再び引きつけたい考えだが、低調な日中関係がネックとなっている。(中国甘粛省敦煌 東慶一郎、写真も)

 「天井と壁全体に色鮮やかな宗教画が残っています」

 12日、莫高窟の第285窟。地元の「敦煌研究院」研究員が、視察に訪れた金杉憲治・駐中国大使に流暢な日本語で説明した。
第285窟は、莫高窟でも古い時期の西魏時代(6世紀)の壁画が残る。普段は非公開だが、壁画の保護、研究に
日本の独立行政法人が協力したこともあり、特別に案内された。

 シルクロードの要衝だった敦煌は、井上靖氏の小説「敦煌」や画家の平山郁夫氏の作品で有名だ。
1980年代にはNHKのドキュメンタリー番組が一大ブームとなった。文化財保護で日中協力も進み、
日本政府も約10億円の無償資金協力で支援した。

 敦煌市によると、80、90年代は観光客のほとんどが日本人だった。ブームは去り、2000年代以降は徐々に減少した。
コロナ後も回復していない。23年の日本人訪問は600人台で、90年代の1%程度にとどまるという。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20240623-OYT1T50007/

360 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/06/23(日) 20:12:50.37 ID:BfsqO7GE0.net

朝日新聞かよ

250 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 17:29:20.46 ID:3ZXcO7BE0.net

行ったら無事に帰ってこれるか分からないもの

250 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 17:29:20.46 ID:3ZXcO7BE0.net

行ったら無事に帰ってこれるか分からないもの

272 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 17:55:20.05 ID:iNL+NmTy0.net

観光客はスパイ容疑のインネン付けて
拘束収監して臓器を売るか外交のカードにするアルよ

大丈夫 大丈夫 武力の強い国の人間には手 出さないアル
何も出来ない弱い国からさらうアル

353 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TH]:2024/06/23(日) 19:46:55.74 ID:t8AhxXGh0.net

ビザ無しで行きにくくなったもの

210 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 16:42:33.27 ID:Bos51Vfa0.net

中国は不当逮捕されるから
もう二度と行く事はないでしょう

167 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 16:21:12.43 ID:YbcRAHxS0.net

>>161
台湾は是非手を出してもらわないと
そして日本イギリスインド東南アジア諸国で袋叩きにしとかないと
アメリカは後方支援でおk

477 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 09:26:20.23 ID:fiWVJmj50.net

シルクロードは核実験場があったから、ガイガーカウンター必須だよ

370 :顔デカさん@涙目です。:2024/06/23(日) 20:45:57.04 ID:iYS66YF/0.net

ジャップまじでお金無くて行けないんだよ

222 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 16:50:41.78 ID:1f3HrEuw0.net

流石に今の中国に観光とか怖くて行けないわ
習近平くたばるまで待てとしか

231 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 17:01:05.92 ID:+XGQXJob0.net

行くと判るけど、本当に現金が使えないんだよ、中国
クレカも使えない所が多く電子決済、ウィーチャットペイとか無いと旅行出来ない
あと銀聯カードも使えなくなってきてるんだよな
数年前から銀行口座なくてもクレカからチャージできるけど手続が煩雑だし
中国入国にはビザ居るし、旅行のハードルが凄い高い国
まぁ、そうまでして行く国では
個人的には行きたい場所は西安周辺とか有るけど…

336 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 19:08:07.10 ID:t0pjIWyc0.net

コレが砂漠化の原因

65 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 15:37:36.34 ID:Yn0fH88L0.net

>>1
敦煌に憧れる世代なんて70代ぐらいだろ

敦煌の映画にウイグル人の姫が登場していたが今は核実験とウイグル弾圧のイメージが強い

366 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 20:40:27.18 ID:kKFtRxTT0.net

中国はもう怖くて行けない
観光客ですらいきなり逮捕もあり得る

390 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 21:44:34.44 ID:RJx2DmKA0.net

>>377
ちょっとだけはやってみるか

262 ::2024/06/23(日) 17:48:30.22 ID:z3NnAl0Y0.net

こええよ

117 ::2024/06/23(日) 15:54:59.47 ID:N3SNPtF90.net

怖いもん
何されるか分からん国に行けんよ

490 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 10:16:18.76 ID:WqgGxnj40.net

>>488
日本が借入金を完済しているのはもちろんのこと
今や世界銀行に出資して、理事を務めている国ですけど

IBRD/IFC/IDA 理事/理事代理(PDF)
https://thedocs.worldbank.org/en/doc/241041541103873167-0330022021/original/BankExecutiveDirectors.pdf

67 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 15:38:20.02 ID:RCCf3pot0.net

1964年から96年までシルクロードで行われた核実験で
ウイグル人はじめ現地住民19万人が放射能関連の障害で死亡し、
129万人が急性放射能障害になった

1980年頃からNHKが大々的に啓蒙したシルクロード番組によって一大ブームで
日本人84万人が観光で行った
夏目雅子が白血病で亡くなったのはNHKのシルクロード番組で現地へ行ったことが原因だった

NHKはこの因果をひたすら隠し続けている

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 15:24:06.38 ID:feTMM4oX0.net

喜多郎とNHKにでもお願いしてろ
素朴で歴史が転がっている中国はもうないから無理だろうが

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 15:36:25.12 ID:fq/awH3I0.net

ナンパオ!ナンパオ!

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 15:31:00.46 ID:k4LbSIO90.net

だって いきなり 捕まっちゃうんだもの

109 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 15:52:52.02 ID:hbfid+7R0.net

入国なんかしたら捕まっちゃうし

468 :fuss(庭) [BR]:2024/06/24(月) 08:22:38.08 ID:UeneOsel0.net

過去の核実験で放射線量やばいって話を昔聞いたけど実際のところはどうなん?

267 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 17:50:30.83 ID:ci350VHT0.net

遠方の古代史どころじゃねーよw

139 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 16:06:49.69 ID:us8fhsPz0.net

前にテレビでみたとき中国の観光地って日本の観光地以上に人多くてやばすぎてきもかったぞ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 15:23:07.97 ID:XuVF+dZa0.net

NHK特集シルクロードを今度は4Kリマスターとかで再放送か

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 15:20:21.07 ID:JV2WRJot0.net

貧困国であるシナチョン国に行く意味ないよね

156 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 16:17:16.98 ID:gCa7f/Ly0.net

ドマラ「西遊記」と初代「シルクロード」とを再放送するだけでいけそうっぽい

51 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 15:32:16.75 ID:d5lW+SCE0.net

お金のない日本人が来ても何かメリットあるんか…



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。