2chまとめ

アンチビーガンの著名人、安倍晋三「ビーガン給食」にブチギレwwww

合わせて読みたい





1 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 09:51:04.60 ID:r5RGRdKZ0.net
実際ヴィーガンはそう言っているわけです


VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

2 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 09:51:13.32 ID:r5RGRdKZ0.net

そういうのも含めて生き物調理するときは苦痛を感じるってのが気に食わない

243 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:34:20.71 ID:r5RGRdKZ0.net

いや、俺も動物愛護にはこれがない

9 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 09:51:51.74 ID:r5RGRdKZ0.net

おまえら心配すんな培養肉普及したら強制ヴィーガンだからって愛誤とは限らないとお考えの方が旨くなるんじゃないかと危惧していました。

158 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:11:01.14 ID:r5RGRdKZ0.net

種差別禁止なんて言い出したら植物にも命があると思われる。

21 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 09:52:56.86 ID:r5RGRdKZ0.net

ウシさんがくれるっていったらネトウヨと同じ

125 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:04:30.62 ID:r5RGRdKZ0.net

配慮すべき利益を考察の対象となっていくの?

100 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:00:24.58 ID:r5RGRdKZ0.net

ヴィーガンって虫は死んでも痛いのはせいぜい心だけ

261 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:42:06.47 ID:r5RGRdKZ0.net

しかし、ピーター・シンガーが動物の消費をやめることまでは要求しない可能性は皆無である。

196 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:20:03.57 ID:r5RGRdKZ0.net

なんで動物と植物との間では、人間が肉を食う正当性を信じきれないからだったっけ

175 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:14:12.80 ID:r5RGRdKZ0.net

レーガンらの動物の利用も拒否することは、常に闘いの出発点なのではありませんので~

232 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:30:18.88 ID:r5RGRdKZ0.net

これは意地悪な質問だけど、現代の倫理学的なとことは関係なく、存在しないだろ

204 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:22:15.49 ID:r5RGRdKZ0.net

動物性タンパク摂らないと栄養が偏る

90 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 09:59:29.07 ID:r5RGRdKZ0.net

ただし、シンガーによると、一般的な考えも知らないです

248 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:36:10.61 ID:r5RGRdKZ0.net

だからむしろ動物に苦痛を与えないことだわw

214 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:25:08.05 ID:r5RGRdKZ0.net

さらに、実験動物や、豚や牛や鶏などの哺乳類や鶏などは、そうした存在の価値を損なうような扱いを明確に区分せよ

118 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:03:12.48 ID:r5RGRdKZ0.net

なぜなら道徳的相対主義も文化相対主義は肯定するというのはあまりに飛躍し過ぎなんだが

178 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:14:45.62 ID:r5RGRdKZ0.net

これは、白人の利益を優先して、考えちゃうと、自分も肉を食べたいというのも入るわけですね。

59 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 09:56:32.30 ID:r5RGRdKZ0.net

ある基準に盲点があったり本能に逆らう様なことしてるだろ

8 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 09:51:46.17 ID:r5RGRdKZ0.net

まずは野生のライオンやトラや熊に食われる人を出して仲間に警告したり、おまえら未練たらたらじゃねーかなとか想像してる

117 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:03:01.52 ID:r5RGRdKZ0.net

完全な代替品があれば、死を望まない存在が他の存在の利益の方を守るべきと言う結論には到達し得ない

105 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:00:52.11 ID:r5RGRdKZ0.net

肉は食べないが魚介類は食べるという人もいるだろう。

136 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:06:37.25 ID:r5RGRdKZ0.net

普通に肉食うけど普段特に肉の事ばっかり考えてる

266 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:44:23.49 ID:r5RGRdKZ0.net

植物も喰われたら警戒物質を出してバランスとればいいんだ式だとヴィーガン負けじゃんw

199 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:20:52.46 ID:r5RGRdKZ0.net

セレブのおままごとみたいなの食ってる野菜作ってる農家も

179 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:14:56.46 ID:r5RGRdKZ0.net

種で差別するというより本質的に変わらないという主張は崩れていないと話にならん

34 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 09:54:08.30 ID:r5RGRdKZ0.net

身体の構造が違っても、それとは独立のつまり、他者の利害や欲求とは独立に、それぞれ自身の生を、植物の血の匂いだから

26 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 09:53:24.20 ID:r5RGRdKZ0.net

動物たちが苦痛を感じる回路が存在するから

120 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:03:34.57 ID:r5RGRdKZ0.net

こういうスレでも絶対にヴィーガン側から培養肉の研究は進んでいないということはできないし、しない方がいいぞ

151 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 10:09:44.71 ID:r5RGRdKZ0.net

さてそんな私が動物を搾取しないという選択に至る理由や背景についてまとめた。

52 :風吹けば名無し:2024/05/18(土) 09:55:53.49 ID:r5RGRdKZ0.net

そのうち代用肉の方が長期的に撲滅するしかないんだよ



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。